dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 こんばんは。
こちらではよくお世話になっております、今回もまた失礼致します。

 私は今華道で池坊を教えて頂いておりますが、違う流派にも興味が御座います。(前回もこれに関係した質問を致しましたので、前回答えて下さった方もいらっしゃると思いますが、質問内容が少し変わりましたのでまた質問させて頂きます。)
 同時に2つの違う流派を習うというのは禁止されている事、又は無礼な事なのでしょうか?
 また、もしそれが可能であった場合、いずれ師範にもなりたいと思っておりますが、その際どちらかを選択しなければならないのでしょうか?また、華名は二つとも別のものになるのでしょうか、同じものになるのでしょうか?
 どうぞ、宜しくお願い致します。失礼致します。

A 回答 (1件)

私は華道は門外漢なので、日本の伝統の一般論として答えたいと思います。


日本には華道以外に茶道、香道、書道、柔道、剣道などのさまざまな「道」があります。
基本的に他流派を習うことはタブーではありません。
但し、同時に習うというのは聞いたことがありません。
これは師匠を二人もたない、という考え方と思います。
師匠が二人なら矛盾する教えもあるはずだからです。
これを回避するためでしょう。
質問者さんが違う流派を習いたいなら、今の流派を習うことを中断するべきでしょう。
もしくは師範となってからですね。
もし、今の流派で師範となり、他流で師範となれば、質問者さんは「新流派」の創始者となると思います。
なぜなら、どちらの流派でもない「華道」ができてしまうからです。
完全に割り切ることは不可能と思います。
必ず他流派の影響があるでしょう。
実際問題としては時間がかかるので実行は難しいでしょう。
「他流試合」程度の習得が無難と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとう御座いました。
お礼遅くなって申し訳御座いませんでした。

 タブーでは無いが普通はしない、という事で宜しいでしょうか?
どうも詳しいご回答有難う御座いました。

お礼日時:2007/03/16 19:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!