dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
今使っている携帯はメチャメチャ古く、この際新しいのに買い換えたいと思っています。

外出先などでも為替レートを確認したいと思ってますが、どの携帯会社の料金プランが一番お得なのでしょうか?適用機種は外為どっとコムなどのHPに載ってるので何となくわかるのですが、料金プランが各社複雑でよく解りません。

通話はほとんど使いません。メールはよくします。
皆さんは携帯でレートチェックしてますか?
その際、通信代は結構かかりますか?

よろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

FOMAのパケホーダイを使っています。


チャートはひまわり証券のモバイルサイトを利用していて、
レートはFX Online Japanのiアプリを利用しています。
両方ともかなり使えます。特にiアプリの方は常時レート更新されるのでかなり見やすいです。パケット量は結構いくと思います。ただし、このiアプリFOMAの90Xiシリーズにしか対応してないらしいです。他の会社、他の機種は使えないそうです。詳しくはFX Online Japanのホームページまで。
    • good
    • 0

参考URLのようなサイトで検討すると良いのでは?



私は、WEBのほうはAUのダブル定額ライトで毎月1050円~4200円の利用です。外為どっとコムや他のFX会社の取引とレートの確認に使っています。

AUでなくても、定額制料金でないと、思うように使えないと思います。

参考URL:http://kakaku.com/keitai/ranking/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

定額料金の方がいいのですね。
検討してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/31 08:48

ドコモのFOMAを使っています。


(MOVAのほうがパケット代が高い)
1日数回のレートチェックと、注文も時々します。
チャートを見ることもあります。
(ひまわり証券は携帯でも良いチャートが見れます)
通話はほとんど使いません。
メールも少し使うだけです。
この程度なら最低の料金プランで納まります。
タイプSSの3600円+iモード200円
計3800円。(税別)
これで足りないのなら、パケットパック10(1000円)をプラスすれば充分だと思います。
パケットパックをプラスすると、パケット代も割安になります。
頻繁にチャートを見ると、パケットパックが必要になります。

他社との比較は、ごめんなさい、分かりません。
でもネットやメールなどのパケット通信が中心なら、どの携帯会社でも料金に大きな差はないのでは?
だから私は使い勝手を考えてドコモのFOMAを選択しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドコモのFOMAですね。
私もsst7485さんと同じくらいの私用頻度ですのでそれで充分そうです。
検討してみます。ありがとうございます!

お礼日時:2007/01/31 08:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!