アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは、

今夜、えんどう豆で「豆ごはん」をします、
昨夜の食べ物番組では「グリーンピースごはん」と言われていました、
私は、グリーンピースは缶詰の物、とおもいこみがあります^^;

皆様のお宅ではどう言われてますか?
 豆ごはん
 グリーンピースごはん
 他の呼び方        
ついでに、もち米を入れる方はその割合も聞きたいです、私は2割ほどです、
京都からです、よければ地域も知りたいです、よろしくおねがいします。

A 回答 (15件中1~10件)

こんにちは。


岡山に住んでます。

うちも豆ごはんと言ってます。
グリーンピースごはんなんて・・・変な感じ。

下の回答を読んで思い出しましたけど、
そう言えば豆ごはんのこと「アラスカ」って呼んでました。
こちらの地方では、グリーンピース=アラスカ だと思います。
今でも年配の方は言われるかも。
うちは祖母と同居していたので、そういう言い方もしていたように思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

eri-liv様、こんにちは、

ちょっとパソコンを見ることができませんでした、お答をありがとうございます。
国の「アラスカ」じゃなかったりして・・・ちょっと気になります^^

今夜はアラスカです、週に一度は豆ごはんをしています、
遅くなってすいませんでした、これからもお願いします。

お礼日時:2007/02/21 17:23

東京です。


うちでも給食でも、「ピースごはん」という名前でした。
豆ごはんとも、グリーンピースごはんとも言ったことありません^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「ピースごはん」
 言いやすくていい名称ですね、なんか湯気が立ったご飯を思いました。

こちらは冷たい長雨です、回答を読ませていただきました、ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/17 17:56

ご丁寧にありがとうございます。


豆が手に入ったら作ってみたいと思います。
豆を多めにおいしく炊けるようがんばります。



宮崎県出身の人にきいたところによれば、
「豆ご飯」というらしいです。
もち米は入れないそうです。
豆ご飯さえあれば、おかずはいらないくらい好きだと
言っていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

TIPS様、注目の宮崎県出身の方に聞いて頂いて嬉しいです、西で遠方ですから・・・その方は大好きなんですね^^

TIPSさんの、4対6の割合が気になってました^^;
レシピでは、米3カップで豆1カップとありましたが、ぜひ豆4:米6で作ってください。

お礼日時:2007/02/17 17:48

赤飯や混ぜご飯やえだまめご飯などはすきで自分でも


時々つくることがありますが、
グリンピースがあまりすきではないため、
これまで、見ないことにしてすごしてきました。


でも、機会があればつくってみたいです。
でも、できれば豆と米の割合が4対6ぐらいで
つくってみたいですが、それは可能でしょうか。

豆が水を吸う量は米よりも多いのか少ないのか、
それによって水加減が変わりそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>豆と米の割合が4対6
 豆々ですね^^夫も豆だらけが好きですよ、

私の豆ご飯の炊き方は、先にご飯を炊飯器で炊きます、炊き上がり前に、塩ゆでしたお豆を入れています、
お豆の色を残したいので、白米の水加減でいいです。
でも始めてでしたら、最初からお豆も入れて炊かれたらと思います、お米だけの水加減でいいです、豆ご飯には塩を入れています、
適当ですが、舐めてしょっぱいのは入れすぎです、始めは控えめがいいです。

お礼日時:2007/02/16 23:22

こんにちは。



豆ご飯、グリンピースご飯は、食べた事が無いですが、
名称としては、豆ご飯だとおもいます。

グリンピースご飯だと、ピラフのようなイメージがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>グリンピースご飯だと、ピラフのようなイメージ
字ヅラのイメージもあるかもしれませんね、

tips様が、豆ご飯を食べたことが無いのは、嫌い、機会がない、でしょうか、
これからえんどう豆が出回ります、少し塩を入れて炊きます。

ご回答をありがとうございました。

お礼日時:2007/02/16 21:45

私も見てました、絶対変ですよねグリーンピースご飯って!


家ではグリーンピースを入れたご飯を豆ご飯って言ってます。
もち米は入れません、福島県です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

福島県からありがとうございます、
>グリーンピースを入れたご飯を豆ご飯
 ここでグリーンピースと言っておられても「豆ご飯」なんですね、グリーンピースと表示して売られているのかな、
こちらでは「えんどう豆」って表示で売られています。

もち米を加える方が少ないのは以外でした。
ご答えをありがとうがざいます、又お願いします。

お礼日時:2007/02/16 20:26

こんにちは!愛知県の者です。



私もその番組観ていて、旦那と「豆ごはんって言うよねぇ」って話してました。
私も“今晩は豆ごはんにしよう”って言います。“グリンピースごはん”とは言わないですねぇ・・・
ちなみにもち米はいれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

豆ごはんの夕餉はいかがでしたか^^

昼間に安城に居る兄嫁にも聞きました、
TVは見てなかたようですが、豆ごはんと言う返事でした。
 
又、質問に回答をお願いします、今日は有難うございました。

お礼日時:2007/02/16 19:33

グリンピースご飯は、グリンピースで作ったもののことを言います。


豆ご飯は、その他の豆で作ったもののことを言います。
ちなみにグリンピースはえんどう豆の熟していないもので、缶詰でなくてもあります。
実家ではえんどう豆を作っていて、青い状態で採ったものをグリンピースといいます。
また、豆ごはんはえんどう豆以外でも作ります。
うちでは、黒豆や大豆、小豆を玄米で炊くこともあります。
自家製スナップエンドウが育ちすぎたときにも、豆だけ取り出して豆ご飯を作ることがあります。
もち米は入れないこともあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>グリンピースご飯は、グリンピースで作ったもののこと
 当然の言い方で納得なんですが、こちらの店頭ではグリンピースとして扱ってないんです、多分ですが、、、。
>豆ごはんはえんどう豆以外でも作ります
 ここなんですよね、私はえんどう豆のご飯しか作らないです。
>スナップエンドウの豆
 肉厚のさやが好きですが、育ちすぎるとさやは固くなるのでしょうか、でも豆が取れるとは、無駄がないですね。

ご回答をありがとうございました。

お礼日時:2007/02/16 18:56

え?


「豆ご飯」って、煎り大豆を炊き込んだゴハンの事じゃないんですか?
節分にまくあの豆を炊き込んだゴハンが「豆ご飯」
グリンピース(生のヤツ)を炊き込めば「グリンピースご飯」
えんどう豆なら「えんどう豆ご飯」
ウチではそう呼んでいますけれど・・・

もち米については、全体の2割程度かな?
ウルチ2合・もち米1合・玄米1合・麦1合・煎り大豆半カップ・黒米大匙2って割合の変わりご飯を良く炊きます。
(アワ・ヒエなどを入れてもOK)

ちなみに南関東です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

関東のほうの方は、入れる豆の名前を言われているようですね、
戻した大豆を、五目飯に入れることはあります。

「豆ご飯」と言えば、さやから出したえんどう豆で作ります、他の豆を使うご飯はしません^^;

>黒米
 こちらでは高価ですが、少量でいいんですね、
>変わりご飯
 五穀以上ですね、アワは使ってみたいです、

ご様子が分かって楽しいです、ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/16 18:27

岡山です。

我が家ではなぜか豆ごはんの事を「アラスカ」と呼んでました。
理由は全く思い出せません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「アラスカ」と呼んでました。
 過去形でしょうか?
 気になりますが、ご本人が皆目では・・・!

ご回答をありがとうございました。

お礼日時:2007/02/16 18:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!