アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

何故、人間という漢字は人の間と書くのでしょうか?
わかる方がいらっしゃいましたらお願いします。

A 回答 (4件)

にんげん1人では生きてはゆけない。

かならず他人と関わって生きてゆく。だから、人の「あいだ」と書くのではないでしょうか?
    • good
    • 3

「人間」という漢語は現代日本語の“にんげん”とは違います。


現代日本語の“にんげん”に当たる漢語は「人」です。
下記は現代漢語で、古代漢語ではありませんが、
>man's world; the world of mortals
とありますね。
http://tw.dictionary.yahoo.com/search?ei=UTF-8&p …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

とても参考になりました。

お礼日時:2007/03/19 13:42

「人間」を「人類、human being 」の意味に使うのは日本だけであり、漢文では「世間、人の世」の意味です。

漢文では「じんかん」と読むようです。どうして意味が変わったのかは専門の方の意見を待ちたいと思いますが、自分の想像では

「人間至る処に青山有り」(世の中はどこへ行っても骨をうずめるところはある、ふるさとを出て大いに活躍するべきだ)
「人間万事塞翁が馬」(世の中の災いと福は変転するものだ)

このような例では「世の中」を「人というものは」と読み替えてもそれが意味するところはあまり変わらないところから来ているように思えます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど。日本では人間=人ではなかったのですね。

とても参考になりました。

お礼日時:2007/03/19 13:40

 動物学、生物学的に言うと『ヒト』という分類です。


ヒトとしてこの世に生を受けて、世の中で多くのヒトと接して育っていく事で精神的な側面、深さを身につけて『人間』に成長していくのではないでしょうか。
 私を含めほとんどの人は、そうして成長するにつれて動物的直感等を失っていくとも言えますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
ただ、人→人間となる過程で様々な人と接するのは
解るんですが、何故、間という漢字を使うのかがよく
解らなかったんです。

ただ、もともと人=人間ではないことは解りました。

ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/21 01:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!