dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

リスモで、
音楽CD→PC→携帯→着メロに出来ると聞いたのですが、
出来ないのでしょうか?
1曲の長さがそのままだと長いので、編集するとか何とか聞いたのですが。

リスモで、PC→携帯に転送(SDカードへ)しても、
着メロからSDカードを見てもデータ無しと出てきます。

「auの着うたのサイトからPCを介して携帯に」というのは可能でしょうか?

A 回答 (3件)

はい 着うた、着うたフルはPCで購入し携帯に付属のUSBケーブルで携帯に転送できると思います。



microSDは使用したことは無いのですが、アダプタがあるようなら似た様な構造になってると思います。

W45Tの説明書があれば説明書のmicroSDのページ(またはMiniSD)のページを開くと
「パソコン上で表示されるmicroSD(またはMiniSD)カードのフォルダ構造について」というページがあると思われます。
そこの図を見ると、PRIVATEフォルダの中に
AU_INOUTフォルダ(PCフォルダ)が書かれていると思います。

そこ(AU_INOUTフォルダ)にあなたが作成された着メロ(mmf形式)や
自作着うた(3g2形式)や動画(3g2)や文書(text形式)などのファイルを入れることができます。
(それらの着メロや動画などの変換方法はネット検索すれば大量にでてきます。)

入れた着メロ等のファイルは携帯のmicroSD(またはMiniSD)メニューのPCフォルダを選ぶと
入れたファイルがあるはずなので、そこから本体かmicroSDに入れてください。

microSDをPCでいじるためには、microSDを携帯に入れたまま付属の
USBケーブルをつけると、携帯画面にUSBモード選択画面が出てきます。
そこで「マスストレージモード」を選んでマイ コンピュータにある、
リムーバブル ディスクの中にさっき言ったPRIVATEフォルダがあると思います。

長文になりましたが落ち着いて文章を読んでください。
できるだけ分かりやすく書いたつもりですが、分からなかったらまた質問してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなりました。
まだまだ何が分からないのか、自分の中で把握できていないので、
結果も経過もご報告できない状態です。
とても期間がかかるかと思いますので、取り急ぎ、お礼と
期間がかかってもきちんとご報告申し上げます。
ただ今、アプリとWebの違いが大まかに分かった程度ですので^^;

お礼日時:2007/01/03 12:36

書き忘れてしまい申し訳ありません。


質問された
「PCデータ以外に転送が可能で、それを着うたに出来ると解釈していいのでしょうか?」
ということについてですが、さっき書き込みした内容で行った場合、
音楽(着メロ、着うた)はデータフォルダorMicroSDの「サウンド」に振り分けられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すっかりお礼が遅くなってしまいました。
その後、いろいろと見てはいるのですがいぜんとして分からないことが多く、
もう少し自分で疑問点を纏めてみることにしました。
いろいろとご丁寧に教えていただいてありがとうございました。

お礼日時:2007/05/26 12:52

私はauのW44Tを使用していますが、リスモ(auMusicPort)を使って、 着メロを携帯本体またはMiniSDには入れられないハズです。



リスモ(auMusicPort)でできることはCDから携帯へ着うたフルに近い形式で取り込むかauMusicStoreから着うたフルand着うたを購入し携帯に
入れることだと思います。
つまり着うた(フル)に関してはリスモ(auMusicPort)から携帯へ入れることが可能ということです

もしMiniSDカードリーダーを持っていればMiniSDのPRIVATEフォルダ内の、AU_INOUTフォルダの中に着メロを入れて携帯のSDカードメニューで
PCフォルダから取り入れることで認識すると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
何が自分でも分からないのか、まだ少しも把握できていないので
質問分も意味不明になってしまいました。
そんな中、回答いただいてありがとうございます。

着メロは出来ないけど、着うたは可能と解釈していいでしょうか?

>もしMiniSDカードリーダーを持っていればMiniSDのPRIVATEフォルダ内の、AU_INOUTフォルダの中に着メロを入れて携帯のSDカードメニューで
PCフォルダから取り入れることで認識すると

お手数ですが、どこまでがPC(PCでのネット)で操作するのか?
教えていただけますでしょうか。
PCはSDカード対応機種です。
携帯はW45TでmiceoSDカード対応ですが、アダプタがあるので
miceoSD→miniSD→SDに出来ます。

今は、リスモで音楽CDから携帯へ数曲転送しています。
それは携帯の中のSDカードメニュー→データフォルダ→ミュージック→PCデータに入っています。
このPCデータ以外に転送が可能で、それを着うたに出来ると解釈していいのでしょうか?
PCデータ以外に転送するにはどのようにすればよいのでしょうか?
(指定できる?)

大変お手数ですが、お教えくだされば幸いです。

お礼日時:2006/12/30 11:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!