dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ソフトバンクでPDC(いわゆる第2世代)の携帯電話を使っています。
ウィルコムに乗り換えることを検討していますが、ウィルコムはメール送信が遅い、という意見を耳にしました。
両者を比較して、実際のところ、メール送受信の速度は大分違うものなのでしょうか?

ソフトバンクPDCは、9.6kbps
ウィルコムは、32Kbps(1x)
なので、数字上はウィルコムの方が優れているのかな?と思いました。

もちろんW-CDMAやCDMA2000よりは劣るのでしょうね。。。

ご回答をよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

元々はVodafoneを使っていて、ウィルコムに移った者です。



メールの体感ですが、受信に関しては特に遅いと思ったことはありません。

電波状況にもよるんだと思いますが家族が使っているSoftBankの機種よりは遥かにトラブルも少ないし、早いです。

今はもうウィルコムが当たり前なので全く気にならないのですが、
他のキャリアと比べてメール送信開始から送信完了までの時間が少し長い?のかな?と言う程度の実感です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

送信が少し遅いかな?という感じなのですね。
現在私のソフトバンク(vodafone)では5秒程度かかる感覚ですので、
ウィルコムにしても、そんなに遅いとは感じないだろうと推測します。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/27 17:37

送受信自体はそれなりの速度なんですが、ウィルコムのEメールはパソコンなどと同じくPOP3という認証方式をとっているので毎回アカウント名とパスワードを確認する必要があり、その認証作業で体感速度が下がっている面はあります。


逆に、適切に設定すればパソコンのメールアドレス向けに来たメールを直接読み込むこともできるので一長一短なんですけど。

(携帯の場合は認証作業を簡略化してあるために接続は軽快、ただし携帯のアドレス向けに来たメールしか読めない、と。)


これにも例外があって、古い機種や現行ではnico.だと「エッジeメール」というわりと簡略な認証方式を採用しているためにかなり体感速度の満足度が高いらしいです。(その代わり送受信可能なデータサイズが小さい)
12月発売予定のnineもこの方式じゃないかという噂があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
うわさの件、ウィルコムファンサイトを調べて、nineはエッジeメールではなく通常のパケット方式のようでした。
POP/SMTPの分遅いのですね。よくわかりました。

お礼日時:2006/11/27 17:34

ウィルコムを使用しています。



確かにメールの送受信は遅いです。以前、FOMAを使っていたので、この速度には少し驚いています。ですが、今となっては慣れました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/11/26 00:07

遅いというのはFOMAやWINや3Gと比べての話です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/11/26 00:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!