プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

(1)NTTの光ケーブル回線でNECのルーターWB700Hをハブモードで使って2台のパソコンをつなげています(1台は有線、2代目は無線子機カード)がホームページを開く速さはどのようなことから影響を受けるのでしょうか?
(2)ルーターをかますと速度は落ちるのでしょうか?
(3)また有線と無線では有線のほうが通常速度は速いですか?
(4)2台のパソコンを使う場合いちばん早い速度を得る接続はどのようなやり方でしょうか?

A 回答 (2件)

実際のインターネットを使う時には最大で使うのはスピードテストサイトしか


現在ないでしょうね。
しかも、動画配信でも4Mbpsは稀でしょうね。
なので、100BASE-TXでも余裕が有りすぎると思います。

(1)の回答に対してはパソコンの性能とセキュリティソフトの設定や性能でしょうね。
パソコンのいろんな設定も関係する場合も有りますが。
Webサイト側の渋滞具合もあります。

(2)スループットという言葉があります。
確実に速度が落ちますが、逆に速度アップする場合も有るかも知れませんね。
パソコンの負担を軽くする場合も有りますからね。

(3)有線LANの100BASE-TXはすでに無線LANに負けています。
1000BASE-T(1G)はまだ負けていません。
(NTTドコモが第4世代移動通信システムの実験で2.5Gbpsのパケット信号伝送を達成したから、1000BASE-Tも負けたのかな?。)
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/pag …
無線LANの規格で11nの規格は理論値600Mbpsを出す規格だそうです。
http://wbb.forum.impressrd.jp/report/20061002/28 …
http://ascii24.com/news/i/tech/article/2006/03/2 …

まだ日本では20MHz/chの2ストリームで理論値130M~150Mbpsのモノが、
Draft11n準拠機として日本で売られています。
40MHz/chが使えるアメリカでは理論値300Mbpsで使われる環境にあるようです。

なので、日本では無線MIMO技術搭載した無線LANで
理論値108MbpsのMIMO機
理論値126MbpsのMIMO機
Draft11n準拠機
では40M~90Mbps出るようです。
(無線アクセスポイントとしてルータ機能を通さなければ速度が速いです。これで90Mbps出る時もあるが機種によるかも知れないですね。)

無線のセキュリティでWEPは速度が出ない場合があるようです。
なのでWPA-PSKもしくはWPA2-PSKで無線LANのセキュリティをします。

(4)の回答は、
一番速いのは今手に入りやすいのは1000BASE-Tです。
1000BASE-T対応ルータは2万円程度ですし、
1000BASE-T対応スイッチングHUBは5千~8千円程度で、
LANケーブルはエンハンスドカテゴリ5以上のモノが使えます。
フラットLANケーブルもあります。

1000BASE-TのLAN内では900Mbpsを超えるかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2006/12/18 21:11

(1)PCの性能(HDDのアクセススピード・CPUの処理・メモリの容量など)により、開く速さは変わります。



(2)ONU直結よりは若干落ちますし、ルーター自体のスループットの値が低ければ、更に低下します。

(3)無線も最新のルーターでは通信速度は早くなってきていますが、有線LANのスピードにはかないません。

(4)水道管1つに対して、蛇口が2つあれば、流量は2分の1になります。LANも同じですので、回線の最大速度を当てるのであれば、各PCに個別の回線を構えるしかありません。
ただ、上記の流量の話は、2台のPCで常に回線をガンガン使っている場合です。
通常のインターネット利用や共有ファイルの出し入れをする分には、あまり気にすることはないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2006/12/18 21:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!