プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

会社にいると、職場の上司などの目上の人から仕事内容についての指示があると思います。
そんな時、一回の説明で指示された内容を理解できればいいのですが、やはり途中で分からないことが出てきたり、忘れてしまったりすることもあるのが普通だと思います。

そんな時、皆さんはどのようにして対処されてますか?

(例)
・最初に指示を受けた時に、分からないことを聞きまくる
・その場は「分かりました」と言って、後で分からないことが出てくる度に聞きにいく
・指示内容を聞いたその場でメモをとる etc…

A 回答 (7件)

1.仕事を指示されたら「復唱」しましょう。


  「○○を××すれば良いのですね。」
  もし、間違っていれば「○○を▲▲するんだよ」と訂正してもらえます。
2.途中経過を「報告」しましょう。
  「○○を△△する作業はここまで進みました」
  「おい、△△では無くて▲▲するんだぞ」
  この場合も、間違った方向に進んでいれば、軌道修正出来ますよね。
3.同僚、先輩に相談しましょう。
  「○○を▲▲するように指示されたんですが・・・」
  「むかし、○○を▼▼したことがあるから、参考になれば・・・」
 良い方法が見つかるかも知れませんし、もしかしたら・・・
  「俺の時は▽▽だったんだけど・・・もうちど確認してみたら」
  と、思わぬ発見があるかもしれません。

肝心なのは、
1.分かった振りをしない。
2.途中経過を報告する。
「メモを取る」のは当然のことです。

怒られるのがイヤで確認を怠れば、全ての作業が無駄になりますし、「使えないヤツ」というレッテルを貼られるかもしれませんね。
しかし、途中で怒られても、最終的に目的を達成すれば、褒められなくても「労をねぎらって」もらえるでしょう。
「仕事は早くは無いけど、確実にやり遂げるなぁ」という評価がもらえるかもしれません。

まずは、結果重視で行動しましょう。
「ほう、れん、そう(報告、連絡、相談)」が肝心ですよ。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。#3さんも仰るように、復唱する方法も有効みたいですね。上司がせっかちな人なら多少イライラさせるかもしれませんが、その場で間違いを正すことの方が大事ですね。

途中経過を報告する、というのは今まであまり意識していなかったことです。たしかに変な方向に進んでいても軌道修正が簡単にできます。
「分かったふりをせず途中経過を報告する」ということを強く意識しておきたいと思います。

怒られながらでもとにかく最後まで確実にやり切ることも意識したいと思います。たしかにビジネスの世界は「結果重視」ですよね。いくら努力したことをアピールしても、結果がついてこなれけば「使えない人」になるのは当然だと思います。

お礼日時:2007/01/13 21:51

ちょっとだけ補足です。



メモの取り方についてですが、
基本的に一言一句全てメモにする必要は
ないと思います。

要点などを書きとめ、それのつながりや意味等
自分で解る記号などを用いると良いでしょう

基本的にそのメモは自分自身しか見ません
意味が解らなくなるようなメモの場合は
覚えているうちに、書き直すというのも手です。

続けていれば、自然に頭にメモが出来るようになりますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びの回答ありがとうございます。やはり一字一句をメモする方法は効率も悪いし、相手の話を聞き逃すことにもなりそうですね。要点を書き留めるコツのようなものを身に付ける必要がありそうですね。
また覚えているうちにメモを見直して、これからも役立てられるように書き直すようにするのも有効なのですね。ぜひ実践してみたいと思います。

お礼日時:2007/01/15 21:07

私は例にあげられたことは全部やってます。


こんな感じです。

1.最初に指示を受けたときに、指示の「目的」と「意味」をよく
 吟味して、不明な点(手順など)を列挙して質問します。
 ただし、ちょっと考えれば分かるような下らない質問はしない
 ように気をつけます(もちろん確認が必要だと思った事は別です)。
 当然内容を聞いたその場でメモを取るのは当然です。
 あと意外に大切なのが、席に戻ったらすぐにメモを整理・清書
 することです。話や手順を論理的にまとめて、何かおかしい、
 わからないと思ったことをまとめて確認しに行きます。

2.思いつく疑問がない場合にはとりあえず「分かりました」と
 言って会話を終了します。あとは分からないことが出てきた都度
 聞きに行きます。何度も聞きに行くと嫌な顔をされることもありますが、
 必要な質問・確認にはきちんと対応するのが管理者・指揮命令者の
 仕事ですし、上司としても不明な点をそのままに、いい加減な仕事を
 されて、後で問題になるよりは遥かにマシです。

 なので、頻繁に確認や質問をすることを、余り気にすることはないと
 思います。むしろ、何度も質問しにいくことによって、上司との
 新密度がアップし、後々可愛がってもらえるようになるかも知れません。
 (あくまで私の経験ですが)

 ただし同じ質問を繰り返すのだけはやめましょう。無能な人間だと
 思われます。これはメモをちゃんと取れば回避できるはずです。

質問することは悪いことじゃないので。
良識と常識の範囲内でどんどんするべきではないでしょうか?。
ホウレンソウは大事です。積極的にコミュニケーションを図って
いきましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。ただ分からないことを質問するんじゃなくて、予め目的と意味を吟味して、質問する内容を考えておくということですね。
ちょっと大変そうですが、たしかにその方法なら少しは指示内容が分かりやすくなって、何もかも全てメモする必要は無くなりそうです。

後で分からなくなった時には、やはりその都度聞きにいくのがよいのですね。僕も最初は「これはどうするんだっけ…」ということがあっても「何度も聞きにいくと機嫌を損ねてしまいそう」と思って聞きにいかなかったために、あとで余計面倒なことになってしまった経験があります。

報・連・相はやはり大事ですね。頑張っていこうと思います。

お礼日時:2007/01/13 21:42

私自身、いろんな人に指示しますが


メモを取るというのは基本です。

人間は忘れる生き物です。
絶対こんなこと忘れない・・・とその時は
思っていても忘れます。

ですので必ずメモをとるようにします。

それでもわすれますけどw

それを続けていれば自然と頭の中の
メモが増えますので続けてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。指示する立場の方ですね。やはりメモをとるのは基本中の基本ですね。
ただ僕自身も経験があるのですが、相手も忙しかったりすると僕がメモをとっているからといって、書き終わるのをいちいち待ってはくれませんよね?
そうすると、相手の話は聞かないといけないし、かといってメモもとらなければいけないし、結構大変なことだと思うんです。そこは皆さんどのように対処されているのでしょうか?

お礼日時:2007/01/13 21:34

ヒトによるかもしれませんが、メモを取る態度が重要かと思います。


それでも誤解が生じたや、間違えたといったときに上司も自分の伝えかたが悪かったかもしれないと思えるからです。メモもとっていない、確認もしないであれば、ちゃんと聞いているという保証がまったくないですよね。メモを取れない場合でも復唱することが重要だと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。たしかにメモもとらずにただ「はい、はい」と言いながら聞いているだけでは相手に「ちゃんと分かっているのかよ」と思われるかもしれないですね。
ただ、メモをとるのって意外と時間がかかりますし、何を言われるか分からないわけですから基本的には発言内容の全てをメモしないといけませんよね?(要点をメモするのは難しすぎる)
そこまで相手が待ってくれるとは限らないですし、メモをとっている最中でも話は進んでしまうと思うんです。(黒板に書いてくれるわけじゃないし)
その辺りは皆さんはどのようにされているのでしょうか。

お礼日時:2007/01/13 21:30

指示内容は基本的にメモ、そのときに分からないことがあれば質問、


回答ももちろんメモします。
あと後々分からないことが出てきた場合は、まずメモを確認し、
それでも分からない場合は「何がどうわからないか」を
簡潔にまとめて質問しに行きます。そこでもやはり回答はメモですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。#1さんのお礼にも書いたのですが、メモをとりながら指示内容を聞いていると、どちらかに気がとられてしまいませんか?
字を書くのにも意外と時間がかかりますし、相手がメモを取り終わるのを待ってくれるとも限りませんよね?

お礼日時:2007/01/13 21:25

自分はメモを取りながら、疑問点を質問してますね。


メモがあれば、同じような仕事があった時に、読み返せてとても便利ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。その場でメモをとりながら質問するのですね。
ただその場合、メモをとる方に気がとられて、指示内容が頭に残らないことはないですか?

お礼日時:2007/01/13 21:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています