dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NR-C376M
NR-C376MS
NR-C376MR
年間消費電力以外で上記3機種の違いは何でしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

 単なる色違い。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/25 12:15

製品コードの最後に付いてるアルファベットは、色のことが多いようです。


ちなみにSはシルバー,Rはレッドです。別に,Kはブラック,Bはブルー,Dはオレンジなどなど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
今後、比較検討の際に役立ちそうです。

お礼日時:2007/03/24 20:26

MとMSは単なる色の違いですが、MRは普及タイプと考えれば良いと思います。


製氷皿とかはずせません。またトレイがすべてプラです。
年間省費電力に違いがあるのは、断熱材に違いがあります。
多分、真空断熱材を使用していないと思われます。(ここは憶測です)
MRは他の2機種より安くないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
断熱材によって、これほど消費電力が変わるとは驚きました。

お礼日時:2007/03/24 20:23

MとMSは機能等全く同じです。


違いはMがレッドとウォームシルバーグレーの色に対して
MSはステンレスドアになっています。
値段もMSの方が高めに設定されているはずです。
そして、MRはお買い得タイプで値段も上記2機種に比べて
割安です。他の方が書き込んでいるように、
1段目2段目のトレイはプラスチック(通常はガラス)、
製氷皿・製氷パイプははずせません。
省エネ達成率も他より劣っています。
ただ、普通に使う分には差し支えない範囲ですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かり易い回答ありがとうございます。
消費電力の面でMかMSを検討してみます。

お礼日時:2007/03/24 20:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!