dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前紹介された男性から、メールが来ます。
正直なところ、全くタイプではないので・・・
もう会うつもりがないのですが
つい最近、遊びに誘われました。
とても遊ぶ気になれず、用事があるので、
落ち着いたら連絡します。と返信しました。
友人にそのことを話すと
「もう会う気がないのなら、そんな気を持たせる断り方はするな」
と、言われたので、それもそうだな~と思っていたところ
世間話?のような、長文メールがきたので
返さないでいたら、またメールが送られてきたので
素っ気ないメールで、これで気付くかな?と思って返したんですが
またしても世間話のメールが着ました。
返事はしていません(疑問形じゃなかったので)
礼儀として、返事くらいはしたほうがいいのでしょうか?
本音をいえば、色々と忙しいし、
興味のない人に長々とメールを書くような気分じゃありません。
友だちが言うように気を持たせたら悪いし、自身が面倒だと思う反面
自分が好意的に接する相手にこんな仕打ちを受けたら辛いだろうとも
思うのですが・・・どうしたらよいでしょうか。
ご経験者のかたのアドバイスをお待ちしてます。

A 回答 (10件)

僕も女の子にメールでアプローチする事がありますが、


完全無視だと、、、 事故にでもあったか?とか、
そっけないと、、、 そういう子なのかな?とか、
プラス思考に考えてしまう部分があるのも事実です。
「(半永久的にな感じで)忙しいので、メールを控えてもらってよいですか?」
と送るのが、良いのではないでしょうか?

こんな感じのメールが前来たときは、僕もすっぱり諦めました。
向こうの男性も、万が一気が変わったら、駄目もとで、、、、
などと解かりつつも送っていると思うので、
そんな気にすることもないんじゃないかなと思いますけどね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

御礼が遅れて申し訳ありません。
アドバイスありがとうございます^^

ポジティブだ~~。
分かりました。
次回お誘いかメールが来たら
「彼氏が出来たので、休みの時間も取りづらいし
恋人がいるのに男性と会うのも気が引けます。
これからますます忙しくなると思いますので
申し訳ないのですが、メールは控えていただいてもよろしいでしょうか」
と、送ることにします^^

お礼日時:2006/12/02 11:42

ハッキリと「あなたに気がない」と伝えるか、中途半端に返信をするよりも返信を一切しない方が良いと思います。

返信をすると相手も「もしかしたら・・・」なんて期待をしてしまうと思う。。。 私も同じ様な経験があり、いつもメールをくれる相手に無視するのは申し訳ないと思い中途半端に返信してしまいましたが、やっぱり誤解されてしまいました。誤解されたくないのであれば彼にハッキリとした態度をとるべきだと思う。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

御礼が遅れて申し訳ありません。
アドバイスありがとうございます^^

中途半端は駄目なんですね~^^;
参考にします!

お礼日時:2006/12/02 11:39

こんばんは、私も以前、似たようなことがありました。

私の場合、誘われた時は「ごめん、気乗りしない」と、明らかに拒絶の言葉を含めて返信したのですが、にもかかわらず、その後1年ぐらい、相手からの一方的なメールが届きました(^^;; ずっと無視していたのに。

メールもそうですが、コミュニケーションや恋愛ってキャッチボールのようなモノだとよく言われますよね。それが分からずに、一方的に言いたいことだけ言ってくる彼のメールにほとほと嫌気がさし、最終的には、面倒でしたがメアドを変えることにしました。

自分が同じようなことをされたら確かに辛いと思いますが、何度もメールを送る前に、「会う約束をはぐらかされたり、返信をくれないことが、相手の『返事』なんだ」ってこと・・・、普通は悟りますよね?この男性は質問者さまに好意を持っていると思いますが、その割には質問者さまの気持ちを全く考えていない、自分の気持ちばかりを押し付ける、身勝手な人のように見受けられます。

同じような経験をした者としては、連絡手段を断ってしまうことをお勧めしますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

御礼が遅れて申し訳ありません。
アドバイスありがとうございます^^
参考にさせて頂きます★

ご回答者さんのように
あんまりしつこくされたら、着拒してみます!
現時点では、メールも止みましたし
解決策としては、彼氏が出来たのでメール出来ませんと
伝えて、相手の対応を見てみようかと思います。

お礼日時:2006/12/02 11:38

世間話をされているのに、付き合えませんから、とは言いづらいですよね。


返事を返さない、で、いいのではないでしょうか。下手に返すと長引くと思います。連絡がとれなければ諦めると思います。私ならこれがわかりやすいです。一方的に断られても・・・
もしはっきりした返事がほしいようならそういってくると思います。遠回しに聞いてくる分には、私なら返しません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

御礼が遅れて申し訳ありません。
アドバイスありがとうございます^^

そうなんですよ~。
好きだとかは言われずに、ひたすら日記調のメールが来るんです。
返さないでおこうかな。
次にお誘いメールがきたら、彼氏ができたので~と言おうかと思います。

お礼日時:2006/12/02 11:36

次のような文面はどうでしょうか。



メールのほか、お誘いも頂くなど、いつもお気
遣い頂き有難う御座います。このままでは○○
様に失礼かと思いメールさせて頂きました。
今は○○様とのお付き合いを考えられませんの
で、私の気持ちを察して頂ければ幸いです。ど
うぞお元気で、さようなら。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

御礼が遅れて申し訳ありません。
アドバイスありがとうございます^^
参考にさせて頂きます★

お礼日時:2006/12/02 11:34

落ち着いたら連絡すると言われれば、期待してしまいますよ。


礼儀とか仕打ちとかじゃなくて、単純にメールをくれる人がいるという心地よさが捨てがたいのではないですか。
その気がありません、ごめんなさい。と伝えることが、仕打ちって…
「興味のない人に長々とメールを書くような気分じゃありません。」
私がその男性なら二度とメールしないけど、書いてくれた女性には感謝します
    • good
    • 4
この回答へのお礼

御礼が遅れて申し訳ありません。
アドバイスありがとうございます^^

そういう心地よさって、自分が好かれている安心感みたいなものでしょうか??
残念ながらそういうのは、今の所一切ないですね~^^;
先に書きましたが、そういう気分じゃないので・・。
暇なときだったら
ご回答者さんがおっしゃっているような気持ちになっているかもしれませんけど。
ただ例え暇でも今回の人とは、恋愛関係で次はないと思います。
私の場合、異性や恋愛に関しては、好きな人に好かれなきゃ意味が無いという思想なんです。
でも、悪い人じゃないので、あんまり辛い態度をするのも気が引けるなあといったところです。

ですが、
気が引けたところで曖昧に先延ばしを意味する発言をするほうが
相手にとっては酷というのが分かりましたので
きちんとお断りします^^

お礼日時:2006/12/02 11:33

このカテゴリーに限定して「脈」という文字で検索してみてください。



男性のお誘いメールにメールにあいまいな返信をしたら脈ありと思う勘違い男がたくさんいることがわかります。
「用事があるので、落ち着いたら連絡します」
こんなレスしたら、モテナイ男性たちは「あなたは今忙しいので会ってくれないだけで、暇になったら会ってくれる」と勘違いします。

断るなら、「私はあなたのことが(生理的に)嫌いです」とアメリカンライクにはっきり言ったほうが男性もすばやく納得しますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御礼が遅れて申し訳ありません。
アドバイスありがとうございます^^
参考にさせて頂きます★

お礼日時:2006/12/02 11:20

あなたに気がないのですから、どんなに気を使ったって、相手にとってはキツイことは変わりはないのです。


相手がどう感じるかを気にしてたらキリがないですよ。
「また機会があれば~」も気を持たせる言葉ですからやめた方が良いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

御礼が遅れて申し訳ありません。
アドバイスありがとうございます^^
確かに気がない時点で、相手にとっては一緒ですね。
気を持たせるような発言は控えようと思います!

お礼日時:2006/12/02 11:18

社交辞令の「また機会があれば~」も相手が本気で質問者さんを好きでいると機会を作ろうと必死になるかもしれませんね。


メールで嘘でもいいから「好きな人がいて~」みたいなメールをそれとなく送れば離れていく男もいます。
相談に乗って失敗したら狙う。という男もいますけど。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御礼が遅れて申し訳ありません。
アドバイスありがとうございます^^

次回お誘いを受けたときに
「彼氏が出来たのでごめんなさい」
と返信するというのを考えていたので
ご回答者さんと同じ感じの案ですね★
試してみます^^

お礼日時:2006/12/02 11:17

丁寧にお断りの返事を出しましょう。



あなたの品位の問題です。

この回答への補足

御回答ありがとうございます^^

丁寧ですね。
返信の中に「また機会があれば~」といった
社交辞令は入れても平気でしょうか?

補足日時:2006/11/29 22:36
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!