街中で見かけて「グッときた人」の思い出

皆さんこんにちは。4月から3年保育で幼稚園に登園している娘のことです。入園して1ヶ月はストレスで熱が出てほとんど幼稚園にはいけなかったのですが、このごろはお友達もできとても嬉しそうに幼稚園に行きます。ほっとしていたのもつかの間、2日前、腕にひっかき傷が何箇所かあり、ちょっと痒かったのかなぁと思ってて、昨日また幼稚園から帰ってきたら今度は手首の所に無数にひっかき傷がありどうしたのかきいてみると、「お友達にひっかかれた」といいます。先生にはもちろんいいましたが、なんだかあやふやな態度をとられるし、主人はかんかんに怒ってやった子供の所に言いに行く!と怒っておりますが、どうしたらいいのでしょうか?

A 回答 (7件)

>先生にはもちろんいいましたが、なんだかあやふやな態度をとられるし


あやふやな態度をとる園に対しては早急に対処する必要があり、時間をかけるとまた被害者になるおそれがあります。(体験者談)

まずは園の先生に事実を確認し「誰が」「どういう状況・原因で」「ひっかいたのか」「先生は現場を見ていたのか」を把握してください。そして、「ひっかくのが特定の子供」なのかも確認する必要があります。園児たちが爪をちゃんと切っているかも確認して下さい。爪が伸びていると傷が深くなるのと、爪の間にバイキンがいるので、傷跡が残りやすくなります。

また、ちょっと気になるのは、「加害者の子供をちゃんと叱った」のか、「加害者の親には報告した」のかも確認して下さい。

私の娘は同じ子供に1ヶ月間に5回引っかかれ、引っかく子供の爪が伸びていたので、安全の為の爪切り指導などをお願いしていました。しかし、園が何の対策もしないまま6回目にほっぺたを引っかかれ爪が伸びていた為、深くえぐれた傷になり半年後の今も治療中ですが、傷跡は残るそうです。あとで判ったのですが担任のの保育士が加害者の子供もちゃんと叱らず、相手の親にも報告していませんでした。担任の保育士が「加害者の○○ちゃんは小さいので、言ってもわからないですよ」と言って叱り方も優しく「だめよー」てな具合なので、加害者の子供に「してはいけないこと」というのがちゃんと伝わっていなかったのです。

「子供は叱ってはダメ」というような信じられない方針の保育園・幼稚園も実際にあるのです。

担任の保育士の対応に疑問を持つならば、ご主人同伴で園長に直接面談することです。父親が出て行くといかないとでは園の対応に雲泥の差がある場合があります。

それでも改善しない場合は、自治体の窓口や児童相談所などに相談することも考えてください。幼稚園の場合管轄は文部科学省なので、教育委員会かも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

娘さん大丈夫ですか?うちの子も腕のところに傷跡残ってます。明日早速幼稚園にいってどういう状況でこうなったのか聞いてきます。それと、つめきりのことも指導してもらうようにいいますね。早く娘さんが治りますように

お礼日時:2002/05/28 14:12

こんにちは


うちの上の子も去年から3年保育で入園しました。
入園から3日後に脱走して家に1人で帰って来てしまいました。交通事故に
合ったらどうするつもりだったのかと問い詰めたい気持ちでした。
 でも保育園に甥が行ってた時そういうことを1回言ったら先生の目の敵にされて
卒園まで色々と言われまくったのでそれを教訓にしてやわらかく伝えました。
もともと担任の先生はおっとりしてましたが、保護者が言う一言一句を
きちんと受け止めて対応を考えてくれました。
 もちろん、怪我すれば何故そうなったかを毎日伝えてくれました。
ただ、人数も多いし、先生も3歳児をみるのに行き届かない面は
あります。怪我した方が悪いこともあります。子供が言うことを鵜呑みに出来ません。先に手をだしたのは自分の子のときもあるからです。
 また、同じクラスの子はやはり、毎朝教室の前で泣いていて
御母さんが説得してもなかなか入っていきませんでした。
2ヶ月過ぎた頃にはそんな風景はみられなくなりました。
 でも今、年中になっても休みがちですが行きたくなければ行かなくていいと
いう母親の方針らしくそれがいいのか判りませんがいつも1人で遊んでます。
 母親は家ではおもちゃいっぱい与えているから1人遊びがすきなのー・・とか
言ってます。お友達と遊べないのはそれだけなのかわかりませんが
悩みはつきないようです。
 先生に毎朝、きちんと見ていてくださいねと念を押す人もいますが
問題があればはっきりした原因がわかるまでお子さんを重点をおいて
見てくださいってお願いしたほうがいいかもしれません。
 若い先生だと感情が優先してしまうこともあるので丁重にがいいと思います。
いつもすみませーん・・・ていう感じで。。
 年配の方だと結構まかせておいても安心だとききます。
 でも言わないと判らないから悩みは伝えた方がいいことに変りはないです。
子供もはじめて母親と離れたところで集団生活するのにストレスが
たまっているときです。大人だって逃避行したいときあるくらいです。
 いいたいこともうまく表現できません。生まれ月が早いこの方が優れている
事項もあります。遅く生まれた子は追いつかなくて大変なことも
ありますが、1年たつと見違えるように成長してるので驚きます。
 お母さんが頼りの綱なのでかえってきてからゆったりした気持ちがもてるように
その子に合ったリズムをつくってあげるといいかもしれません^^。
 幼稚園がスタートで小学校、中学校、高校・・・とまだまだ続くので
がんばりましょうねー。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なごいけんありがとうございました。そうですね。家でゆったり出来るような環境をつくってあげます。まだまだ私も未熟なおかあさんです。この一軒で少しは子供のために何か出来るようなことを見つけられそうです。たくさんのご意見本当にありがとうございました。

お礼日時:2002/05/28 14:17

maidokunさんこんにちは。

園での様子は親にはわからないので心配ですよね。
ところで、ご主人がかんかんになる気持ちもわかりますが、それを子供の所に行くのはまず絶対にやめたほうがいいです。ひとつには、こどもというのはわからないもので、子供の話だけを鵜呑みにしてクレームをつけると余計こじれたりするから。例えばですが、なんにもしてないのに〇〇ちゃんが叩いた~とこどもが家で言ったとします。親としてはうちのかわいい子になんてことを!ひどい!!と思っても、実は自分の子が先に手を出していたり、おもちゃを取ったとか、原因がある場合もあります。小さい子はまだ最初こうで次にこうでそれでこうなったと順序だてて話せるわけではありませんので、自分がやられたことだけをクローズアップしてることもあります。もうひとつは、やった側の親はなにも園から聞いてなくて知らないと思います。それなのにいきないりどなりこまれても、(100パーセント自分の子供が悪かったとしても)なんなのよこの親・・・とたいした解決にはならないかと思います。まず、園できちんとよく見ててもらって、あまりに続くようなら、双方の親と先生で話合えるようにしてもらうなどの対応をお願いしたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。子供のいう事を鵜呑みにしてクレームをつけちゃこじれますよね。でも自分の娘も守りたいと思うし、3月に3歳になったばっかりです。やっぱり、先生に念押ししておきます。ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/28 14:04

初めてのお子さんでしょうか。


幼稚園での生活、親御さんもお子さんも、期待と不安でいっぱいですよね。

3年保育だと今年4歳。それくらいの子供同士での会話(意思の疎通)は中々難しいもので、遊びの延長線から、ちょっとした喧嘩、それに付け加え怪我になったりするものです。女の子の場合なんかは、『髪かざりや髪型が可愛い』なんてことでも喧嘩になったり。また、『喧嘩』をした訳でも無いのに、打たれたとか、蹴っ飛ばされたなんてことも。中には言いたいことが上手く言えずに『手』が出てしまう子もいたりします。

ひっかき傷が、どの程度か分からないですが、酷い怪我でなく娘さんが楽しく幼稚園に通っているのなら話は聞くにしても、あまり気にしない方が良いかと思います。
ま、そうは言っても度重なると心配でしょうから、幼稚園の先生には「子供にひっかき傷があるので、どう言う状態で出来たのかを知らせて欲しい」旨を、もう一度伝えてみてはどうでしょうか?

私の子は、上の子は保育園に行きましたが、2番目の子は幼稚園です。
ちょっと思ったのですが、保育園に比べ幼稚園の方が先生の人数に対し子供の人数が多く、目が行き届かないのかなぁ・・・なんて。(怪獣軍団の子供達を相手にする先生も大変ですよねぇ)

話は違いますが、幼稚園に入園して1ヶ月くらいの頃は、体調を崩したり、何も無くても登園拒否になる子が案外いるものです。付け加えると、長期のお休み(夏休み、冬休み)の後も同じことがあったり。

子供同士、遊びはもちろんですが、喧嘩もしながら社会性が身に付いてくるものだと思います。3年間、長いようですがあっと言う間に過ぎてしまいますよ。(笑)娘さんも、そしてmaidokunさんも、楽しい幼稚園生活を送って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めてのお子さんなんです。どうしてよいのかわからないことばっかりで、誰に相談していいかもわからないので、教えてgooで相談いたしました。幼稚園33人の子供に2人の先生なんですよ。少ないですよね。早生まれだし(3月22日生まれ)なかなか体がついていかないようです。担任の先生とじっくりお話してこようかと思っております

お礼日時:2002/05/28 13:56

私もhanboさんと同じ意見です。

私の次女も4月から3年保育に入れました。確かに親子共々不安でしょうね。幼稚園の時間中に起こった事は幼稚園(担任の先生)を仲介して、双方の親と話し合わせる方が後に個人レベルの中傷にならないからです。先生も『Aさんは~と言ってました』『Bさんは~と言ってました』みたいにただ話の伝達しかできない位の先生でしたら、主任格の先生も含めて解決の方法導くのも方法です。(人命に関わるような時)しかし、引っ掻き傷と原因の子供がわかっているようなので、この場合はそんなに大きくする事では無いと思います。まだ幼稚園始まってクラスの皆が2ヶ月しか過ごしていません。集団生活に対してどうしたらいいかわからなくて大人しい子もいれば(長女はよく泣いていました)、人とどう言うアプローチをとったらいいか分からないから、かえってちょっかいを出す子(次女)、情緒が不安定で乱暴になってしまう子色々います。まだまだ始まったばかりです。もう少し、クラスのお子さん皆が自然体になられるまで待ってあげて欲しいような気がします。ただし、先生には原因となった子の言動を注意深く見てもらって、その子が特定のお子さんに対して引っ掻いているのか、何か原因があって起こった事(家庭内のもめ事や園内での物や友人の取り合い)、きちんと調査をしてもらったら安心でしょうね。これからも色々ありますでしょうが、一つ一つ冷静に対処して、幼稚園がそれに応えてくれるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。まだ幼稚園が始まって2ヶ月ですよね。いろいろな子供がいてますよね。私が幼稚園に一日中いてるわけにもいかないですしやはり、担任の先生に注意深くみてもらうのがいちばんですよね。続くようでしたら、幼稚園まで言ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/28 13:44

はじめまして!



私にも同じような経験がありますが、引っ掻きキズとあなどるなかれ!!!
子供の柔らかい肌には引っ掻きキズってとってもダメージがあるんです
6年生になった娘のほっぺには たくさんの傷が残っています。(・-;
引っ掻きキズぐらいと思っていた私は大変後悔しています。
今はまだ、腕だけで済んでいるようですが こどもってエスカレートするのが
早いんですよね。

 今のうちです! お子さん(もしくは先生)に誰にやられているのか?聞いてみてください。
(やさしく...) 教えてくれなければ、実力行使です。 こそーっと園生活をのぞいてみましょう。
  
 あとは、その子自身にプレッシャーを与えます。(決して暴力はいけません)
呪文のように、「手をだすな~」 と洗脳していきます。
小学生、中学生にくらべるとまだまだ扱いやすい年齢です。
 「あの子のお母さん怖い」 と思わせれば成功です。

 母は気迫です(@v@) がんばって☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もエスカレートするのが怖いんですよね。バス通園なんですが明日幼稚園までお迎えに行こうかと思っております。そのときに、手をだすな~と洗脳してきますね。ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/28 13:39

 幼稚園での事故や怪我に対しては、幼稚園の管理責任があります。

まずは、幼稚園の担当教諭に、事実を確認することです。あやふやにしては、今後も続くことが予想されますので、毅然とした態度で状況を確認してください、その上で、幼稚園としてお子さんのケガに対して、どう処理するのかを求めてください。直接相手のお子さんの家に行くのは、幼稚園以外の場所で怪我をした場合です。幼稚園としての管理責任がありますので、幼稚園と双方の子供、そして必要があるならば双方の親も入って、解決の道を幼稚園が導く責任があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。毅然とした態度ですね。親があたふたしてはいけませんね。ありがとうございました!!

お礼日時:2002/05/28 11:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!