
大好きな歌舞伎の裏方へ転職を考えているのですが、仕事の月給は15~17万程度です。(社会保険無し)
都内で一人暮らしをしているので、約半分は家賃として出て行くわけですがその世界に踏み込んで暮らしていけるのか大変迷っています。
会社員扱いとなるわけではないので、昇給も見込めません。
多分ぎりぎり生活はできると思うのですが、貯金も出来ないし精神的余裕は無くなる気がします。
ただまだ未婚ですし、自分の生活だけを考えていられる今のうちだという気持ちも捨て切れません。
実は、採用の返事を1週間以内に出さなければいけないのですが、考えれば考えるほど混乱しわからなくなっています。
答えのない悩みだとはわかっているのですが、皆さんどう思われますか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私も歌舞伎ではないのですが、付人です。
私の場合は、その舞台女優が好きでやっています。やってみたいんですよね。だったらやらないと後悔すると思います。
私の場合は、親元にいるので金銭的には困らないので、偉そうなことは言えませんが…。
もちろん他の方がおっしゃっいるように、好きでできる仕事ではありません。辛いことも泣いたことも何度もありました。
でも、女優さんを大切に思っているし、喜んで舞台をご覧になるお客様、ファンの方の夢の一端を担わせていただいているという自負が支えです。
歌舞伎はしきたり等もあり、一般の舞台よりかなり厳しい世界だと思います。普通では考えられないような辛いことも多々あると思います。体力も健康も必要だし、相当な責任も持たなければなりません(自分のミスで舞台を壊すこともありえます)。それでもやろうという覚悟があるのなら、やってみたらいかがでしょうか。
付き人の立場からの貴重な意見、ありがとうございます。
私も実家が都内ならすぐにでも申し込むのですが、どうしても金銭的
な事を考えざるおえません。
空いている時間に他のバイトなどをしないとやっていけないと思います。
そこまでして本当にやりたいのか、もう一度考えてみます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
今食べて行けるならやらない方が良いです。
たとえは異なりますが、私も以前「カメラマン助手」のバイトをしました。
・多分生活が成り立たない
・将来の展望が見えない(運が必要)
・教える方は血縁等の「切れないつながり」がないと本気にならない
という厳しい世界でした。
家庭を持って、自分の趣味(仕事関連以外)もやって、というのは無理です。
熟慮されたし。
回答ありがとうございます。
まだ家庭は持っていませんが、趣味までは確かに手が回らないと思います。
自分の中で数年間と決めて試してみるのも手かなと思っています。
東京が実家だったら間違いなく踏み込んでいると思うのですが…。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
好きなのとそこで働くのは違います。
福利厚生なしで月給が安いのでは何とも・・・
私も電車が好きで鉄道で働きました。
ここで好きなのと働くのは違う事を痛感しました。
事故の遅れ、泥酔客の面倒、喧嘩の仲裁、痴漢、定番の自殺etc
現実とはこのように厳しいのかと実感しました。
でも1度しかない人生ですから、2年とか3年と期間を決めて働いてみるのもよいかもしれませんね。
悔いの残らないようにして下さい。
貴重な意見、ありがとうございます。
私も数年と自分の中で期間を決めてやってみようかと考えています。
きっと誰に話しても反対される条件ばかりの仕事なので、冷静にもう少し考えてみようと思います。
ご丁寧にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大人・中高年 40代後半の独身、何をするために生まれたのか悩み続けています。どうしたら見つけられるのでしょうか? 7 2022/11/28 12:12
- 転職 週半分在宅勤務できるけど片道2時間半かかる職場への転職 4 2023/02/04 08:08
- その他(悩み相談・人生相談) 転職しようか悩んでいます。 現在、フルタイムの生産管理の仕事がきつく、社内の人間関係も大変悪いので、 2 2023/07/30 13:14
- 就職 生まれ育った地元での就職か、県外(都会)での就職かで悩んでいます。 4月から大学4年生になる就活生で 2 2023/03/23 21:40
- 求人情報・採用情報 転職すべきか残るべきかアドバイスください 5 2023/01/06 15:37
- 妊活 アラサー看護師、妊活と転職での悩み 32歳看護師、交際歴5年、籍を入れて半年が経ちました。 交際途中 1 2023/04/03 09:35
- 転職 転職すべきか 3 2023/03/27 17:25
- その他(悩み相談・人生相談) 自立出来ない人生、嫌な事から逃げ続けてきたからか、惨めな人生、居場所がない、薄氷を踏むような人生 6 2023/03/26 09:16
- その他(社会・学校・職場) ここ最近は常に不安な気持ちが強く朝が来るのが嫌になります。原因は私自信で歩んできた道です。 3 2023/05/26 13:54
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談 5 2023/02/24 16:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
<特集・和田亮一/第2回>仲間の意識を上げるため、背水の陣を敷いた劇団PEACE
前回の記事で「学生時代の友人に誘われて観た舞台『レ・ミゼラブル』に衝撃を受け演劇の道を志すようになった」とお話をいただいた和田亮一さん。今回は、あの『GHOST IN THE BOX !(ゴースト・イン・ザ・ボックス)...
-
思わず愛犬を抱きしめたくなる…水島裕×井上喜久子×石田晴香が朗読劇「青空」を語る
8月8日より東京・三越劇場にて、方南ぐみ企画 朗読劇「青空」の公演がスタートする。同作は、戦時中の日本を舞台に少年の大和と柴犬の麦、キジトラ猫の小太郎の愛情と絆を描いた、微笑ましくも切ない青春物語。樫田...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報