アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつもお世話になっています。
今年の春にデンドロビュームをいただき、ネットで育て方を検索して育てていたのですが、ここに来て、デンドロビュームの葉が枯れてきました。
肥料はあげず、週一回の水やりで、窓辺でカーテン越しの日を当てています。
水がたりないのでしょうか?

一緒に置いてある胡蝶蘭も、花が落ちてしまいました。蕾も持っているので枯らせたくないのですが…。初めてで、管理のコツがわかりません。
どなたかアドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

デンドロビュームは、いわゆるノビル系でしょうか。


1 こん棒状の茎が、はりがありみずみずしい緑色~黄緑色で、
  →しおれていれば根がダメです。
2 茎の先端から、もう葉が出る気配がなく
  →まだ成長中なのに調子が悪いのなら問題です。
3 茎の根本が、腐れや濁った茶色になっていなく、
  →傷口から病気が入ったり、バルブを伝って病気が入ったりしているかも。
4 新芽が腐っていない
  →だいたいこの時期新芽はない。サイクルがずれていると順調に成長させられない。
という状態であれば自然現象であり大丈夫です。

乾かして低温に1ヶ月(日の当たる廊下などに最低2週間)置き、その後、高温にならないところで枯れない程度に水をやってください。

問題はコチョウランの方です。そのつぼみはあきらめてください。花をつけていた花茎(棒のようなもの)は根元(数cm残し)から切ってください。温度が15℃(18℃くらいが安全)を切るのであれば水をからくして葉水も駆使して乗り切ります。

詳しいことは業者のHPなどをご覧ください。ここでは質問者様の判断(決断)をできるだけ早くしていただくために、お答えしました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございました。
暫く、こちらのサイトを覗く時間がありませんでした。お礼が遅くなって申し訳ございませんでした。

おかげさまで、胡蝶蘭は新しい花芽が出て蕾が膨らんできました。

デンドロビュームは、葉が殆ど落ちてしまい、見る影もない状態ですが、枯れる事もなく、最近また、芽が出てきましたので、来年花が咲くよう手入れをしていきたいと思います。
初めてなので全く勝手がわからず、お花がちょっと可哀想なのですが…
わからない事だらけなので、また教えてくださいね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/07 15:16

水やりの基本は 用土の乾き具合に応じて 季節や植物の活動状況も合せて考えて施す



一元的に週1などと決めたらいけません

夏場は乾きが早いから乾きすぎるし  冬場は乾きが遅いし植物は休眠状態なので あまり水を吸いませんから 湿りすぎる  


古い葉が落ちるのは生理的なものです  ノビル系だと 完成してからやく1年   デンファレ系だと 2~3年で寿命をむかえます


肥料ですが 濃い肥料は厳禁ですが  新芽が伸びている時期には肥料は必要です
液肥を 通常の2倍か3倍に薄めて 水代わりに与えます
頻度は 春と秋 週1ていど   夏 朝やらず 夕方に施す   冬は施さない


温度はどのくらいなんでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございました。
暫く、こちらのサイトを覗く時間がありませんでした。お礼が遅くなって申し訳ございませんでした。

教えていただいたように、水遣りをもう少しこまめにしてみました。
おいてある部屋は暖房を入れるので乾燥気味だったようです。

デンドロビュームは、葉が殆ど落ちてしまい、見る影もない状態ですが、枯れる事もなく、最近また、芽が出てきましたので、来年花が咲くよう手入れをしていきたいと思います。
夏の間の肥料がもしかすると不足していたのかもと思います。

わからない事だらけなので、また教えてくださいね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/07 15:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!