dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
初心者ですが、最近自分のホームページを作っている者です。
ホームページに自作漫画を載せたいと思っているのですが、原稿がうまくスキャン出来ません。

使用しているスキャナはキャノンのLiDE70で、
スキャンの際に使用しているソフトはPhoto Studio5.5です。
スキャンした画像の色調補正はCOMICART CG illust 4 plusを使っています。

うまくスキャン出来ないというのは、下記に箇条書き致します。
設定は初期状態のままで、スキャンする際は「カラー画像」を選択しています。
(その他にもグレースケール画像、白黒テキスト画像という選択肢がありますが、カラー画像以外でスキャンすると原稿が汚くスキャンされてしまいます)

・漫画の原稿をスキャンすると全体的にグレーっぽくなってしまい、白と黒にクッキリ分かれてくれない。

・かといって色調補正で白くすると、線がズタズタに(途切れて)しまう。

同じく色調補正で黒の部分をより黒くしたり、シャープをかけてみたりするのですが線が滑らかになってくれません…。
補足ですが、上に示したPhoto Studio5.5とCOMICART CG illust 4 plusでスキャンした漫画の原稿を開くと線は滑らかなんです。
IEで見ると線が所々途切れてしまいます。

私と同じような趣向のサイトを見る限り、そんな現象が起こっている所は全くありませんでした。
その中には私と同じ、COMICART CG illust 4 plusを使用して補正したというサイトもあったのですが、きれいに表示されていました。

これは何が原因なのでしょうか…。
自分で思い当たる節は
・スキャナが悪い
・補正処理をしているソフトが悪い
・画像を縮小して表示させるせい
・漫画の原稿の線が細すぎる
上の通りです。
もしかして検討違いかもしれませんが、どなたか解決につながることをご存知でしたら回答お願い致します…。

A 回答 (3件)

#2です。


#1さんへのお礼に書かれていた件ですが、例えば、A4サイズの用紙を300DPIで取り込んだ場合、A4:210mmX297mm≒8.3"X11.7"→2490X3510となります。
元のサイズが分かりませんが、ビックリするほど大きなサイズではないと思います。
例えば、先の例の画像サイズ(2490X3510)は単純に掛けると8,739,900で、これがデジカメで言うところの「約870万画素」ということになります。コンデジでも1000万画素が珍しくない時代ですから…。
    • good
    • 0

このソフトを使っていないですし、漫画関係も詳しくないので、一般的なものですが、ご質問内容の「思い当たる節」はどれも大丈夫だと思います。



まず、スキャナでは読み込まれた画像を利用する前の段階で、(線画ですから)背景を「白」、線の最も濃い部分を「黒」として表示されるように補正する必要があります。そうしなければ、全体としてグレーっぽくなってしまいます(詳しいことは省きますがスキャナでもデジカメでも自動調光する機器の特徴です)。

その補正の仕方ですが、ソフトによって様々な方法が用意されています。「レベル補正」、「トーンカーブの調整」、「白/黒/グレー点の指定」など、どれを使っても同じような結果を得ることが出来ますので、使いやすいものを選べばいいと思います(下記URLなどを参考にして、お試し下さい)。
http://www.kissjapan.net/how_to/phot_senga.html
http://kaburaya.painterfun.com/workshop/cases/sc …
http://www.lilac.cc/~zinv/gallery/how/howline2.s …
http://blogs.yahoo.co.jp/anesan_rokkaku/4505704. …
http://digicamworks.net/Gekkan/Mar05B/Gekkan27B. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考URLもたくさん出していただいて本当に感謝の限りです。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2007/02/20 13:21

>これは何が原因なのでしょうか…。


ソフトを使いこなしていないだけです。

>・漫画の原稿をスキャンすると全体的にグレーっぽくなってしまい、白と黒にクッキリ分かれてくれない。
光学的に真っ白な紙というものが存在しないので、それで正常です。
取り込んだデータを、明度/コントラストで調節しましょう。トーンカーブで調節できればベストです。まず紙を真っ白に調節したあと、線が綺麗な階調になるように残りの部分のカーブを調節してください。

IEで線がずたずたに…単に「縮小表示」されていませんか?。カーソルが+なっているのでしたら、クリックして原寸表示させてください。
あと。他のソフトも、「縮小表示」時に間引き表示するものがあるかと思いますので。原寸で表示されているのかは、確認を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まず、ソフトの説明書をもっとよく読んでみます。
それからトーンカーブで調節したことはなかったので、それで調節してみます。

あと、原寸で表示させると物凄く大きくなってしまうんです。
1074×1000といった感じで…。
スキャナの設定が悪いのでしょうか。

何はともあれ回答ありがとうございました!
本当に為になりました。さっそく次回トーンカーブで調節してみたいと思います。

お礼日時:2007/02/20 13:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!