アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

既出の質問がありましたら申し訳ありません。

 現在TVが東芝32H2000、HDD&DVDレコーダーが東芝 RD-XD71という構成
になっております。
 レコーダは以前より持っており昔のブラウン管TVに接続して使用しておりましたが去年の暮れ液晶TVを購入しこれに接続しております。
 そこで質問ですが、ブラウン管TVの時はそれほど気にしていなかったのですが、ベストな電波状態で録画したいと思い接続方法についてお聞きしたいと思います。
 現在、屋根の上にVU,BSアンテナを設置してそれを混合させて屋根裏で分波器を介してブースターに接続して分配器で各部屋に配線しております。
上のTV等を設置してあるアンテナコードの配線は壁の端子から分配器を経由してレコーダー→TV と数珠繋ぎの状態で接続していますが、BSはあまり写りが良くありません。そこでこれを
                   TV
       U.V→3分配器→RDデジタル
                   RDアナログ
壁→分波器
                   TV
      BS.CS→2分配器→
                   RD
 というような配線にした方が理にかなっているような感じがするのですがいかがでしょうか?
 各メーカーの説明書では接続方法が分配器で接続とか分波器で接続とか内容が統一されていないようでどちらが正解なのかわかりません。
 分配器は電波を等分に配る、分波器は電波を周波数毎に分けるという概念からするとこのような配線のほうがいいのかなと思うのですが問題はあるのでしょうか?わかりづらい説明と絵で申し訳ありません。
 よろしくご教示願います。

A 回答 (3件)

お早う御座います。

  ヽ(^。^)ノ

 >>現在、屋根の上にVU,BSアンテナを設置してそれを混合させて屋根裏で分波器を介してブースターに接続して分配器で各部屋に配線しております。  上のTV等を設置してあるアンテナコードの配線は壁の端子から分配器を経由してレコーダー→TV と数珠繋ぎの状態で接続していますが、BSはあまり写り(* 映りですね。)が良くありません。

屋根裏にある「ブースター」ですが・・・  U/V対応モデルなのでしょう。 現に、BSの状態がイマイチでは、チョッと問題ですよね。 
屋根上での設置・工事が大変な様でしたら・・・同じ場所で、コチラのモデルに交換しましょう。
http://www.maspro.co.jp/web_catalog/search.php?c …
BS波もブースト出来ますので、屋根裏では分波器は用いず、そのままブースターの、「UV・BS・CS混合/BS/CS入力」へ接続します。 コレで、UV波は勿論、BSも増幅できている訳ですから、BSは安定した状態でご覧になれます。

また、BSは増幅しなくて良い場合は、コチラでもOKです。
http://www.maspro.co.jp/web_catalog/search.php?c …
BSは通過出来ますので、やはりブースター直前の分波器は不要です。 

最良な方法はアンテナ直下でのブーストです。
http://www.maspro.co.jp/web_catalog/search.php?c …
これも、UV/BSともブースト出来ますので、一番シンプルで効果が[大]となるでしょう。 

また、部屋内では分波器が良いです。  分波後、 XD71のUV/BSそれぞれへ接続、後そこの出力(RDのアンテナ出力)から、TVへアンテナ線接続して下さい。 

BSの映りがイマイチですので、改善をしたいところでのご提案です。 また、お住まいの地域で地方局の全てが、地デジの受信が可能であれば、地上アナログ波のアンテナ接続は不要でしょう。(RDは) 万が一、地デジ波では一部のチャンネルが受信不能でアナログ波の接続が必要であるならば、地デジ波のアンテナ出力を、地上アナログ波の入力へ接続し、アナログ波の出力からTVへ接続すればOKです。  また、BSアンテナへの電源供給の件がありますので、分配器や壁端子で「電流通過」に関しては確認してくださいね。 (^_-)-☆

アンテナ線の接続に関しての考え方としては・・・  シンプルに接続する事と、上流で策を取る事が「鍵」です。 決して難しいことではありませんので、頑張ってみて下さい。  
キレイな映で見れて、録れると、イイですネ。 ヽ(^。^)ノ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。

ブースターはUV/BS/CS対応しております。
新たに買い換えてアンテナ直下に付ければ良かったのですが、
予算的なこともあり手持ちのもので済ませてしまいました。
やはりシンプルイズベストですね。
勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/30 11:39

初めに,UHF,VHF,BSとの混合器ですね,→屋根裏→デジタル対応全電通型分配器→末端→分配器→TVとDVDに直接つなぐ.TVとDVDの所で分波器ですね.


 http://www.e-secchi.com/wiring/ant_cable/index.h …
 http://www.toeidenki.com/main/antena.htm
 http://www.cwo.zaq.ne.jp/hiranodk/syuuri/syuuri_ …
 http://denpro.ocnk.net/product/13
 http://www.e-secchi.com/connect/bs_ant/bs_kariha …
 http://home3.highway.ne.jp/welcome/tv/parts/f-pl …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
また、色々なリンク先を紹介して下さり
大変勉強になりました。
色々と考えてみると結論はアンテナの混合器のあたりから
改善していかなければならないようですね。
今回はありがとうございました。

お礼日時:2007/01/30 11:50

>屋根の上にVU,BSアンテナを設置してそれを混合させて屋根裏で分波器を介して…



屋根の上で混合したものを、屋根裏に入っただけで分波してしまうのでは、混合、分波時のロスが無駄になっているだけです。
屋根上から屋根下まで、VUと BSは 2本で持って行きましょう。

>壁の端子から分配器を経由してレコーダー→TV と数珠繋ぎの状態で接続していますが、BSはあまり写りが良く…

「分配器を経由して数珠繋ぎ」
の意味がよく分からないのですが、基本的に、ビデオ等は 2分配器が内蔵されていて、
「壁面端子」→「ビデオ等」→「テレビ」
と、直列につなぐものです。

下の図にお書きのように、壁面端子とビデオ等の間に分配器を入れると、ビデオ等の本体には1/2 の 2乗で 1/4 の信号しか入らないことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

>屋根の上で混合したものを、屋根裏に入っただけで分波してしまう
 のでは、混合、分波時のロスが無駄になっているだけです。
 屋根上から屋根下まで、VUと BSは 2本で持って行きましょう。

間になぜ分波器を介したかというと、屋根上でUV.BS.CSを混合させて
1本で引き込んでしまったためです。
本来であればアンテナ直下でUV.BS.CS対応のブースターに接続し1本
で持ってくれば問題はなかったのですが、手持ちのブースター
(UV.BS.CS対応)が屋内用のものでありケーブルを引き込む穴が2本
入らないため屋根上で1本に混合させてしまいました。その為屋内の
ブースターの手前で分派させました。
やはり間に混合器や分派器等色々介在させるとその分だけ電波の損失
が大きくなってしまうものですね。
 それと数珠繋ぎの意味は直列での接続のことです。
色々と勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/30 11:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!