プロが教えるわが家の防犯対策術!

分譲住宅に住んでます。夕方3時過ぎくらいから、雨の降ってない日は毎日近所の子供(幼稚園~小学生低学年)が出てきて自転車や鬼ごっこで遊んでます。我が子も外で遊びたいと言うので、一緒に遊ばせようかと思ってるのですが・・・.
○うちでは「道路で遊んじゃだめ」と厳しく言ってるのですが、その子達は道路で遊んでます。(抜け道になってる為、結構車、バイクが走り抜けるT字路)T字路まで出なければ大丈夫なのですが、出ると危険です。
うちだけ、「ここから先は危ないからダメよ」というのもおかしいでしょうか?
○5時になると自治会の放送(チャイム)が鳴ります。
できればこのチャイムで家に帰る、と躾したいのですが遊んでる子達は今でも7時過ぎまで遊んでます。(今の時期7時は真っ暗ですが親が話しこんでるので話が終わらないと帰らない)
うちだけ5時で帰宅だと付き合い悪いと思われそう。
しかも、子供は遊びだすと皆が帰るまでいるタイプなのできっと泣き喚くと思うのです。そんな泣き喚いてる子を無理やり家へ帰らせるのは見てていい気分じゃないですよね?
○その子達の親はみんな出てきてます。(用事が終わってからですが)いつも隅にかたまって話しこんでます。
なので、子供が道路から飛び出したり、見えないようなところまで行ってても注意もしないし、後をついていくことすらありません。
もし外で遊ばせた場合、やはり話の中に加わらないとやりずらいでしょうか?私だけ子供の後についていく事はできるのですが、その場合「そっちは危ないよ。」と他の子達にも言うべきでしょうか?(今までもそうして遊んでいる子達なのでそれは悪い事じゃないと思ってるようで)
もう出来上がってる輪の中なので、やりずらい面が多そうです。
でも子供も遊びたがってるので、どうしたものかと・・・。
ご意見よろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

こういう場合って悩みますよね。



まず、道路遊びですが、我が家では我が家のルールを決めてそれを通しています。
他のお母さんに「心配性」と思われてもいいんです。我が子の命は我が家のルールで守ってあげなきゃいけませんからね。
「ここから先は危ないからダメよ」と親子で約束するのはとっても大事ですね。

5時のチャイムですが、小学校では「5時の鐘は家で聞きましょう」という指導がいきわたっているはずです。それを守れないということは、その親御さんがいけないですねえ~。
まあ、分譲住宅ってことで、それぞれのお宅の前だから時間が遅くても「家の前だから」という安心感はわからなくもないですね。
夕飯が遅くなっても大丈夫、という生活習慣なら何時まで遊んでいようと他人がとやかく言えませんしね。

なので、他人は他人、自分は自分ですから、 時間のけじめは「我が家のルール」を通すのがいいと思いますよ。
その方がのちのち子供のため、自分のためじゃないかな?

我が家では5時には「ご飯の時間になるので帰りましょ~」と子供に声をかけてさっさと帰ってしまいます。
子供が泣いても怒っても、けじめを守らせることの方が大事ですから。

>そんな泣き喚いてる子を無理やり家へ帰らせるのは見てていい気分じゃないですよね?

「どこも苦労するんだよね、頑張れおかあさん!」というのが私の印象です。
視界の悪い夕方に親が側にいたのに誘拐にあった、側溝に落ちて怪我をした、帰宅中の車に跳ねられた、なんてことはニュースで聞きますよね?
「暗くなる前に家に帰る」というルールは、今の内から躾として守らせておきたいですね。
子供の命を守るためですから、みっともなくても平気!ってくらい強くなって!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

力強いご回答ありがとうございます。
周りの反応を少し気にしすぎてたかも。
>子供の命を守るためですから
これですね、本当に。強くならなくちゃ><


ただ、自分の子だけに注意して他の子は親はいるけど注意しない中で
もし他の子が事故にあったら。。。とか考えてしまって。

お礼日時:2006/10/17 09:49

うちも似たような感じで、子供が幼稚園くらいまでは毎日近所の道路で遊んでいました。


ただ、うちの近所の道路は行き止まりで、T字路まで出なければ安全でした。

さて、まずは夕方7時まで話し込むグループ。
案外この中には「早く帰りたいなー。でも途中で抜けるのはイヤだし」と思っている人もいると思います。質問者さまが適当に5時や5時半に家に入るというのを繰り返していけば、それをきっかけに「私も用があるので・・・」と帰る人も出てくると思います。

道路で遊ぶのは基本的にいけないことで、本当なら公園にでも連れていってあげてほしいところです。が、それはさておき、危険だと認識しているならせめて我が子には「この先は危ないからだめ、遊ぶならこの範囲で」と教えましょう。我が子の命を守るのに人の目など気することはありません。

また、お母さんがおしゃべりに夢中で、子供が危険なところに行くのに追いかけもしない、注意もしないのは、質問者さまも数回は子供に注意しましょう。その子のお母さんにも「お宅のお子さん、あっちに行っちゃいましたけど」と言ってあげましょう。
それを数回やってもまったく気にもとめずにいる場合は関わらないほうがいいかも。もし、その人たちが「kahchanyoさんが見ててくれてるから大丈夫」なんてことになったら、何かあったときに揉めると思います。自分の子の安全は自分で守る、他人任せにしてはだめです。
自分の子をまったく見ていない親ほど、何かあったときに「○○さんがいたから注意してくれると思った、○○さんが見てくれてると思った」と言い逃れをします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
>もし、その人たちが「kahchanyoさんが見ててくれてるから大丈夫」なんてことになったら
・・・そうなんですよね、中には親が出てきてない子もいるし親も用事が終わらないと出てこないのでそれまでにもし何かあったら、と考えてしまって。
昔は年長の子が注意して下の子を見てたけど今は率先して危ない事しますし、幼い子は真似をしてどこまでもついて行きますし。

何度か言って見てもダメなら関わらないようにしたいと思います。

お礼日時:2006/10/17 08:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!