プロが教えるわが家の防犯対策術!

いま、危険物取扱試験の勉強をしています。その中で消防長と消防署長の二つが出てきます。どちらも同じ役職であるのか、もしくはどちらの位が上であるのかまったく分かりません。気になったのでご存知であれば教えて下さい。

A 回答 (3件)

組合消防(○○消防本部消防組合)、自治体消防(○○市消防本部、消防署)などありますが、消防長とは消防組織(消防本部、消防署)の最高責任者です。


消防署長は、消防署(主に現場活動)の最高責任者です。
例えば、東京消防庁の消防長は消防総監でただ一人だけです。
消防署長は、各地区にある消防署(分署、出張所は除きます)毎にいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうがざいました、これで危険物の試験に打ち込めます。

お礼日時:2002/05/29 12:07

 No1の追加です。

下記URLの組織図が、わかりやすいと思います。

**消防本部(消防組合)の代表が「消防長」で、**消防署の代表が「消防署長」となります。

参考URL:http://www.city.suzaka.nagano.jp/shobo/CONTENTS/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/29 12:06

 消防署の組織は、その消防署が単独で設置されているのではなくて、広域で運営されている場合がほとんどです。

一部事務組合という組織を、近隣の市町村で作ってます。従って、***消防組合***消防署というのが、正式名称になります。

 その広域の組合の代表者は管理者と呼ばれて、構成市町村の市町村長が事務組合の代表となりますが、現場の消防署の代表となるのが「消防長」になります。又、各消防署の代表者が、「消防署長」となります。事務組合を構成している市町村の実務代表者が「消防長」で、一つ一つの消防署の代表者が「消防署長」となります。

 役職としては、事務組合の現場代表である消防長のほうが上になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!