
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
購入は新車と中古車、どちらをご検討でしょうか?
安くということですと中古車かと思いますが、中古車を購入するならば有名な店ということではなく、いい車体があるかどうかでまずは判断を。
ただ、中古車の状態の善し悪しは、わかる人でないと判断は難しいですから、信頼の出来るお店を探すのも一つです。
知り合いにバイクに詳しい方がいるならば、その方に相談してみては。
購入先は他の方の回答と重なりますが、購入後のメンテナンスや修理の事も考慮しておくのも肝心です。
遠い店だと何かトラブルが発生したときが大変です。(引き取りにきてもらった場合、修理費用とは別に引き取り費用が請求される事も)
自宅や通勤途中など近くだと、その点気軽で便利ですよ。
個人的には中古車体で安心度が高いのは、ホンダのディーラーのような形態である、ドリーム店がオススメかと。
http://www.honda.co.jp/DREAMNETWORK/
参考URL:http://www.honda.co.jp/DREAMNETWORK/

No.5
- 回答日時:
近くにあるバイク屋あれば購入した方が安心しますよ。
もしエンジンが掛からなくなったら、近くにあるバイク屋あれば
すぐ直せますし。
まず、バイク屋に相談をしてみてください。
貴方はどんなバイク迷ってるのか?
専門のプロさんから教えて貰えますのでいいかと思いますよ。
50ccを購入するときは必要な書類は
・お払い方法・印鑑・免許くらいです。3つ書類持って行けばいいです。
No.3
- 回答日時:
#1です。
追記です。バイクを梱包のまま購入するのも良いと思います。
バイク屋は、薄利なため、「調整費」などと言って本体代以外の金を巻き上げようとしますが、バイク代だけで購入したいものです。なぜかこの世界は、この不明な経費を請求するのが当然のように言ってきます。
バッテリー取り付け費用であるとか、ブレーキ調整とか伝々。
自分で納得の行く説明を聞いてから対価を支払ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
3年くらいエンジンオイル替えて...
-
オートバイショップ "志野サイ...
-
身長が高い人に合うバイク
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
ネイキッド、レプリカ、フルカ...
-
強い加速Gを味わいたい
-
埼玉県内でバイクの中古パーツ...
-
アクセルを少し回すとエンスト...
-
身長低くてもバイクは乗れますか?
-
イナズマ400を買うときの注意点
-
二輪用ETCの再セットアップ及び...
-
ドラッグスタークラシック(DSC...
-
原付バイク(スクーター)の適...
-
バイクをクレーンで吊る場合、...
-
標高の高いところに行くと、エ...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクカバーを外した後、その...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
スティード(STEED)の感想を聴か...
-
251〜400ccで後ろのタイヤが太...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
オートバイショップ "志野サイ...
おすすめ情報