誕生日にもらった意外なもの

日本では、固有の言語があったはずなのに、なぜ、独自の文字を作り出さず、外国である中国の文字を使用したのでしょうか。
日本語が作られる際に、日本で漢文・漢字が使われるようになった歴史的背景を教えてください。

何か政治的な意図があったのですしょうか。
それとも、ただ単に文字を作れなかったからなのでしょうか。

A 回答 (4件)

日本固有の文字があったかどうかは、古来論争の種でした。

神道家や国学者の中には強く存在を主張した人たちもいます。世界の古い文明はそれぞれの文字を発明してきました。中国における漢字、インドにおける梵字など、絵文字・記号状の文字が存在し、それが今に残されています。
 日本は、「日本書紀」の記事を信じれば、神武天皇の即位から数えて今年は、2,666年になるのですが、日本独自の文字があったという証拠は見つかっていません。江戸時代の国学者、平田篤胤が「神字日文伝」で示した「神代文字」の一種「日文」はどうやらハングルを真似たものというのが定説のようです。証拠はいつか見つかるかも知れませんが、現在見つかっている日本最古の文字は、三重県嬉野町(現在松阪市)の遺跡から出た木片に書かれた文字らしきもので、多分「田」という漢字ではないかと言われています。
 だから現段階で言えるのは、「文字が作られなかった」ということになりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
文字が作られなかったために、漢字を使用するを得なかったのですね。早く確実な資料が見つかるといいと思います。

お礼日時:2006/11/13 13:15

♯1です。

失礼しました。URLの訂正をいたしますので、再度試みてください。
http://contest2005.thinkquest.jp/tqi2005/80019/m …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
再度試みましたが、また駄目でした。

サイトを見ることができなくて残念ですが、締め切らせていただきます。

お礼日時:2006/11/13 13:17

ただ単に文字を作れなかったからなのでしょうか。


日本に文字が伝わったとされる以前に青森県津軽地方にアラバキ王国という国がありました。そこでは独自の文字が使われていました。大和朝廷の手が入った後でもアラバキでは其れを使っていたようです。今日で言う五十音のような「かな文字」で「数字」もあったようです。大和朝廷が全国を統一するまでは各地方にも独自の文字があったと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

アラバキ王国というのは知りませんでした。日本にもやはり、固有の文字があったのでね。

お礼日時:2006/11/13 13:11

下記のURLをご参照ください。



参考URL:http://contest2005.thinkqese.jp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

しかし、「ページを表示できません」という表示が出てしまいました。
色々試してみましたが、見ることができなくて残念です。

お礼日時:2006/11/12 20:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!