dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつも参考にさせて頂いております。

今回、VS2005でアプリを開発致しました。
現在、そのアプリのInstallerを作成中です。

インストール環境にFrameWork2.0が入っているか否かの判断はなんとか出来るようになりました。
もう一つ、気になるモジュールがあります。
「Microsoft .NET FrameWork2.0 日本語 Language Pack」です。
こちらもやはりインストールした方が良いのでしょうか?

また、もしインストールするとなった場合、FrameWork2.0の様に
インストール済みか否かの判断は可能なのでしょうか?

色々質問を並べてすみません。
ネットで色々調べたのですが、VS2005についてはあまり情報がございません。
経験済みの人、知識のある方がいらっしゃいましたら、ご教授お願い致します。

A 回答 (2件)

> しかしアプリには「完璧」というのはないと思っております。



もちろんもちろん未知のエラーが潜んでいる事は重々承知。
ただし最低限、未知のエラーが発生しても .NET Framework が吐き出すエラー ダイアログでストップすることだけは避けるべき。
そのダイアログに表示されているエラー内容が日本語だろうと英語だろうとユーザーには関係ないですし、インパクトは同じですから。

> また日本語Packは、ある、なしといえば、あった方が良いようですね。

いまいち根拠がわかりませんが、ちょっと有力情報を。
http://www.exconn.net/Blogs/team01/archive/2006/ …
試していないのですが、C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 8\SDK\v2.0\BootStrapper\Packages\dotnetfx\Ja フォルダを確認してみてください。
eula.txt、langpack.exe、package.xml ファイルがありますか?
ソリューション エクスプローラでセットアップのプロジェクトを右クリックして [プロパティ] を表示。
[ビルド] ノードの [必須コンポーネント] をクリック。
".NET Framework 2.0" にチェックを入れる。(既に入っていると思います)
「アプリケーションと同じ場所から必須コンポーネントをダウンロードする」を選択して [OK] をクリック。さらに [OK] をクリックしてプロパティを閉じる。
セットアップ プロジェクトをビルドする。
するとセットアップ プロジェクトのビルド出力フォルダには setup.exe と msi ファイル。さらに dotnetfx フォルダ。
フォルダの中には langpack.exe が含まれていると思います。
名前からするとこれが日本語 Language Package だと思いますので、必須コンポーネントとしてインストール先の PC にインストールされると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>そのダイアログに表示されているエラー内容が日本語だろうと英語だろうとユーザーには関係ないですし、インパクトは同じですから。
おっしゃるとおりです。
本音を言えば、「出来ればインストールしたい」という私の思いの方が強いところです。
見透かされているようで、恥ずかしい限りです。

そこで、出来ました!
temtecomai2様のアドバイス&参考サイトを読み、今朝からインストーラ作成に励みました。
本当に、本当に、感謝です。
ありがとうございました。

実はデモが明後日(火曜日)という事で、かなり焦っていました。
temtecomai2様のお陰で、私の思い通りのインストーラーが完成しました。

私の調べ方が甘かった事も、今回の反省点の一つです。
お手数をかけ、申し訳ありませんでした。

しつこいようですが、本当に感謝です。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/22 09:40

日本語 Language Pack は必要ないです。


エラーで .NET Framework が吐き出すメッセージが日本語にしてくれたりするだけで、必ずしも必要なものではありません。
# そもそもアプリケーションのテストを行い、確認した範囲のエラーは潰したんでしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

テストはもちろん行いました。
しかしアプリには「完璧」というのはないと思っております。
ただアプリの動作上では必要なさそうですね。
また日本語Packは、ある、なしといえば、あった方が良いようですね。
もう少し調査、皆様の回答待ちをしてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/21 21:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!