プロが教えるわが家の防犯対策術!

5月に東京へ遊びに行く予定があるのですが、pasmoというのは、
首都圏在住の方しか購入できないのでしょうか。
いろいろ調べてはいるのですが、継続購入や定期についてなど、
わからないことだらけです。
たまたま遊びにいった者が買えるものかどうか、
ぜひ、教えてください。

A 回答 (3件)

PASMOはどなたでも購入できますので、北海道在住者の方でも問題なく購入できます。



PASMOと定期券は分けて考えてください。
簡単にはPASMOというのは単なるICカードです。
定期券を買うときに、紙でもらうかPASMOに情報を書き込むか選択できます。
PASMOに情報を書き込むと、お手持ちのPASMOが定期として使えるわけです。
普通に電車に乗る場合でも似たようなものです。
自動販売機で切符を買ってもいいですし、チャージしてあるPASMOを使ってもかまいません。
PASMOを使った場合、改札を入ってから出るまでの間、PASMOがきっぷの代わりとなるわけです。

まとめますと
・PASMOは電車の乗り降りに使えるICカードである。
・チャージをすれば紙のきっぷの代わりとして使える。
・定期券情報を書き込めば、定期券としても使える。
・PASMO対応のお店ならチャージを使ってお買い物ができる。
といった感じです。

カードを購入するとき(厳密には借りるときと言うべきですが)にはデポジットとして500円が必要です。
カードを返却すればデポジットは返金されます。
カードを返却するとき、チャージの残額や手数料はどうなるでしょう。
基本的に払い戻し手数料は210円かかります。
しかし、チャージ残高が210円に満たない場合、残額をして手数料とします。
すなわち、
チャージ残高が220円以上ある場合→チャージの返金額=残高ー210円
チャージの残額が210円以下の場合→チャージの返金額=なし
と言うことです。デポジットの500円はチャージ残額にかかわらず、必ず500円まるまる返ってきます。

従って、駅の売店でお買い物をするなどしてチャージ残額を0円にすれば、返却しても損は全くありません。
北海道から首都圏にいらっしゃった際には、試しに買って使ってみてください。
旅行の場合など、見慣れない路線図で値段を確認して切符を買う手間が省けると言ったメリットがあります。ただし、切符代を確認せずに使った結果、想像以上に運賃が高くて、引落額・残額を見てビックリするといったデメリットがある場合もありますが・・・。
最後は残額0円にして返却するもよし、残額にかかわらず持って帰ってまたの機会に使うもよしです。
チャージ残額0円の場合でも返す義務はありません。
返してもいいし、持っておいてもかまいません。
ちなみに、一生持っていたり、なくしてしまったとしても罰則やおとがめは一切ありませんので、ご安心下さい。

なお、無記名カード・記名カードのどちらも購入できますし、使う分にはどちらも全く同じです。
ただし、記名カードは買うときに氏名や住所を登録し、返却時は本人確認ができるもの(免許証など)が必要です。
無記名・記名については、実際に購入されるときに説明をお受けになるのがよろしいかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

PAPさん、回答ありがとうございました。
丁寧に詳しく答えていただいて、本当に
ありがとうございます。
PAPさんの回答を参考に、たくさん勉強して
旅行に臨みますね!!

お礼日時:2007/03/22 12:38

 PASMOは首都圏に住んでいなくても購入する事ができます。


 定期券機能付きもありますが、今回は考慮する必要はありません。
 ただ、現時点で北海道では使用する事ができませんので、あまりチャージしない方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kuni-chanさん、回答ありがとうございました。
旅行の際のみの使用なので、チャージには
気をつけて使用してみたいと思います!!

お礼日時:2007/03/22 12:33

普通に売ってくれますけれど、500円の補償料がかかりますし、チャージ後に残金を現金にしようとするときに210円の手数料がかかりますから、旅行で使うのはかえって不便かと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

suzukikunさん、回答ありがとうございました。
手数料と補償料がかかるのですね。
勉強になりました!!

お礼日時:2007/03/22 12:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!