アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電車で席に座った時、何故妊婦や子連れに席を譲らねばならないのでしょうか?

お年寄りや体に何らかのハンディキャップがある方にお譲りするのは当然だと思いますし、こうした方を見かけた時はなるべくこちらから声をおかけするようにしています。

しかしながら妊婦や子連れの場合は、自らそうなることを望んでS○Xしたわけですよね?

それなのに「つわりがひどいから(おんぶしている子どもが重いから)席を譲れ」なんて、「行為」に及ぶ前にそういうリスクは考えていなかったのですか?

そうだとしたら「判断を怠った」と思いますし、出産・育児に伴う苦労が嫌であれば最初から妊娠するようなことはしないか、一層のこと堕胎すればいいのではありませんか?

個人的な見解ですが、近頃非常識な親が増加した原因を考えてみたところ、我々がそうした人たちにチヤホヤしすぎてしまい、両親ともに「自分は他人の行為を受けて当たり前なのだ 自分たちの子どもが周囲に迷惑をかけても、子どもだから許されることなのだ」と勘違いしてしまったことが一因として挙げられるのではないでしょうか?

別の質問投稿サイトにも回答として同じ意見を書き込んだところ、「お前は血も涙もないのか」とか「自分が座りたいがために、屁理屈をこねている」などと他の回答者から反論を頂き、腑に落ちません。

未婚・既婚(子どもの有無)不問で皆様の忌憚のないご意見をお待ちしております。

20代の男子大学生より(無論未婚です)

A 回答 (44件中21~30件)

貴方は、男性なのでお腹に子供がいるしんどさが分らないから、そう言えると思います。


投稿を読ませて頂いて、ちょっとした親切・優しさがないなと悲しくなりました。

>自らそうなることを望んでS○Xしたわけですよね?
何て・・・そういう次元でしか、物事を考えられないと思もと、情けないやら悲しいやら・・・。
もし、貴方が結婚してお嫁さんとの間に子供ができて、妊婦さんになったらどうでしょう?自らそうなることを望んでS○Xしたわけですよね?それなら、席を譲られなくて当然ですよね。しかし、奥さんはしんどい思いをしたり、最悪は流産もし兼ねない場合もあるんです。もしも、そうなったらどうでしょうか・・・?自分も結婚したら、そうなっていくんです。もっと、視野を広げて物事も見て下さい。

それと、貴方はどこから生まれたのですか?お母さんのお腹からですよね。十月十日、お母さんはしんどい思いをして貴方を生んだんです。お産は、命がけなんですよ。妊婦さんは、もう一つの命を授かってるんです。そこをよく、考えて頂きたいと思います。投稿の内容も、また一つの考えですが、もっと命というものを真剣に考えて下さい。

貴方が席を譲る・譲らないのは勝手です。しかし、いずれ必ず自分にそういった事が返ってくるでしょう・・・ひょっとすると、未来のお嫁さんに返ってくるかもしれませんね。
    • good
    • 0

 そもそも、電車内で悪阻がひどくなっても立たなければならない、というのは妊娠に伴うリスクなのでしょうか?(苦笑)



 席を譲る事が義務なのではなく、他人を思いやる事が義務であり、妊婦に席を譲る事は思いやりの一つに過ぎないと思います。多数の見知らぬ人と行動を共にする事を様々な局面で強いられる現代社会では、互いに手を差し伸べあう事が現代人に求められていると思います。目の前に自分より苦しそうな人がいる、ならばできる事をしてあげるべきでしょう。自分で蒔いた種だと言って見過ごすならば、血も涙も無いと言われても仕方ありませんよ。それに、いつ自分が助けられる立場になるか分かりませんし、そもそも優しさとは見返りを求めず与えるものです。

 また、周りに甘やかされて非常識な人間となるのでなく、幼少時からきちんと躾けられなかった事が大きな要因だと思います。感謝する事を学んだ妊婦さんは、席を譲ったあなたに感謝しますよ。

 ところで、あなたも弱者を労れない点で、相手に感謝できない人に劣らず非常識な人間です。
    • good
    • 0

私は嫌なら譲らなくてもいいと思いますよ。

自分が納得いかないのなら、それがたとえお年寄りやハンディキャッパーでも、です。
私も「私は妊婦なんだから席譲りなさいよ」とあからさまにアピールする妊婦には、素直に喜んで譲ってあげる気にはなりません。
しかし、辛そうに手すりにすがる様に立っていて、でもジッと耐えている妊婦の方には自分から席を譲ってあげたい気持ちになります。
質問者様もお年寄りやハンディキャッパーには席を譲る優しさ持ってらっしゃるようなので、決して冷たい人ではないのでしょう。
自分が譲ってあげたいと思う人にだけ譲ってあげましょう。自分を曲げてはいけないと思います。
これから社会に出ていろんな人と出会っていろいろな経験をすれば、ある日妊婦を見て席を譲ってあげたくなる時に遭遇するかもしれません。
その時こそ、進んで行動しましょう。

またこんな考え方はいかがでしょうか。
妊婦が貧血などで倒れたりして周囲が慌てるよりは、席を譲る事で回避できれば簡単ですよね。
また連れている子供がグズってわめきだす前に座らせてしまえば、おとなしく窓の外を眺めてくれるかもしれません。
妊婦や子連れのため、ではなく自分や周囲に煩わしい事が起こるのを避けるため、と考えてみては?
妊婦にとっても、どんな考え方であれ席を譲ってもらえれば助かることには変わり無いと思います。
    • good
    • 0

未婚子無し男性です。


当然妊婦になったことも親になったこともありません。

私自身の考えですが、まず、妊婦と子連れは別と考えています。
さらに、子連れの中でも乳幼児と自分で歩ける年齢の子供では
分けて考えています。

「自分で歩ける年齢の子供」を連れている「譲ってもらって当然」
という態度の人には、「何勘違いしてんの?」と思います。
こういう人はもちろん論外です。親切を受ける資格がありません。
それ以外の人が親切を受けている場面を見ても、質問者さんのように
怒りを感じることはありません。

好意を提供するも受け入れるもその人の自由。
自分が嫌だと思うなら譲らなければいいですし、自分が譲ろうと
思ったら譲れば良いだけの話です。

では、私自身が席を譲るか譲らないかという話ですが、私の場合
「妊婦」または「乳幼児を抱いている」人には席を譲ります。
「自分で歩ける年齢の子供を連れている」人に対しては、
ケースバイケースです。
自分が疲れていて、「元気でうるさい子供」と「止めようともしない親」
に出会ったときは意地でも譲りませんが、自分が元気で「グッタリした子供」
と「荷物を抱えた母親」の組み合わせの場合にはかなり高確率で譲ります。

では、「何故自分の利益を放棄して席を譲るのか」ですが、単純に
「自分がしんどいときに席を譲って欲しい」からです。
そしてそのために「しんどい人には席を譲る」という文化を継続
させたいと思うからです。
いつか自分の身に降りかかるかも知れない「しんどいけど公共機関で
移動しなくてはならない時」にその文化の恩恵をこうむるためには、
「しんどい人には席を譲る」という行為でその文化を肯定し続ける
必要があります。
その行為が、自分にとっては些細なことであっても相手にとっては
重要なことだ、というのであれば、尚更です。
(自分の財布に余裕があるときに、財布を落とした友人がいたら、
電車代くらいは貸してやろうと思いませんか?)
同じ意味で、自分が長椅子の端に座っていて、相手が大きな荷物
(ベビーカー含む)を持っている時には、席の交換を申し出ます。

質問者さんと同様の意見は、別にセックス云々にこだわらなくとも、
「そんなにしんどいなら電車(バス)に乗らなきゃ良いのに」
という意見として耳にすることはありますので、特殊だとは思いません。
しかし、実際には妊婦だろうが子連れだろうが「公共機関しか足がない」
状態で「無理にでも移動しなくてはならない用事がある」という状況は、
誰にでも起こりうる事だと思います。
(全ての親がそうだ、というわけではありません)

質問者さんがおっしゃる「近頃非常識な親が増加した原因」はむしろ、
「されて嬉しいことは自分もする、されて嫌なことは自分もしない」
という単純なことが出来ない人が増えているからであり、その背景には
「他人の抱えている事情(背景)を理解・想像しようとしない」
「他人の失点に厳しく、共同生活圏の中で依存しあう関係を避ける」
「自分が他人に頼らない代わりに、他人も自分に頼らない事を望む」
というタイプの人が増えているという状況があるからではないか、
と思います。
    • good
    • 0

あなたが妊婦さんに席を譲りたくないのならそうすればいいだけの話です。

    • good
    • 0

妊婦というのも十分ハンディだと思いますよ。


子連れは子供の年齢にも因ると思いますがね...

>近頃非常識な親が増加した原因を考えてみたところ、我々がそうした人たちにチヤホヤしすぎてしまい
席を譲ることと、イタズラを注意することは別問題です。
イタズラを注意しない親や周辺の大人が悪いだけであって
妊婦や赤ちゃん連れの場合は危険が少ないように席を譲るのはマナーです。
まあ義務とまではいいませんので、あなたが譲りたくないならそうしてください。

私が妊婦や子連れに対して文句を言いたい所は只一つです。
「通勤ラッシュ時の乗車は可能な限り避けてください。」
    • good
    • 0

貴方は大学生なんですね・・・


悲しい気分です。

私は小学1年生の子供に困った人や助けを必要としている人が居て
自分ができる事があったら助けてあげなさいと教えています。
我子が通う小学校には体が不自由な子供も多く通っています。
子供たちは一緒に学校生活を送る中でハンデを負った
友達を当たり前のように手助けしています。
一人で間に合わない時は二人、三人と自然にあつまります。
これが人として当たり前の光景だと私は思います。

困ってる人が健康だから、病気だから、若いから、年寄りだから
男だから、女だから、そんな事は全く関係が無いと思います。
お金持ちでも、貧しくても困っている時はみんな同じです。
自分ができる事があれば手を貸してあげるのが豊かな心の
人間の行動だと信じます。

あなたに言わせれば席に座れない事は困った事とは違うと
おっしゃるかもしれませんが、苦痛を我慢して立ってる姿は
口には出さなくとも私には困っていると思えます。

何処から見ても健康そうな大男が大きな重い荷物をもって
脂汗を流して貴方の席の前に立っていたらどう感じますか?
妊婦さんは病気ではありません。
でも健康な男子大学生よりは立って電車に乗る事は
よほど辛いでしょう。

そんな些細な優しさを誰にでも持てる広い心が
これからの貴方の人生を輝かせてくれると私は思います。

ご参考までに・・・
    • good
    • 0

あまりに稚拙というか、すごい話ですね。

幼少から親の愛情は受けてきましたか?

外出したら交通事故の可能性があるから外出するな。ずっと家にいろ。外出してひき逃げされても、それは外出のリスクを背負う覚悟があったんだろう。

こんな次元の発想ではないでしょうか?
    • good
    • 0

別に妊婦はおろか、老人や障害者にも席を譲る義務も責任もないです。


誰であれ。皆、善意・道徳・見栄・ポーズその他でやっているだけです。
譲りたくなければそうすればいいでしょう。
血も涙もないと言われるのであれば、
甘んじてそう言われてればいいのではないのでしょうか。
「自分は好きにしても周りには良く思われたい」なんて考えが甘い。
正に周りに迷惑をかけてるガキと同じ次元ですよ。

良く思われたいのなら大多数の意見に従う。
同意は得られずとも我が道を行く。
どっちにするか判断できるのが大人ってもんです。良い悪いは別にしてね。
    • good
    • 0

妊婦なんだから避けなさいよ!


小さい子供のいたずらなんだから許しなさいよ!
こんな大人だったら、私も嫌です。
軽蔑し、絶対親切になんてしてやるものかと思います。

でも、目の前で大変そうに立っている妊婦の方や、
小さい子がぐったりしているのを見たら譲ると思います。
それは、妊婦の方や小さいお子さんを持っている方が、
はじめに書いたような人ばかりではないと思うからと、
自然と譲ってあげたいと思うからです。
だからといって、誰もがそうしろとは思いません。
あくまでも親切にしたければすればいいと思うだけの話です。

でも世の中が、質問者さんの言うようなだったら堕胎しろという人や、
妊娠なんて他人のこと、個人のことなのにどうして私が親切にしてやらなきゃいけないの?
という人ばかりだったら、生き難い世の中だな、世知辛いなあと思います。
一人で生きているのではないのですから、ほんの少しの思いやりの出し合いっこで、
生き易い世の中になるのになと思います。

高校生男子より(無論未婚です)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!