
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
かなり厳しい、というのが感想です。
・ひなた(小春日和程度の陽光)で革を暖めて
・革を柔らかくするクリーム(Kewieの白い缶、とか)を刷り込み
・木型/シューキーパーになる硬いモノを詰めて数日矯正する。
を繰り返すしかないと思います。 うち最後の”木型になるもの”が、一般家庭では難しいでしょう。
ソールをもう一度張り替えるつもりで業者に相談すれば、あるいは解決策があるかもしれません。
プラスチックブーツと違って、革靴は一生モノにしたいですからねぇ。 お気持ちはお察しします。
15年モノの靴を捨てられずに、女房に嫌みをいわれる登山家より。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/01/09 07:46
ご回答ありがとうございました。山用具店にもって行って相談してみます。中敷なしの靴下だけでベストフィットの靴なので、これが非常に残念です(;_;)。
No.2
- 回答日時:
お気の毒ですが15年くらいで反ってしまうような登山靴は足のためにも良くないと思いますので、買い換えた方がよろしいのでは?
たぶん専門店に持ち込んで修理しても高く付くでしょうし、再び反らないとも限りません。
因みに私の使っている登山靴は国産のSという登山用品店の手ごろな値段のものでしたが、23年間使ってその間に1回ソールの張替えをしただけで、多少足首の部分が柔らかくなった程度で原形をとどめています。むしろ足になじんで履きやすくなっており今でもハードな山行にも充分耐えます。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/01/09 07:49
ご回答ありがとうございました。いっしょに保存していた連れ合いの靴は変化がないので、私の靴はあまり良い品ではなかったのでしょうか…。あちこち登った靴なので、一度山用具店で相談して決めます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宇都宮〜鹿沼あたりで手持ち花...
-
至急です!一色海岸で浮き輪の...
-
ライターオイルは、ベンジンの...
-
梨の葉の害虫について教えてく...
-
ZIPPOライター使っている人に質...
-
1人で街に出て遊ぶ方法 友達が...
-
水が透明な川と、水が濁ってい...
-
歩いていたら熊にあった
-
最近の潮干狩りは事前に貝を撒...
-
息子と川遊び
-
ドアその物
-
趣味がなくてすごく困っていま...
-
果物狩りに詳しい方! ぶどう狩...
-
アウトドア 真夏昼にテントを貼...
-
初めての双眼鏡の購入で悩んで...
-
ノコギリの種類で質問です 小屋...
-
イマドキの潮干狩りは昔と比べ...
-
キノコ狩りよりアワビ狩りですか?
-
道の駅で車中泊を計画していま...
-
スーツケースのコロの外し方を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報