dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近くに教室などあるかもしれませんが、現在子育て中のため通うことは無理です。
通信教育などで習いたいなと思っているところですが。
通信教育もたくさんありますよね。迷ってしまいます。
そこで経験された方や、現在習っているという方がいれば、どういうものを習っているのか教えていただきたいです。
同じような質問があるかもしれませんが、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

 貴女は偉い(^・^)本を買ってきて習う手もあるけど、何処がいけないのか分からない場合が多いです。

私も通信で教授免許を取得しました。

 ここへ電話を入れてみてください。(財)日本習字教育財団・東京都千代田区九段北4-2-11 第2星光ビル4F・TEL03-5276-2686 FAX03-5276-2689

 添削も昇級昇段も含め初回だけ入会金2.000円と年会費12.000円くらいと思います。毎月清書して期日までに提出。添削して級位・段位が朱書きされた作品が戻ってきます。楽しいですよ(^・^)頑張ってね(^-^) 翠 峰
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりすみません。
すごく参考になりました。こういう団体があるんですね。
早速、資料の請求をしてみました。
通うことが困難なため、子供が寝た夜に少しでも勉強したいなあと
おもいまして。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/28 21:31

私の近所には、ショッピングモール内に、カルチャースクールがあります。


そこでは、託児所がありカルチャースクールの方は割引がききます。

私も、子育て奮闘中のなか「篆刻」をやりたいと思っていたのですが、そこがあるとしって行けるようになりました。

通信教育もいいとは思うのですが、先生が目の前で書いてくれたり、色々な教科書には書かれていない事を教えていただけるのはとってもいいですよ(^_^)

(篆刻の先生は習字の先生でもあり、生徒数が少ないので同じ教室で篆刻と習字を教えているんです。素敵でしょ?)

託児所付きのカルチャースクールを探してみてはいかがでしょうか?

あと、私の住んでいる市では、ボランティアが子供を預かってくれるシステムがあります。
もしかすると、質問者様の住んでいる所にも、こういった便利なシステムがあるかも!
自分の趣味で、お友達にちょっと見ててというのは、気を使うものです。
こういったモノを利用して趣味をされてみてはいかがでしょうか?(^_^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
返事がおそくなり、ごめんなさい。
託児所つきのカルチャースクールってあるんですか?
それって朗報です。
早速、近くのカルチャースクール調べてみます。

お礼日時:2006/12/28 21:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!