
タイトル通りなんですけど、どう違うんでしょうか?
私が今持っている漢字辞典には、調べたい事が載っていない事が多いので、
新しく買い換えようと思っています。
例えば「言う・云う・謂う」等の、ほぼ同じ意味で使われているものの、
作家さんによって使う字を変えられると、いつも不思議に思うんです。
謂うの場合は「謂われ」などに使われますし、
「言う」は一切使わず「云う」だけを使う人など…
こういった感じで他にも気になる漢字が沢山あります。
そういったちょっとした疑問も解ける辞典を探していたところ、
この2冊で悩んでいます。
「漢字で意味が変わる ビミョ~な日本語」という本も気になったのですが、
やはり、いつでも些細な事でも調べられるものが良いので…
どなたか知っていらしたら教えてください!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「漢字源」は「学研」発行の優れた漢和辞典です。
手頃でもあります。「JIS漢字字典」はっきり言ってみたことがありません。多分PCなどで入力するのに、参考になるJISコード付きの字典だろうと思います。出版社や著者、ページ数など書いて貰えば、お持ちの方から教えて貰えるかも知れません。ありがとうございます!
JIS漢字字典のほうに
「辞典や辞書では引けない「かず」から「和」を、「さこ」から「迫」を引くことができる。」
と書かれていたので、ちょっと気になったのですが
ページ数も収録文字数も漢字源のほうが若干上のようです。
でも値段はJIS漢字字典のほうが2倍近く高いんです…。
その理由も気になってしまって…。
単に需要の問題ですかねぇ…?
でも、優れた辞典と教えて頂けたので、
冒険しないで漢字源を買おうと思います!
ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 20代前半 漢字検定を受けたい者です。 私は、今まで漢字が嫌いで勉強から逃げて来ました。 今になって 4 2022/08/17 00:21
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) スマホで検索について 3 2022/06/06 09:21
- その他(IT・Webサービス) 読めない漢字 4 2022/06/05 16:36
- 日本語 日本語 読書 勉強 漢字ちょう(日本の中学生まで) 現代文単語(高校生の教科書) というのを私は、や 3 2022/09/11 18:51
- 日本語 漢字ひらがなカタカナと使える日本人って凄いですよね、というか日本語って凄いですよね? 中国とか韓国語 2 2022/11/11 09:22
- 日本語 「ケチ」の由来、語源は「怪事」だそうですが、本当でしょうか? 1 2022/03/31 12:27
- 日本語 中国語と日本語とでは、どちらが先に漢字を廃止するでしょうか? 2 2023/01/29 13:45
- 事典・辞書 机に国語辞典や漢和辞典を置いてあるのを見ると、なんかカッコいいなぁって思うんですが、 本を読んでて分 1 2023/06/05 20:26
- その他(妊娠・出産・子育て) これから産まれてくる女の子の名前で迷っています。 候補は「依茉(えま)」か「乃愛(のあ)」なのですが 5 2023/06/07 23:52
- 韓国語 韓国人は漢字を読めますか 5 2022/10/07 18:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「基」と「元」の使い方
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「~していただきまして、あり...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
相手の氏名の漢字表記をたずね...
-
次頁はなんと読みますか?
-
人名について・・・。
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
魚へんの下の点々が大
-
木へんに夕に卩ってどう読みま...
-
対策を採る?取る?
-
文章で対象者を「人」というか...
-
「切」という昔の漢字は変換で...
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
齋という漢字を口で説明するに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「~していただきまして、あり...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
対策を採る?取る?
-
次頁はなんと読みますか?
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
「基」と「元」の使い方
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
文章で対象者を「人」というか...
-
魚へんの下の点々が大
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
新人から上司へ飲みの誘い
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
相手の氏名の漢字表記をたずね...
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
おすすめ情報