プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 
 足るを知るにはどうすればいいんだろ。アイデア、考察、足るを知るについて、宜しくいいかな?

A 回答 (9件)

仏教経典の遺経(涅槃経)に出てきますが、ここで難しい事を説いてもしょうがないので簡潔に説明しますと・・・・。



簡単な事です。
お金でも物でも地位でも名誉でも、あればあったように暮らし、なければ無いように暮らす事です。

だって、時に万物の霊長とまでいわれている人間より、犬や猫の方が幸せそうに見えるのは何故でしょうか・・・・。

最近の事件を見ていますと、人間の欲ってどこまで果てしないのだろうと思うことがよくありますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あればあったような暮らしが なければないような暮らしを 
脅かすならそれはどうでしょう?
>人間の欲ってどこまで果てしないのだろうと思うことがよくありますよね。
俺はこうです。欲をみたすものはなんでこんなにしょぼいのに、常に限りがある欲の器。なぜ有限のものが無限の俺ら、を振り回せるのか?ということです。
 
 さんきゅうです。
 

お礼日時:2002/04/06 13:08

それは、熟睡出来ることです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

すげぇ。おれもそうしよう。すげぇいいな、熟睡。明日が来なくても。熟睡。
ありがとう。

お礼日時:2002/04/06 13:10

ふうむ、例えば、


冷凍庫に大きなカップアイスクリーム(500ml入りっていうのかな?家族みんなが自由に掘って食べる奴ね)があったとします、あなたはお風呂に入る前に、スプーンに二すくいほど食べました、また食べようと楽しみにお風呂から上がると、なんと家族が残りを全部食べてしまいました…ガックリ。
そこで「食べようと思ってたのに~」と不機嫌になる前に「二度と食べられないわけじゃないし、」「一口でも二口でも食べられてよかった。」と考える癖をつけたら良いんじゃないでしょうか?

それでは手ぬるかったら、ナイナイづくしの生活をすればいいのでは、衣食住足りて、息をする事も当たり前と思っていた事に気付く事が出来ると思います。
どうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、不平を言う習慣を、変えるということか。
たしかに、クレクレ君は不平を言う癖がついてるよな。
しょぼいヤンキーに切れる癖?切れた振りする癖?怒り癖がついてるんと同じかも(笑
実用的なアドバイス、さんきゅうです。

お礼日時:2002/04/06 13:13

このカテゴリの答えならば、自分を知るということ。


子供を持つ母親としては、贅沢を言いなさんな、ということ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「自分を知る」この回答は深いのか?眩しい海は深さがわからないからな。
自分をしりゃ足るを知るの?そうかもしれないな。けっこう。ていうかかなり。
 俺が親から教わったのは妥協と擁護とためらい。ただ、擁護が邪魔な時もよくあったな。
じゃ、子どもとして返事します。
俺が昔、「学校では何も教えてくれない」って、友達に漏らしたんだよ。
じゃあな、ある奴は「お前あほか?何かを学ぶつもりで○高行ってたのかよ?」
って、で、「私、空の飛び方教えてくれなかったから、やめた。」とか、おおマジな顔に言うのな。ああ、恥かくのはこれが最後かって、思ったな。俺は足るを知らなかった。
ひとりだけ「俺、お前の言いたいことわかる、何も教えてくれへんって、言い訳しなきゃやめられない。言い訳しなきゃ、何もできない。ええやん。言い訳せずにやめても。」っていう奴がいた。
ああ、そうだな。俺は言い訳してたよ。つって。言い訳してた事を言い訳にしていかなくなった。
足るを知る人は言い訳しないからな。たぶん(笑。
親としてとか、子どもとしてとか、学生としてとか、社会人として、とか。人間として、とかな。

濃い回答さんきゅうです。
 

お礼日時:2002/04/06 13:47

 hiroya さんの場合は、ほんとうは足りているているということを、すでにご存知なのですから、それでも足りないという思いが出てくるのは、他人と自分を比べてしまう時です。

そこで、ちょっとムツカシイですが、他人と自分を比べてみないことですね。「自分は自分。あいつはあいつ。」と考えます。
 足るを知るとは「現状に満足すること」にほかならないわけですから。「足るを知るにはどうすればいいんだろ」なんて考えている自分を、あいつと違って俺は哲人なんだと満足すれば良いわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すでに知ってる。たしかにそうだな。
他人と自分を比べる。そう、俺いつもそう。最悪に、この思考パターンがおれの足を引っ張ってる。優越意識?劣等意識?夢と理想のギャップ、不平不満を生み出してる。samarukandoさんの言うとおりだよ。くらべるというか、それが俺の気分を最悪にさせる。又比べちまってるよ!って(笑。別に比べてもいいのに、なぜか比べると足りない。比べてもいいけど、囚われるなってことかなぁ。
いい話聞けた。
>「俺は哲人なんだ」と満足すれば良いわけです。
なるほど。無知を楽しむべきかななんて(笑。
でも笑ってもいられないんだよな。満足してみます。
でも、いつか自他のなさを実現しようとおもう。←現状に満足してないぜ!(笑
さんきゅうです。
ありがとう。

お礼日時:2002/04/06 14:23

●こころから 欲するものを まず見つけることです。


 その欲を満足させることです。
 わたしの場合 欲するものは 自然と主人でした。
 したがって 現在すでに足りている状態です。(豊かな自然の中で主人と居る。)
 「足る。」このことが 人生でなによりも先ず到達するべき通過点です。
 そして 人生は 「足る。」だけで終わるべきものでは ありません。
 「足る。」を阻害する「敵」と闘うことが必要です。
 わたしたちの子供たちが 「足る。」を得ることができるように・・・。

 「足りた事」意外は すべて余興です。 楽しみか 暇つぶし です。
 ※・・・「足る。」のために行うことは 「足る。」に含まれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

むぅ、何が欲しいのかはっきりさせろってやつですか?
俺は、自作の帆掛け舟に乗って遊びたいな。それをカテに暮らしたい。そうだな。南の島国とかで、みんなと。それで、金は使いたくないな。基本として。車にも乗りたくないな。基本として。でも、ずっと基本として、皆が皆であるようにってな。俺だけの事はどうでもいいんだよ。
 で、足るのために行う事は足るに含まれるってどういうこと?
足るを目指す事で足りてる、充実してるっていう意味?
 
 あと、敵と闘うって、君が勝って、敵の「足る」が失われたりする事ないの?
例えば敵とはなにかな?病気?戦争?欺瞞?それとも、自らの置かれている環境かな?
得るものは失うからな、基本として。なんか、足るを知るとはちょっと違うような気がする。満足(欲求)を充たす事と、「足るを知る」はいっしょなんか?
肝心要の、充たすべき欲求を充たす事が、足ることかな?例えば、フツーの親なら、子どもの心配しなきゃなんない。それは足りてるのか?

欲求を消すことはできる?もちろん、足るを知る事で。もうチョイ、補足お願いします。
さんきゅうです。

お礼日時:2002/04/07 18:57

●通常の欲求と「心から欲するもの」とは区別して考えてください。


 「心から欲するもの」とは それが満たされないと生きていると言えないものです。
 この「心から欲するもの」を満足させるために他者の「心から欲するもの」を
 犯すことも当然あるでしょう。それが生存競争ですから。
 子供が幼いなら 親にとって子供がすくすくと育つ姿は 足るの内でしょう。
 でも子離れは必要なものです。いずれ子は足るからはずれます。

「足る」のために行う事は足るに含まれるとは
●その行為は 楽しみや 暇つぶしではないということ 生存競争だと言う事です。
 「足る」とは生存競争であり 生きることの本質であり 人間として
 はじめに通過しなければならない「ところ」でしょう。
 そのあとに 夢があり 希望があり そして「自分」があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡潔、スカッとわかりやすくて、めっちゃさんこーなった。ありがとう。俺らの助言とはえらい違いやな。年季の差か?(笑。
 
 ただ、俺らの生き方は生存競争じゃない。共生でもない。らしい(爆。
あいつが示すような生き方が、人間の生きるべきだと俺は知ってる。捧げあい。あいつがああなったのは君にお相手してもらった所為らしいが、なぜかがわからんでもないよ。君はネットヒーロー?になってたからな、うちの。gooは、ちゃっかりおもろい人が遊びに来てるって。結構たくさん(笑。俺らなみに楽しい人間もはやいねぇって、あきらめてたからな。俺は。実際遭遇した事はめったない。
gooは展開もいろいろできそうだし、知識もあるし、こんな学校が実際どこ、あってもええのにな。誰かの問が「クラス」を発生させる。資格はいらない。金もいらない。先生時には生徒、生徒時には先生。5歳が65歳に教える。学年はない。
 
 だったらそのうち、「空も飛べる」だろうに(笑。
 
俺は、捧げ合いのあり方に納得してるけど、しない。気持ちが治まらん。果たしたい恨みも一杯残ってる。でも、納得なき創造の時代だからってな、突っ込みは流されちまったよ(笑。時代は忌々しい。「足るをしりゃ納得できそう」なのにな。という理由で、この質問をさせてもらった。みなさん、回答、アドバイス、さんきゅうです。時代が終えるまで、納得できそうにねぇな。俺は(笑。足りてるのに、納得いかんわ(爆。

お礼日時:2002/04/09 23:03

_hiroya_さん、こんばんは。



哲学の杜におじゃするのは初めての若輩ものですが、経験から。

「不足を知る」
(無きことを知る)

ではないでしょうか。
私はそういう風に育ちました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

若輩?吾輩やからいいやん(笑。
不足を知る。俺も中盤、そういう風に育ったと思う。
ある意味あきらめだったかも。←ちがう?

これからは、俺が育つ。
アドバイスさんきゅうです。

お礼日時:2002/04/09 23:10

●捧げあう すばらしいですね。


 ただ このことを忘れないでください。
 捧げあう者たちは 往々にして 捧げあわないものたちに駆逐さてるんだ
 という 現実とその必然性を。

 わたしは生きるとは まず「人間という命」としての足るを知り
 その次に 人間としての「ミームの足る」を探す。と解釈しています。

 「ミームの足る」とは 何者も侵す事のできない「捧げあう社会」の構築
 なのかもしれません・・・。

この回答への補足

僕にも言わせてください。捧げるのは命で、捧げられるのは命だと。

補足日時:2002/04/10 17:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 
    覚えとくわ 
 
君の言葉はどことなしに 「ムーディー」やね。

お礼日時:2002/04/10 14:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す