プロが教えるわが家の防犯対策術!

8月中に富士登山の予定です。

8月とはいえ日の出前の富士山頂付近ではかなり冷え込むと聞いており、
また天候もどうなるかわからないので、登山靴には防水性を求めています。
※濡れた靴で山頂まで行くのは無理とのこと

去年、富士登山のために「MERRELL」の登山靴を買いましたが、購入当時は
あまり知識も無く、標高に適したトレッキングシューズを買ったのですが、
防水性があるのかわかりません。

MERRELLのサイトで、いろいろ探したのですが完全に一致するモデルが無い
ようです。
「MERRELL Moab Mid GORE-TEX XCR」が見た目はほとんど同じ靴ですが、
「G0A-TEX」のマークが買った靴には無いのです。

ゴアテックスならば、かなりの防水性が期待できるので安心なのですが、
そのマークが無いとちょっと不安です。

靴箱や商品タグを捨ててしまっており、靴に記載のあるキーワードとして
・MERRELL
・MOAB
・MID
・CONTINUUM
・vibram
しか解かりません。

ゴアテックスでなくとも、ある程度の防水性があれば大丈夫かと思います
が、まったく防水性が無いのであれば対応する必要があるので、どなたか
お詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

ちなみに、防水スプレーは気休め程度しか効果なしと聞いてますが、こんな
方法で雨が防げるなどのアドバイスがあれば教えてください。

A 回答 (6件)

先日、自分はゴアテックスのミドルカット登山靴、同行者は非ゴアテックスの安いミドルカットトレッキングシューズで、北アルプスに同行しましたが、雨のため、水浸し(といっても、靴の履き口から水が入るほどではない)の登山道を歩いていたところ、じゃぶじゃぶと水たまりに入った自分は全く浸水しなかったのに、同行者は、水たまりを出来るだけ避けていたのにも関わらず、すぐに浸水し、気持ち悪い、気持ち悪い、と言っておりました。



自分もスニーカーで登山したことがありますが、確かに濡れると気持ち悪いし、富士山の頂上で2時間、御来光待ちしている時に、足が濡れている、、という状況はまぁ嫌だよね、と思います。

でも、夏の富士山なら、山小屋が多数ありますし、夏の富士山向けにゴアの靴を買うくらいなら、登山用の靴下の予備を一足持っていき、足が濡れて凍えそうに冷たかったら、頂上ででも、山小屋に入って履き替えればいいやん、と思ったりします。
(まぁ、ある程度以上の雨なら、そもそも撤退するので、小雨だけどまぁ頂上までは登るか、とか、登山途中に急に豪雨が降り撤退したいとかでしょうが、夏の富士山で、靴下がびしょ濡れになるほど雨が降って、靴に防水性がなかったために、小屋までも撤退できない、危機的状況になるというシチュエーションは自分は想像できず・・・)

ということで、夏の富士山にゴアの靴が必要かなぁ、というのが他の回答者さん同様、自分の感想ですが、それはそれとして、ご自身の靴の防水性を確かめるためには、バスタブに少し水を張り、その中に、現在の靴を履いて20分とか入ってみられてはいかがでしょうか?雨の中、水たまりをがしがし歩くとか、でもいいかもしれません。それでどれくらいの時間で浸水するか判れば、ある程度の安心材料になるかも、と思ったものですから。

この回答への補足

シャワーを10分ほどあててみました。

普通にシャワーを当てるだけなら中までは濡れませんでした。
が、その後、シャワーに当たっている箇所をコネコネしてたら
浸みてきて浸みた途端ビショビショになりました。

雨が降ったら棒立ちという訳にもいかないので「防水機能は無い」
と判断しました。

残念です。

補足日時:2012/08/20 11:21
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

初めての富士登山でいろいろ心配してしまいました。
ツアーだと結構な雨が降っても登山を強行するような
話も聞いており、その時に防水が無いと厳しいのでは
ないかと懸念しています。

どの程度の雨が降ったらツアー中止なのか?がわから
ないため慎重を期して万全の装備で臨みたいという気
持ちが大き過ぎなんでしょうか…

なるほど、実際に水をぶっかけてみるのが一番間違い
ないですね!

皆さまのご回答を見て、防水機能の必要性については
考えなおしてみます。

富士登山頑張ってきます!

お礼日時:2012/08/17 12:54

そもそも、雨だとわかっているのに登山する方が間違ってる。


道具があれば登れるというのは過信であり、思い込みであり、遭難してもおかしくないと断言できる。

何故、断言できるかといえば、3年前に富士山で2人凍死した日に私も雨の中、
登る羽目になった(むしろ、登山を諦め、下山するために通らざるを得なかった)。
その時、低体温症などの知識も踏まえ、適切な判断をして、下ったから私は軽装でも
問題なかったが、件の通り、その日は2人初心者が亡くなっている。


防水靴は縦走時に、何としてでも降りるために必要なのであって、登るためではない。
そこんとこを間違えている。ゴアテックスにしろ、一枚皮の防水靴にしろ、4,5万は普通にかかるもの。
富士山程度の山で、例え雨が降っていようとそれだけ金を出す価値もないし、
雨だとわかっていてご来光など拝めるはずもない。
平地のように雨後にすぐに晴れるなどという思い込みもまた、気象知識が無い証拠。
残念ながら、山の上は平地と違って、雨はいつまでもぐずつく。


根本的に、雨でも登山しようと思っているのなら、死ぬ覚悟して登ったら?
というか、死んでもおかしくない。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

何か随分と厳しい意見ですね…

ツアーでの登山です。
事前に申し込みが必要で当日に雨が振るかなどわかるはずがありません。そもそも山の天気は変わり易いので、天気予報もあてにならず、登山中に雨になることもあるでしょう。

登山の日に、雨が降った時のために万全を期したい。
とは思いますが、高スペックの完全な装備を揃えるには予算が厳しいです。
なので、既に購入済みの靴で登れるのか?買い換えたほうがいいのか?上手いアイデアで凌げるのか?などのアドバイスを頂いているのです。

経験者と比べたら知識は浅いと思いますよ。
そのため、いろんな方に話を聞き、情報も集めています。
今回の質問に関しては、「防水性が無くても登れる」という方もいれば、貴方のように「死ぬ覚悟で登れ」という方もいます。
かえって、それで判断が難しくなっていますが…

富士登山を甘くみているつもりはありません。
甘く見てるなら質問なんかしませんよ。

貴方の指摘されている「思い込み」ってなんですか?
道具があれば登れるとか誰か言いました?
雨がずぐに晴れるとか誰か言いました?

貴方、私が「富士登山を舐めきってる」「何の知識も無いまま登ろうとしている」と思いこんでいるでしょ?

貴方が言ってる3年前の事故って、
・会社の旅行で登山中、一行と別行動を取った。
・ウインドブレーカーなどの保温性のある上着を持たなかった
・雨具は頭からかぶるタイプのカッパ(ズボン独立じゃない)だった。
のことでしょ?

そんなのと一緒にしないでもらいたい。

お礼日時:2012/08/20 11:06

20~30年前に完全防水の靴を使ったことあります。

汗で内側から濡れました・・

最近、再び山へ出かける機会も増えてますが、防水(撥水)の靴を選んでいません・・

スパッツなんかもそれなりに効くと思いますが・・

最近のツアーだと、10~15人のグループかな? メンバー1人遅れるとちゃんと待っていてくれます。
要所要所で、ストレッチや装備、歩き方の点検なんかが入ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

スパッツ、私も気になって店員に聞いてみました。
上からの雨であればそれなりに効果はあるそうですが、富士山だと全方位から雨が来るので難しいとのことでした。
ただ、店員さんに聞くとどうしても「買わせよう」いう意図があってそっちに誘導されちゃうので判断に迷います。

要所要所で、ストレッチや装備、歩き方の点検が入るのは知りませんでした。

お礼日時:2012/08/20 11:13

シャワーを10分くらいあててみたら防水かどうかわかるのではないですか?


あとは防水ソックスというのもあります。
自分は非防水のスニーカーで登る事が多いので、いつも一足持ってます。

この回答への補足

シャワーを10分ほどあててみました。

普通にシャワーを当てるだけなら中までは濡れませんでした。
が、その後、シャワーに当たっている箇所をコネコネしてたら
浸みてきて浸みた途端ビショビショになりました。

雨が降ったら棒立ちという訳にもいかないので「防水機能は無い」
と判断しました。

残念です。

補足日時:2012/08/20 11:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですね。実際に水に濡らしてみるのが一番解かり易いですね。
今日、帰宅したらやってみます。

防水のソックス、探してみます。

お礼日時:2012/08/17 12:57

トレッキングシューズに、完全な防水性を求めるのは不可能に近いです。


たとえゴアテックスでも、長時間、雨の中を歩行していると、靴の中に水が入ってきますので、対応といっても、結局は防水スプレーに頼るしかありません。
むしろ、靴中に浸水する事を想定して、靴下を選ぶ事をお勧めします。
コットン生地の靴下では保温性が失われ、体を冷やす原因になります。最近では、新素材でできた靴下も販売されていますので、登山用具店で相談のうえ購入されてはと思います。

「※濡れた靴で山頂まで行くのは無理とのこと」との事ですが、決して無理ではありません。
雨の中を登る事もしばしばありました。

天候の急変を気になさっている様ですが、その場合は、山小屋へ避難する、下山する等の対応が重要かと思います。また、靴だけでなく、雨具(レインウェア)のも配慮してください。

8月後半になると、山頂付近では雪が降ってもおかしくないですので、注意して富士登山を楽しんでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

初めての富士登山でいろいろ心配してしまいました。
ツアーだと結構な雨が降っても登山を強行するような
話も聞いており、その時に防水が無いと厳しいのでは
ないかと懸念しています。

靴下は中厚手のものを予備を含めて購入していますが、
保温性についてはよく確認しませんでした。

靴以外はかなり情報を集めたうえで購入していますので
大丈夫だと思います。
靴は、先走って買ってしまいちょっと後悔…

富士登山頑張ってきます!

お礼日時:2012/08/17 12:50

昔の(と言ってもつい20~30年前)登山靴にゴアテックスはありませんでした。

完全防水の登山靴もありませんでした。これはハイキングシューズでも本格的な登山靴でも同じです。
革製登山靴は皮革にある程度の防水性があり、ワックスをきちんと塗ると、多少の雨では中まで濡れませんでした。それでも長時間水に浸かっていると、縫い目から水がしみ込むので、濡れた靴や靴下をテントや山小屋で乾かしたものです。
どんな靴を履いておられるのか分かりませんが、革製ならほとんど問題はありません。布製でも、多少雨で濡れたぐらいでは夏の富士山程度なら大丈夫です。昔の登山はみなそうでした。
明治の頃は草鞋履きで登ったのですから。
防水スプレーはそれなりに効果があります。水をはじくので、浸透を遅らせます。軽い降雨ならほとんど濡れないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

初めての富士登山でいろいろ心配してしまいました。
軽い雨なら防水スプレーでも防げそうですね。
ただ、ツアーだと結構な雨が降っても登山を強行する
ような話も聞いており、その時に防水が無いと厳しい
のではないかと懸念しています。

とは言いつつ回答者様からのアドバイスを聞くに、
完全防水が必須と言える程重要ではないように思えて
きました。

もう一度考えてみます。

お礼日時:2012/08/17 12:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!