dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那がキャバクラに行っていました。
キャバクラっていう響きだけで気持ち悪く感じてしまいます。
通っているわけではなさそうなのですが、会社の飲み会がだいたい半年に一回あり、そのときに二次会でキャバクラへ行くそうです。
前にも何回かキャバクラへ行っていたことが発覚しそのたびに喧嘩して行くのはやめてと言っています。仕事だから、と言ってはぐらかされてしまいます。
通っているわけでもないし、子育てには協力的ですし土日も家族サービスもしてくれるので、半年に一回くらいの遊びくらい許してあげればいいのかなと思う反面、私はその間子育てして遊びに行けているわけでもないのに不公平だなと感じることと、私が嫌がっていることをなぜするのだろうと思ってしまいます。
飲み会のあとにキャバクラへ行くのは男の人の恒例なのでしょうか?人にもよると思いますが、私の努力不足だから旦那がそうなってしまうのかなと落ち込みます。

質問者からの補足コメント

  • みなさま、回答ありがとうございました。
    キャバクラはわたしが想像しているいやらしい店ではないと多くの方に回答していただきました。
    なぜキャバクラがいやなのか、考えました。
    主人がキャバクラで好きな人ができてしまって浮気されたらどうしようと不安に思っていたからでした。
    ですが、勘違いでした。
    仕事の付き合いもありますものね。
    喧嘩して泣いてしまったのですが、一人になっていままでのことを思い返してみたらいろいろとしてもらったことがたくさんあり、半年に一回くらい許してやろう!という気持ちになれました。
    主人がキャバクラへ行くから私はホストクラブへ行けば気持ちが発散できるかといったらそうではなく、主人は主人の、私は私のストレス発散方法があるし、それはお互い尊重していきたいと改めて思いました。
    ここで質問してよかったです。すべての回答者さまに感謝しております。

      補足日時:2024/05/21 23:01

A 回答 (9件)

会社で、または仕事の流れで行く、毎回違う店に行く、けど通わないのであれば目くじらを立てる必要はないです。

宴会場でお酌に来てくれるコンパニオンとなんら変わりはありません。もちろん、コンパニオンのほうが、その場限りとして商売に貪欲ではありますが、逆に町場のキャバクラで積極的に営業してきてもいきなり不貞案件にはならんでしょう。
ウェイトレスが隣に座ってお酌してくれて、話相手になってくれていると思って下さい。なんなら、半年に一度とは言わずに季節に一度、旦那に奥さんの接待外出を約束させてください。

同じ店舗に毎月行くようになら疑って詰問してやってください。半年に一度の客に入れ上げるほどキャバ嬢も暇じゃないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ここで質問したところ、キャバクラはそんなところではないと回答をたくさんいただきました。
夫婦で話し合いをしたところ、私のほうがキャバクラを勘違いしていました。
主人が言うには、キャバクラで女の子はみていない、一緒にいく上司の立ちふるまいをみてると言っていました。それも名前も本名は言わないそうです。そこまでやっているのであれば主人を信じようと思いました。

お礼日時:2024/05/21 22:44

私は女ですが長いこと接待の多い仕事してたので何でキャバぐらいで?という感じです。


一度連れて行ってもらったらどうですか。
別に女性立ち入り禁止じゃないですよ。
女の子達は女性客にも愛想よくしてくれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、キャバクラはわたしが想像している、いやらしい店ではないとここの質問で多くの方に回答いただきました。
私の無知ですみませんでした。
その後夫婦で話し合いをして、お互いが許せる範囲内で意見を尊重していくことになりました。

お礼日時:2024/05/21 22:48

半年に一回くらい、放っておくべきだと思います。


女の私ですら、取引先や上司とキャバクラ、ピンパブ、何度も経験ありますが??
取引先から、キャバクラを所望されることもたまにあります。

二次会にカラオケに行くのと同じ感覚です。
女を買いに行こうぜというノリではありません。

妻の努力不足の意味がわかりません。
旦那が仕事仲間と二次会でどこに行くかは、あなたには関係のないことです。
一体何を努力するつもりなのだ。

キャバクラ、行ったことありますか?仕事したことは?
なんか、キャバクラを勘違いしていると思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

高いお金払って話きくならわたしが聞いてあげればよかったと思ってしまいました。
仕事の付き合いもありますもんね。
キャバクラという響きだけで嫌でしたが、ここで質問して、私が無知だということがわかりました。
反省します。そして旦那に感謝していきていきます。

お礼日時:2024/05/21 22:39

通わないのであれば、単なる聞き上手の女性がいる、お高めの飲み屋にすぎません。

考えすぎては優しい旦那さんが可哀想です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

はい、ほんとうに考えすぎでした。
半年に一回くらい許してあげます。
そんなことで喧嘩してばかみたいでした。
思い返してみたらたくさんしてもらったことがあって、、、感謝しなくてはと思いました。

お礼日時:2024/05/21 22:35

恒例ではありませんね。


ま、仕事の延長としても容認できないのであれば仕事を辞めさせるか、ご自身も同様に遊んで対等になれるような提案をしてみるのが良いのでは

あなたの努力は関係ないです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私が家でちゃんと話を聞いてあげていなかったからキャバクラへ行くのかなぁとか思って悲しくなってしまいました。

仕事の付き合いもありますもんね!

お礼日時:2024/05/21 22:33

そのように不満に思うのなら旦那さんがキャバクラで遊んでいた時間分はあなたの好きにして良い時間を作って貰えば良いだけかと。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。話し合ってみます。

お礼日時:2024/05/21 22:30

えっ?(・・?


キャバクラとか、本当に仕事の付き合いで行かないといけない場面多いのにそれすら嫌なのですか?
会社の仲間や仕事での付き合いの飲みがあって上司が、俺が出すから2次会キャバクラ行こう。
って言われたら断れないですよ。自分も3ヶ月に1回はそんな感じであるけど男の仕事の世界ってあまりキツく束縛せず、動きやすいようしてあげた方がいいと思うのですが…
子育て協力的で土日も家族サービスちゃんとしてる。仕事して稼いでる。
時には子供預けてそちらも遊びに行ったらどうでしょうか?
私も遊びに行くからキャバクラOKって訳とはまた違うし…など思うのかな(・・;)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんです。
わたしも遊びに行くからそのかわりキャバクラ行っていいよとは言えなくて…(私の心が狭いのかな)
わざわざキャバクラへ行く意味がわからなくて。飲みたいのであればキャバクラじゃなくて居酒屋のハシゴすればよくない?と思ってしまいました。
キャバクラは仕事の付き合いで行くものなのですね。
そこから知りませんでした。
教えてくださりありがとうございます。

お礼日時:2024/05/21 21:53

あなたがホストクラブに行くのと同じです。


それがまったく理解できないのなら別れるしかないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

お礼日時:2024/05/21 23:02

キャバクラ自体、会話でワイワイするだけで、お触りなど、それ以上のことはありません。



ソープランドやファッションヘルスだとどうかと思いますが、ほかの女と会話するだけで許せないとか、ちょっと嫉妬深く感じますね。

大目に見られないというなら、離婚を切り出したらどうですか?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

すみません、離婚したいとかそんなつもりはなくて。回答ありがとうございます

お礼日時:2024/05/21 23:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A