重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私はこれから英検準一級、二級とダブル受験することになりました。
そこで語彙に関する本やホームページなどを教えてください!
本屋に行ってきたのですが、語彙の本はなかなかたくさんあってどれが良いのかとかいうのも分かりませんし、ダブル受験なので、あまり沢山お金をかけたくない、というのが本音です。
なのでもしいい本やサイトがあれば教えてください!!お願いいたします!!

A 回答 (5件)

英検の本はTOEICの本ほどたくさん出ていません。


高橋書店等からも出ていますが、老舗で有名でどこでも見掛けるのは、旺文社のシリーズです。
Pass単熟語とプラス単熟語と2種類あります。

Passのほうがキホンのようですがプラスのほうを買う人もけっこういるみたい。
わたしもプラスのほうを買いました。「例文を通して文脈の中で語彙を覚える」というのが気に入ったので。
しかしわたしもよく分からず手探りで買ってみたまでですし、なにしろまだ準1級を受けていないし、過去問題(全問題集。しかもよく分からず「増刊」というのを買ったら後で増刊でないのも発見)もまだ手付かずなので、Passとプラスとの比較も分かりません。

アマゾンなどのカスタマーレビューを参考に、書店で実物を見てどちらが自分にとって分かりやすそうか選んで見ては?
どちらのシリーズにも別売のCDがあります。
最初買わなかったんですが、どうにも覚えられないから耳からも覚えようと、買いました。CDも買ったほうが良いと思います。

ところで、2級と準1級ってだいぶ差が大きいですが、ご存じでしょうか。
2級レベルが解っても準1級はさっぱり解りません。
語彙が足りない。


旺文社のサイトを見ると、英検のページがあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大分差が大きいっていうのは十分に承知してはいるんですが・・・二級の方はおそらくいいけると思います。ただ語彙が自分でも呆れるほどに増えないので。Passのほうは友達のお勧めの本でもあるので、中身をじっくり見てから選ぼうと思います。いいアドバイスありがとうございました!!!!

お礼日時:2006/12/10 15:45

No.3です。



準1級の単語集をまだ見ていないのですね?
見たら愕然とするかもしれませんよ(笑)私はしました。
しかもやってみたら覚えられないし。こりゃダメだ(時間がかかる)と。

2級が高校卒業程度・約5,100語レベルで、準1級が大学中級程度・約7,500語レベルだそうです。
http://www.eiken.or.jp/info/level/index.html
私は数えて覚えたことがないので何千語と言われても感覚がよく分からないんですが、とにかくごく単純に考えて、2級が分かっても準1級にはまだ足りないということは分かります。

ちなみにTOEICより英検のほうが語彙が難しい気がします。
とはいえ、準1級に出てくる単語って一般の小説やニュース雑誌記事などで見かけるレベルのものなんですよ、特別なものでなくて・・・。

参考
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2526680
http://www.eiken.or.jp/info/outline/index.html
http://www.eiken.or.jp/advice/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答していただいてありがとうございます。買ってみました英検準一級の単語集。二級は一ページに知らない単語が大体2~5個位あるだけだったのに、準一級のは一ページに知っている単語が1~3個という状態です。正直うんざりもしますが、やってみないことには成功も出来ないので頑張ってみようと思います!^^

お礼日時:2007/01/04 17:00

旺文社のPASS英単語準1級1冊あれば十分です。


自分はこれを5回以上繰り返して合格しました。
この本はかなり難しく他の本まで手を伸ばす時間はないです。
またこの本を100%暗記できればいいですが、難しいでしょうね。
まずは8割の暗記を目指してください。

他の回答者の方で英検1級の単語帳の話がでてきましたが
質問者さまのレベルには合わないですね。
1級は完全なおたくの世界ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

は、八割ですか!!うぅむ、頑張ります!Passの二級は家にあるのですが、今度準一級をゲットしてこようと思います!!なにぶん記憶力がまずいもので(苦笑)出来る限り残された時間で頑張ろうと思います!ありがとうございました!

お礼日時:2006/12/10 15:48

 はじめまして。

一級を持っている者です。

 私も14~5年前、二級と準一級をダブル受験しました。さてご質問についてですが、普通、一級の語彙を勉強してれば、準一級を、準一級を勉強してれば、二級をカバーできます。これは、過去問を、一級から二級まで見ていただければ、お分かりになると思うのですが、一級の語彙が準一級に、準一級の語彙が、二級に、3年くらいの周期で、下がってくるからです。これは語彙に限らず、イディオムや文法・語法、長文の難易度まで言えることです。

 英検は、日本英語協会(旺文社)の主催ですから、旺文社刊の問題集や参考書が、やはり最も適していると思います。ですから、準一級をお受けになるのであれば、一級の問題集や参考書が良いと思います。では一級はといえば、一級にはこれをやれば合格するという書物はありません。とにかく、語彙に関しては、過去に扱われたものは絶対に出ませんし、10年分くらいの過去問を私もやって受けましたが、その中で本番に出たのは、文法問題の小問2問くらいでした。(余談ですね)ということで、一級の語彙の参考書を入手されるのが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!一級の勉強ですか・・・大変そうだけど書店いってみますね!!二級と準一級では大分語彙が違うと先生に教えてもらったんですけれど、準一級の勉強だけでも大丈夫でしょうか?ちょっと心配です・・・。

お礼日時:2006/12/10 15:40

 語彙の本、たくさんありましたか??笑


僕は2冊しかしらないので。。。

 【英検】文で覚えるプラス単熟語 準1級

 は、過去問から引用した例文が載っていたり、
英英辞書のように、単語の説明が英語で書いてあったり・・
お奨めですが、分厚く、やるのが大変です・・・

 がんばってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!今度書店に行って見てきます!忍耐力無いので分厚いのは敬遠してしまいがちですが、お勧めということで目を通させていただきます。やっぱ内容ですよね^^

お礼日時:2006/12/10 15:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!