アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ノートPCとデスクトップPCでは同じスペックだったら、
デスクトップの方が処理速度等速い気がします。
皆さんの意見を聞かせてください。

A 回答 (7件)

一言で言うとスペックが違います。



例えばHDDだと容量は同じ80GBと表記されていても回転速度や転送速度が異なります。
こんな感じ
デスクトップは3.5インチの7200rpm、S-ATA2
ノートは2.5インチ5400rpm、ATA

CPUはクロックは同じでもノート用は低電圧版が多く使われています。
メモリもデスクトップ用とノート用では異なります。
Videoカードもノートには載ってないのが多いですし、載っていてもほとんどノート用に開発された低消費電力版です。

まれにデスクトップ用の部品を使って作られたノートが販売されますが、重いですし消費電力も大きくなります。

ノートは軽さと消費電力を抑えバッテリー駆動できることを前提にするので全てのパーツがデスクトップより性能が落ちると思ってください。
もし性能が同じならむしろデスクトップが不要になりますよね。
    • good
    • 0

質問者様ならびに他の回答者様のおっしゃる通りです。


ただ、デスクトップPCは消費電力がでかいです。CORE-2やAthlon64の低消費電力版でもシステムで常時100W以上、ディスプレイも入れればさらに数十W喰います。また、設置場所もそれなりに必要です。ノートなら数十Wで済みます。机の上の作業スペースはむしろノートの方が必要だったりするのですが、使用しないときはたたんで本棚に立てかけておくということも出来ますし、別の部屋や外に持っていくことも出来ます。トレードオフ(性能・拡張性か省電力・省スペースか)はどうしてもありますので、使用する人のライフスタイル次第と考えます。
ちなみに今真冬ですが私が赴任先の関西の独身寮(6畳)でデスクトップ2台400W超(1台はテレビパソコンで本来そんなに喰わないがHDDがたくさんついている、もう一台はPentiumDに高速ビデオカードの電気馬鹿食いパソコン、2台あわせて400W超)をいっぺんに使用すると暖房が要りません。夏はエアコンの機器が悪いのでPentiumDの方は極力使わないようにしていました。
    • good
    • 0

私も感じます。


主としてHDDとGPUの違いによるモノと思います。
HDDのアクセス速度は数倍、モノによっては数十倍違うこともあります。
以前、CPUの速度は1.5倍のノートに買い換えた時、グラフィックメモリが共有でチップの性能が低いモノだったため、CPU・メモリ・HDDの全ての性能/容量が1.5~2倍のモノだったのに体感速度は遅くなったと感じたノートがあります。

 HDDとGPUの違いは意外と大きく、これが体感速度の差ではないかと思っています。
    • good
    • 0

基本的に、ノート用CPUをはじめとする、ノート用部品は、節電モード自動対応とか、発熱抑制モードなど、ノートであるが故の、セルフコントロール機能が、ついていますので、ディスクトップのように、電源をどんどんつかって、発熱したら、ファンをバンバン廻してという設計には、なっていないので、大体、カタログスペックの8割くらいしか、ノートは、性能が、出ませんよ。

性能を重視するなら、ディスクトップでしょう。カタログ値と実測値は、違いますから、どうしても、具体的に知りたければ、同じ作業を、同時に、同じスペックのノートとディスクトップにやらせてみて、データーを取れば、解かりますよ。キャパシティというか、ディスクトップの方が、無理が、かなり効きますしね。

ですから、質問者の感じていうことは、当たっております。(ノート用の部品は、節電モードを解除したりしても、ハード自身が、焼ききれないように、制限してしまいます。)
    • good
    • 0

それは私も感じた事が多々ありますが、HDDの書込み読込み速度やDVDもですけどやはりあのボディに乗せきるのはどうしても物理的な速度差があります。



ノートとデスクトップでは同じようなスペックの記入ですが実際にはちょっと違うと言った所でしょうね。
放熱の問題でCPUやチップなど性能を抑えている(変えている)所があるのかなぁとも思います。デスクトップのCPUの冷却には大きいFANがついてますし、チップにも大きいヒートシンクがついてるし。あれをノートで実現出来ているとは考え難い?
同じ疑問を持った回答者でした。(未だに正確な答えは私も持ち合わせていません(´・д・`)
    • good
    • 0

あくまで同じスペック(同じ部品を使用)となれば、速度は変わらないと思います。



搭載しているCPUがデスクトップ用やノート用で異なったり、
マザーボードのチップセットやメモリの搭載量などが変わってくれば、
変化はあると思います。

また、ノートの場合、FSBが若干落ちる点については、速度の
低下はあると思います。例えば、インテルのCore 2 Duoについては、
デスクトップ用とノート用は最低でもFSBが133Mhz違いますし、
それ以外にも多少異なる部分があります。同じ周波数でもデスクトップの
Core2Duoが有利です。
    • good
    • 0

…それは同じスペックではないかと。



何をもってそう感じられたのかを教えてください。
(ネットの時とか、ソフト使っている時とか)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!