dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 幼児が二人いる主婦です。結婚前から切れやすい夫でしたが、特に子供が生まれてからは些細なことに逆上し、暴言を吐きまくります。
同一行動(たとえば、買い物は必ず一緒に!テレビは同じ番組を見る!など)を強制します。
 また、私に対して腹が立つと、私が車の助手席に乗ったとき、わざと人をはねそうにしたり、電柱にぶつかろうとしたりします。
 もっとつらいのは、休日であろうがなんであろうが、食事が自分の決めた時間に出てこないと切れることです。
 幼児が二人いれば、時間通りに物事は運ばないことを何度説明しても理解してくれません。
 また、育児にはあまり協力的とは言えず、人前では子供の世話をかいがいしくしますが、私たちだけになると、文句ばかりで風呂に入れるのも恩をきせます。子供に嫉妬し、子供の洗濯をしているだけで、文句を言います。
 私の親は、怒鳴ったり叩いたりして子供と接したことは無く、貧乏でしたが笑顔がある家庭でした。しかし、夫は逆で、女や子供は怒鳴ったりして自分の言うことを聞かせて当たり前と言う環境で育った人です。

 過去にも別居したことがあったのですが、去年の5月に子供の前で大爆発し、とうとう子供に手をあげるようになりました。私はそのときの状況がとても恐ろしくて、精神的に参ってしまい、子供と逃げ出し、ホテルや知人宅に身を隠しました。
 前回の別居の際の戻る条件に、再度同じようなことをしたら、自宅は母子に明け渡すと言う約束で戻ったので、仲介人を介して今は母子で自宅にいます。しかし、夫は執拗に同居を求めています。
 私は今回の別居の原因となった情景が、ショックで、夫への恐怖心が取れず、精神科へ通院しています。病名は「適応障害」。要は、夫との関係が切れれば治る症状です。
 ただ、今は無職ですし、子供もあと3~4年は手がかかるから経済的に自立は難しいのです。実家にも頼れません。私も結婚前はバリバリの会社人間でしたが、産後無理したため、体調がいまいちです。
夫は世間的には、まあまあの給料を貰っていますが、金銭的にはルーズな人です。この別居中に、500万近い車を全額ローンで買って乗り回しています。住宅ローンは「お前が住んでいるのだから、お前が払え」と言い、毎月、「もう金はやらない」と言われます。
 あと数年、我慢した方がよいのか、思い切って別れた方がよいのか皆さんの意見をお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

お体大丈夫ですか?


私なら、別れます。
なぜなら、夫はきっと変われないからです。
あなただけの我慢では済みません。子どもがかわいそう・・・。

金銭的な問題は、生活保護やあなたの復帰、実家との関係修復など、こちら側の努力で解決できると思いますが、夫のDVはあなたの努力では変えられません。
頑張っていれば、新しい出会いもあると思います。
我慢の結婚生活で、これ以上体を壊しませんように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり済みませんでした。
精神的にも肉体的にも、限界に近い状況です。
おっしゃるように、人はそう簡単には変われませんよね。夫は未だに私を責めています。

自分のイライラが子供に影響するのが、わかるので自己嫌悪に陥ります。こんな嫌な母親ではいけませんよね。
子供のために我慢するのではなく、子供のために我慢しない方が良いと言うことですね。。。。。
実家は、両親が高齢&介護が必要な状態&悪徳リフォーム被害のため、帰れないのです。母は、昔の人間ですから「お前が我慢すればきっと良い日が来る」としか言いません。

笑顔の自分を取り戻せる道を選択できる自分になる春にしたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/16 15:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A