dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場にいるオスの犬のことで相談があります。
昼間はお散歩に出たときにおしっこをしています。
夜間はケージに入り、朝まで一人で過ごすのですが、年をとってきたせいか、
夜間にケージの中でおしっこをしてしまうことが増えてきました。
私たちが帰る前に外でおしっこさせるのですが、それでも朝までガマンできずに
ケージの中でしてしまうことがあるようです。
おしっこで濡れた敷物の上で寝させてしまうのがかわいそうなので、
おしっこを吸収した上で、表面はサラサラな状態なマットのようなものを
探しているのですが良いものをご存知ないでしょうか。
普通のペットシーツではやはり濡れた感じがあるので、多少厚みがあり
(ふわふわの上が好きなコなので)、
洗濯して繰り返し使えるものが良いのですが・・・。
ネットで「マジカーペット」や「やわらかすのこ」というものを見つけましたが
もし使用されたことがある方がいらっしゃれば使用感等教えていただければと思います。
おむつのようなものも考えましたが、服を着たりすると一切動かなくなったりするコなので
かえってストレスになるのでは・・と思ってやめました。

A 回答 (1件)

こんばんは。


下半身不随の猫を2頭育てているものです。

我が家の場合、下記サイトのラムスキンベット(マット)を使用しています。
http://www.rakuten.co.jp/petcenter/419424/434504/

柔らかいし、おしっこは下に落下しますので、
マットの下にペットシーツをしいておけば体も汚れません。
(多少汚れる場合もあり)
洗濯可能ですし、
そんなに高価な物でもないので、おすすめです。

参考になれば…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ラムスキンベッド、とっても良さそうなので早速注文しました。
夜中ずっと一人ぼっち、という厳しい状況なので、少しでも居心地の
良いようにしてあげたいと思います。

私の友人も下半身不随の猫ちゃんが家にいます。
その友人の家に遊びに行った時に、私がその猫ちゃんの通り道にいた為、
「ニャー!(どいてよ!)」と怒られたことが・・・(笑)
とても個性的でかわいい子です。

お礼日時:2007/02/06 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!