アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

31歳独身男性、父の経営する有限会社を手伝っています。しかし、自分の神経症と父の心臓病が重なった事もあって、卒業後すぐにUターンしたため、社会経験がバイト数種類、計2年程度しかありません。会社を継ぐにしても、「他人の飯を食った」経験が足りないのは危険なのではないか、と思うのですが、皆さんの意見を聞かせて頂けないでしょうか。
専門家の意見は以下の通りです。
弁護士の意見「経営に自信がなく、社会経験が足りないまま、無理して継ぐのは危険。適性に問題があり破産リスクが高い。将来的には会社を清算して就職すべき。」
精神科医の意見「自分の欠点に意識が向きすぎる。神経症は改善傾向にあるので、大きな問題はない。やりたい仕事があるのなら経験してみれば良いが、そうでないなら家業を手伝いながら、好きな事をすればいい。」

A 回答 (2件)

弁護士と精神科医の見解は解りました。

きちんと結論めいた事を言っていますね。で、あなたの見解は?「危険なのではないか」というだけですか?
商売はやる気があるだけで成功するものでもないですけど、最低限本人に「やってやろう」若しくは「これは絶対上手く行くはずだ」という気持ちがなければ成功は難しいと思います。

確かに色々な事で社会経験が有った方が無いよりは良いという考え方も出来ますが、社会経験豊富=成功という方的式があるわけじゃありませんよ。学生の頃から起業して成功している人間はその一例です。

業種等わかりませんが、とにかく手伝っていればその仕事に関して色々考えるものがあるはずです。それを判断するのは自分しか居ません。本気で頑張れば周囲は必ず支えてくれます。もしやるならば自信を持ってやりましょう。
    • good
    • 0

社会経験とは何でしょうか?常識の事でしょうか?それとも、ケーススタディの事でしょうか?一般に、会社経営で必要なことは、まず、利益を出すことが可能かの判断で、この判断の根拠として、経験が必要な場合が多くあることは否定できませんが、起業家の多くは、若くして事業を始めていることを見ると利益を出すことを確信する(あるいは漠然として)事が出来る人たちではないかと思います。

弁護士は、この段で行くと、起業家では有りませんので重視する必要はないと思います。(弁護士は、自分で仕事を作ることは出来ない。)
貴方が、父親が経営する会社を儲かる企業にすることが可能と考えれば、やれば良いし、だめだと思うのであれば、やめればいいという事
でしょう。いずれにしても、社会経験がこと決するとは思えませんので、挑戦してみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!