重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

docomoもauも内容がまったく同じなのはなぜ?

http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/0610 …
http://www.au.kddi.com/news/au_top/information/a …
>ソフトバンクモバイル社(以下、SBM社)から弊社へ移転されるお客様の増加に伴い、SBM社のシステム処理遅延障害が発生したため、

しかも実際は逆なのでは?

A 回答 (3件)

> docomoもauも内容がまったく同じなのはなぜ?



複数の企業が協調して利用するシステムの場合、お客様向けの案内など文書のテンプレートを作ってる場合もあるので、同じだからといって別に不思議ではないです。

> しかも実際は逆なのでは?

逆かどうか判断できませんが、
ソフトバンクは他社より手続きに時間がかかっているようですから、単純に客が滞留してお店が混んでるだけかもしれません。あの難解な料金プランの説明にかなり時間がかかるようですから・・・。
外から見れば、ショップにお客がいっぱい→好評 といった感じに見えますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No.2さん回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/10/29 20:47

内容が全く同じなのはソフトバンクモバイルに対して「連名」で抗議文を出したからです。

口裏あわせも何も、同じ1枚の文書なのでで同じになったあたりまえなのです。

転入転出量に関しては、公式アナウンスがないのでなんともいえません。見た目上のショップの混雑もそれだけを持ってソフトバンクへの転入が増加したとはいえません。公式アナウンスを待ちましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなってすいません。
No.3さん回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/30 21:55

>しかも実際は逆なのでは?



実際に、近所に3社のショップありますが、
・SBM:バカ混み
・他2社:閑散

です。他の所も、同じ感じです。逆かどうかは判然としませんが、SBM社の新規契約が、激増していることは、ショップ偵察結果からして明かです。新規引き取り待ちの、端末が入った手提げ袋が沢山積んでましたし。

ただし、単に、既存キャリアを残して2台目として購入か、MNPでの転入新規かまでは知りませんが。

>docomoもauも内容がまったく同じなのはなぜ?
一言一句同じって、アホですねえ。裏で口裏合わせしたのバレバレです。っつーか、料金とかでも、ドコモプランとau WINプランは、そんなに大差あるとは思えませんし。価格カルテルでも結んでるのでしょうか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No.1さん回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/10/29 20:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!