プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。
1年後大学へ進学なのですが、将来は自ら会社経営に携わり、コンサルタントもしたいと考えております。
そこで実際、数年後コンサルタントとして活躍できるようになるためにはどうしたらよいでしょう。
私の場合大学へ行きながら事業をしたいと考えております。賢明な選択を教えてください。お願いします。

A 回答 (2件)

必要な資質は、どういうコンサルタントになりたいかによってかわってくると思います。



大手・外資系コンサルタント会社に就職
→この手の会社はコンサルというよりも広告の営業マンに近い仕事が多いです。広い人脈が何よりウリになります。ちなみにアクセンチュアは特にその色が濃く、ボスコンは恐らく企業経営にかかわるというイメージに近いコンサル業務も多いですが新卒は基本とらず、会社の経営者が多い会社です。新卒で入るのは東大生の一部くらいです。またノルマがものすごく厳しく特に外資系は簡単にクビになるため自分のペースで仕事した意と言う人には向かない業界です。

専門系コンサル
→財務・法務・税務などの一分野の知識を武器にアドバイスするコンサルタント業務です。企業経営者というよりは企業内スペシャリスト的な要素が濃いため会社の経営という意味ではちょっと違うかもしれませんがある分野に特化した知識が必要になります。だいたい、企業内で知識や経験をつんで転身する人が多いです。

ベンチャーキャピタルでのコンサル
→見所のあるベンチャー企業を見つけ、出資し、時には経営アドバイスをする仕事です。自分で会社を動かしはしませんが時には経営スタッフとして乗り込んでいく主義の会社もあります。豊富な知識と経験が要求されるためかなり狭き門です。

企業内コンサル
→企業の中でコンサルと呼ばれる人たちで、内情はただの営業だったり
SEだったりすることもあります。企業内の経営企画部だと社内を動かすコンサル的な仕事につけることが多いです。ただし大企業では数年は雑務だけに限られるでしょうからベンチャー企業で、しかも1年以内とかこれからできる会社のような会社でないと数年で力をつけるのは難しいかもしれません。

他にもいろんな道があるとは思いますが、共通して必要なのは
・人脈作り
・イベント企画運営、起業経験
・簿記の知識
・高い英語力
・なにかひとつの専門知識(IT知識・法律・税金など)
だと思います。あとはMBA関連の本で勉強をしておくといいです。
No1の方が言われるような資格をとるのもいいですが
資格よりも人を動かせる力、素養に全力をおいたほうがいいです。
    • good
    • 0

とりあえず経理はわからないと話にならないので、日商簿記1種くらいを目指してはどうですか?



中小企業診断士という経営コンサル専門の資格もありますが、試験合格後3年以内に実務研修を受け、5年ごとに資格更新を行わなければいけないようですので、本当にコンサル専門でやるつもりでなければ、多少不自由かもしれません。必要性があるかないかで判断された方がよいでしょう。
このほか、役所への申請等に関する法律的な知識はあったほうがよいですので、行政書士あたりですかね。余裕があれば税理士を採るのがよいかと思いますが、これはけっこうな難関資格なので、先の日商簿記1種がとっかかりになるでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!