アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

弁理士資格取得を目指している者です。
弁理士試験で下記のうちいずれかの試験に合格している場合は、
弁理士試験の選択科目が免除できます。
各試験の難易度がわからないため、どれを取得しようか迷っています。

<質問>下記試験のうち、どれが比較的に合格し易いか教えてください。
よろしくお願いします。
○システムアナリスト試験
○プロジェクトマネージャ試験
○アプリケーションエンジニア試験
○ソフトウェア開発技術者試験
○テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験
○テクニカルエンジニア(データベース)試験
○テクニカルエンジニア(システム管理)試験
○テクニカルエンジニア(エンベデッドシステム)試験
○情報セキュリティアドミニストレータ試験
○上級システムアドミニストレータ試験
○システム監査技術者試験
○システム運用管理エンジニア試験
○プロダクションエンジニア試験
○ネットワークスペシャリスト試験
○データベーススペシャリスト試験
○マイコン応用システムエンジニア試験
○第一種情報処理技術者試験
○情報処理システム監査技術者試験
○特種情報処理技術者試験
○オンライン情報処理技術者試験

A 回答 (4件)

公式サイトをご覧ください。



[実施されていないもの]
○システム運用管理エンジニア試験
○プロダクションエンジニア試験
○ネットワークスペシャリスト試験
○データベーススペシャリスト試験
○マイコン応用システムエンジニア試験
○第一種情報処理技術者試験
○情報処理システム監査技術者試験
○特種情報処理技術者試験
○オンライン情報処理技術者試験

後は実施されていますが、どれもこれも専門の勉強をつんでいないと合格は難しいです。

ソフトウェア開発技術者なら(こういう質問をされている段階でそうではないと思いますが)
○ソフトウェア開発技術者試験

そうでないなら
○情報セキュリティアドミニストレータ試験

がまだ簡単ではないでしょうか。
目安としてはこちらもどうぞ。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~pafu/jyohoug/jyohoug …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/04 13:06

比較的簡単な初級シスアドや基本情報技術者試験が入ってないのがミソですね。


No.1の方も書いていらっしゃいますが、どれも専門的な知識が必要で、情報処理技術者(今風にいうとITエンジニアかな)の勉強を1年くらいは本気でやって、できれば実務も経験してみないと、合格は難しいかと思います。

弁理士試験合格を目指すのであれば、弁理士の科目を勉強して受験した方が近道かと思います。上の制度は、多分ですがエンジニアから弁理士を目指す人のために設けられた制度ではないのでしょうか。(実際に私の知人でもエンジニアから弁理士に転向した人がいます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/04 13:06

どの資格もそう簡単には取得できないと思います。


本格的に勉強が必要ですよ。

その時間を弁理士の科目に回したほうが私も近道だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/04 13:06

弁理士を目指している知人が何人かいて、同じことを聞かれた経験があります。



情報処理技術者試験の中では、情報セキュリティアドミニストレータが比較的取得しやすいと思います。ただ、知人の一人はこの試験を受験していますが、3回受験しても合格していません。

別の知人の一人は、情報処理技術者試験の問題を見て、あきらめて、電気通信主任技術者で選択科目の免除を目指しました。こちらの試験は情報処理技術者試験より合格率が高いですし、実際彼は1度の受験で合格しました。

ご自分の知識の有無によって左右されると思いますので、実際に過去問と解答を見て自分の取得しやすい資格を受験されることをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/04 13:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!