dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

KUMHOと言うローマ字をロシア語ではどのようなスペルになるんでしょうか?

A 回答 (3件)

КУМХОまたはКУМГОでしょうか。



ロシア語にはhに相当する音がないので、Х=khかГ=gで代用します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

neckon様 早々の回答ありがとうございます。私も初めての質問でしたので素早い回答が得られて本当に嬉しいです。KUMHOとは韓国製のタイヤメーカーで私もタイヤに関しての仕事をしていますのでロシア語でのスペルを知りたかったんです。この度は非常に役にたちました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/02/15 21:13

ロシア語表記の法則はいろいろありますが、韓国のタイヤメーカーのKUMHOであれば、ロシア語での表記はКУМХОとなります。

ただしこれは通称で、ロシア版のHPではКомпания Kumho(Компания=企業)というように、名称の部分はそのまま英語版と同じ表記がされています(HP内ではロシア語表記はみられません)。公式の書類等では英語版を使うということかもしれません。一応ロシア語版のHPを貼っておきますね。

http://www.kumho-shina.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

machirda様 色々調べていただきありがとうございます。一般的にメーカー名などは英語表記なんですね。ロシア語に無知な私にとって英語のような読み方をしてしまいますがまるっきり違うようですね。これから少しずつ勉強していきます。この度は本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/02/16 12:55

KUMHO は「錦湖」のようですが、ハングル表記を見ると kum の u は口を横に引く「ウ」になっていました。

ロシア文字の У は口をとがらせる「ウ」なので、КЫМХО か КЫМГО が元の音に近いようです。

http://www.inna.ru/mow/guid/35/129/

ここにはロシア語で韓国のことが書かれていますが、КЫМХО のつづりが使われています。おそらく地名の「錦湖」でしょう。

一方 КУМХО で検索すると

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclien …

こちらはタイヤメーカーの方が多いようです。もしかするとメーカー側がロシア語表記を決めているのかも知れません(未確認)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

trgovec 様 私はロシア語に関してはまったくの無知でして今回の質問に色々と調べて頂きありがとうございました。「錦湖」と言うところからタイヤメーカーの名前がついたんですね。本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/02/16 12:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!