アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨日、冊子小包(家族が落札した漫画数冊セット)が、家のポストに届いていました。不在時に配達されたようです。

家のポストの蓋(外側)は4~5cmx30cmで、配達物の取り出し口(家側)にダイヤルロックがある、塀に埋め込みタイプです。
外側から漫画数冊の小包は絶対に入りません。取り出し口からしか入らない大きさです。

「まさか、勝手に開けられた?」

このような場合、不在通知を入れるのが普通だと思いますし、勝手に蓋を開けられた(またはロックを解除された?)のが気持ち悪かったので、最寄の郵便局へ電話はしました。
返答をまとめると「不在時にポストを開けて入れることも、あるようだ」とのことでした。

(1)当日の朝は、朝刊を取りに行って蓋を閉めました。
(2)その時、私が仮にダイヤルロックを回し忘れたとしても、ダイヤルロック付きの蓋が開くかどうか、配達員が手を触れて確かめたというのは事実です。
(3)その冊子小包を私が取り出す時はロックされていたので、郵便配達員が、配達後ご丁寧にロックして帰ったということなのか?
(4)今週、たまたま夕刊が来ていないことが2回あったので余計に不安になった(これは、単に新聞配達員のミスかもしれませんが)。

 いろんな意味でショックだったので投稿させていただきました。このようなケースは普通にまかり通っているものなのでしょうか?こんなことがあった、もしくは配達員の方からでも結構です。
*「そんな細かい事いいじゃないか」、という投稿はご遠慮ください。

A 回答 (2件)

うちは古い集合住宅で、南京錠すらつけておらず、箱自体も小さく、


いつでも誰でも開けられてしまう状態なので、非常によくあります。
厚みのある冊子小包やA4以上の封書になると、いちど開けて放り込んでいきます。

しかし、それが気持ち悪いのでダイヤル付きにしているのに…ですよね^^;

偶然なのか意図してなのか、いずれにせよロックを解除された可能性があれば、
まず番号を変更して、様子をみませんか。変更はできませんか?

もっとも可能性が高そうなのは、朝ダイヤルを回し忘れた、
配達員は、投函口に入らない大きさなので、取り出し側に触れてみたところ開いたので投函、
ロックが解除のままでは無用心だと感じるので、まわしておいた(親切のつもり)。だと思います。

ダイヤルや鍵式の錠前付きの郵便受けを設置しているご家庭は多くありますが、
それらのないお宅もまだまだ多いですよ。
投函口と取り出し口が同じで、投函時にも蓋をがばっと大きく開ける、なんて形の通便受けもあります。
配達員が、投函口から入らないので、取り出し口が開かないかどうか確認した、としても、
本人は「よくあること」という意識だったかもしれません。
もちろん、錠前を付けている=開けられたくないという強い意思がある、ということもわかるのだから、
仮に開いているかもしれないと思っても、ダイヤルに触れずに持ち帰って頂きたいし、
わざわざ取り出し側に回りまれるだけでも気持ち悪い、というお気持ちは、想像できますが。
郵便局への電話で、こちらの気持ちが担当の配達員に伝わったかどうかわかりませんし、
次にきたとき(運良くつかまえるか、書留や小包を持ってきたとき)にでも、直接、注意してもいいと思いますよ。
    • good
    • 0

以下のような情景が目に浮かぶので、家の人に確認してみましょう。



誰か、家の人が出掛けようと玄関の鍵を掛けて郵便受けの所まで出た。

そしたら郵便配達の人と出くわした。

「出掛けるから」と郵便受けに入れるよう頼んだが、入らないと言う。

仕方無くその場で受け取った。

受け取ったは良いが、荷物になるし重いから持って歩く訳にも行かない。

かと言って、玄関まで戻って鍵を開け荷物を置いてから戸締りし直すのも面倒だ。

目の前に取り出し口にロックが出来る郵便受けがある。

よし、一旦、取り出し口から入れてロックしとこう。

そのまま入れたの忘れた。

質問者さんが郵便受けの中に入ってるのを発見。

「配達員がどうやって入れた?」と疑問に思い、ここに投稿しようとキーボードを叩き始める。

で、現在に至る。

良くあるんだよね。こういう事。

うちでも取り出し口にダイヤル回転式の錠前が付けてあるんだが、宅配の受領伝票と一緒に挿し入れ口からは絶対に入らない大きさの小ダンボール箱が入ってた事がある。

この回答への補足

早速の回答、ありがとうございます。
私が最後に外出し、私が帰宅するまで、家には誰もいませんでした。

補足日時:2007/03/01 16:38
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!