プロが教えるわが家の防犯対策術!

4歳の娘の事で相談させてください。
幼稚園では頑張っているようで何も問題無いようなのですが、自宅ではマイペースでのんびりしています。
外で問題無くやれてるのなら良いかな?とも思うのですが、朝の準備に時間が掛かりすぎて もし私が声を掛け続けるのを止めたら毎朝遅刻です。
声掛けも最初は冷静でいられるのですが、最後はイライラして自分が嫌になります。
どうしたらいいのでしょうか?
毎朝の事で疲れてしまいました。
本人が困れば何か考えるかな?と思って、のんびりしていても追い立てないで大好きな園バスに乗れない・・という事も何度か体験させて、嫌な思いするなら朝きちんと準備しようと話すのですが翌日になるとまた同じ事の繰り返しです。
疲れました。

娘の様子を書いてみます。
まず朝起きるのに時間が掛かります。起きません。起きてしまえは機嫌は良いのですが。
ちなみに早いときは8時台、遅くとも夜9時には寝て朝6時半に起こしています。
結構寝ていると思うのですが起きません。もう少し遅く7時台でも起きません。
そして、ほっといたら着替えに30分以上。
朝食に1時間以上。
他にもトイレに10分以上。
着替えや食事の途中で手を止めて、ボーっと考え事してたり遊んでたり。
朝じゃなかったらゆっくり考えごともさせてあげたいんですけどね・・・。
遊びや考え事が長すぎて、2時間前に起こしても最後は私(娘の母です)が追い立ててギリギリ間に合うという状態です。

朝やる事のリストを娘に分かるように絵付きで書いて、壁に貼ってみました。
どうしたら間に合うのか、娘と一緒に考えてノートに書いてみました。
お出かけの時間が分かるように時計の玩具の針をお出かけ時間に合わせて、本物の時計の横に置いてあります。
時計がまだ読めないので、娘に分かるように何度も説明しました。
着替えはストップウォッチを使って、毎日私と競争すれば3分で着替えられています。
やれば出来るのです。
幼稚園の先生曰く、幼稚園ではとてもしっかりしていて お着替え等も早くてお友達を手伝うらしいです。

何か妙案、ありましたら教えてください。助けてください。
また、こういうのんびりタイプの子がいらっしゃる方に教えて頂きたいのですが、こういう子は成長していくに従って早く準備が出来るようになるのでしょうか?
それともこのままなのでしょうか? 
もちろんそれぞれの子供のよって違いはあると承知しておりますが、教えて頂けたら嬉しいです。
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

うちも五歳の息子ですが毎朝のんびりでこまります。


就寝は同じで8時就寝、6時半起きです。
が、テレビが好きだったり幼稚園で遊ぶのが好きなので準備終わらないとテレビ見れないぞ~、幼稚園に早くいった方がたくさん遊べるよ~と言うとやりますね。
無理なときはちょっと怒鳴ってしまいますが(苦笑)
例えばお着替えならこれだけきたら後はママが着せてあげるよ、ご飯なら半分食べたら食べさせてあげようか?等少しだけ助け船を出してみてはいかがでしょうか?
それかあえて本人のペースでやらせて遅刻も許してみてはどうでしょう(まだ幼稚園ですし。)
もしかしたら幼稚園で友達が○○ちゃんは何で来るの遅いの?って言われれば恥ずかしいと思い自らやってくれるかもです。
が、逆に行きたくない要素にもなりかねないのでちょっと慎重にしなくてはなりませんが。
それと、遅刻した時に仲のいい子に○○ちゃんと早く会いたいから遅刻しないでって言ってもらうようにおねがいするとかどうでしょうか?
まだまだ私も手探りの育児ですが、力になれなかったらスミマセン…。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

実は私が口を挟まずに本人ペースでやらせてバスに何度か乗れてないんです。
バスが大好きなので、のんびりしているとバスに乗れない・・という話しはしました。
ただバスの時間が園の都合でとても早いので、送っていけば登園には間に合ってます。
起きてから徒歩の登園時間までは3時間ありますから・・・。
登園に遅刻してたら本人が色々と気付くかもしれませんが、さすがに3時間あれば間に合うんですよね~

今日の朝、頂いたアドバイスを参考に「アイロン掛け終わったら食べさせてあげるから、それまで自分で食べてて~」って言ってみたら嬉しそうな顔してました。ありがとうございました。
でも食べさせても食べないんですよね。朝は食欲が無いみたいです。
最近夕方眠くてグズグズなので、お風呂入ってから夕飯を食べているのですが 結果的に夕飯の時間が遅くなって朝お腹が空かないのかな?とも思ったりしました。

なので早い時間に夕飯を取ってお風呂入って、たっぷり寝て朝を迎えられるように やってみようと思います。
その上で本人ペースでやらせてみます。
色々試行錯誤してみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2011/02/17 11:33

すごい。


素敵なお子様じゃないですか・・・
園ではちゃんとやっておられるのでしょ?
どっかで気持ちをオフしなきゃ
息が詰まっちゃう。
お子様はちゃんと心得ていらっしゃるんじゃないですか?
オンとオフ。
素晴らしい事だと思います。

とはいえ確かに母親の感覚では
藁をもすがりたい気持ちになってしまいますよね。

そこで
一度お試しください。
何も言わずすっぽかしてママはママのお仕事を。
「忙しくて構っていられないからお洗濯やお掃除やお片づけ。
〇ちゃんは ご飯食べてお支度して
どっちが早いか競争だよ~。で遣る事遣っちゃったら
ぎゅうって抱っこして絵本読んであげるからね。
絵本読む時間作れるかなぁ~。ママも頑張るから〇ちゃんも頑張ってみてね。
指きりげんまん。。。」

ママが一生懸命構いすぎてませんか?
ちょっと肩の力抜いて。
どんな事でも もちろん大人だって失敗は付きものですもの。
上手くいく時いかない時があるのは当たり前。
今の時期それを毎日繰り返してこそ
すばらしい成長を見せてもらえるのだと思いますよ。

大丈夫。
お子様はしっかりと地に足を着けて成長されています。
私はそう感じました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。
構い過ぎているのかもしれません。
色々お話してからほっといた事もありますが、ほっとくと不機嫌になってまた時間が掛かるんですよね~
母さんの気が自分以外の所にいっている事が許せないようです。

色々難しいですね。
外では頑張っているのは知っていて、だからこそ思いっきり甘えさせたいんですけどね。
帰宅後や休日は一緒に遊んで甘えさせられてると思うのですが、朝はほっとくとずっとパジャマで座り込んだままですから。
1度や2度の声掛けや、私との競争で解決してたらいいんですけどね。
全部終わったら遊ぼうっていうのも、毎朝話しています。
マイペースで自分が気になる事に入り込んだら全く私の声は聞こえてないようです。
着替えだけは競争で解決しましたけど・・・。
逆に集中力があって良い事なんですけど、朝はやめてくれ・・・っていうのが本音です。

とりあえず朝食で食欲が出るように、見直してみようと思います。

お礼日時:2011/02/17 12:10

保育関係者です。



これは誰もが体験経験する道です。
お気持ちよくわかります。
色々手を変え品を変え努力されていますね。

例えは、お着替えの歌(何かの替え歌でOK)を歌わせながら着替えさせることで、
自分が今何をしているのかを自覚させることができます。

4歳であれば、そろそろ時計の見方を教えてあげてもいいでしょう(長い針だけ)。
長い針がどこに来るまでに何をするか。
全てにおいて時間で管理するのではなく、
たとえばご飯の時間だけ計るとか決めてください。

後、寝る時間を30分でも早くしてみてください。
それで急に変わる子もいます。

着替えと朝食だけでも改善できれば、ずいぶん楽になります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

質問した際にも書きましたが時計の見方、何度も教えました。
長い針がここまで来たら「いってきます」だからご飯はここまでに終わるといいね・・・って玩具の時計と本物の時計見ながら。
でも効果無しです。

寝る時間、30分早くですか。
それが出来ればいいんですけどね。
7時台に寝かすことになるので、夕飯5時ですかね~??
なかなか難しいですね。

着替えは私とよーいどん!で早くなりましたが、食事はどうにもならないです。
それが改善できれば楽になるのは分かっていますので、夕飯とお風呂の順番を変えたりして朝に食欲が出るように工夫していきたいと思います。

お礼日時:2011/02/17 11:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています