重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 子供が英検をはじめて受けます。
5級からですが、経験者の方、どんな、参考書、問題集などを使いましたか。
お薦めがありましたらお知らせください。
 それから、傾向と対策ではないですが、ご自分の経験からの注意点や勉強方法でお薦めのものがありましたらお教えください。

A 回答 (3件)

5級は、中学1年生修了程度


4級は、中学2年生修了程度
3級は、中学3年生修了程度
です。
はじめて英語を勉強している状態で、この春の5級を中1で受けるのなら、
体験くらいのお気持ちで充分でしょう。
今までよりも、リスニング重視になってくるので、CD教材等のついているもので、
リスニング力を養ってあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
最近、書店で英検関連の参考書を見たのですがCD付きのものが多いようですね。
5級は中一終了程度ですか。
それでは、今回は体験という気持ちで良さそうですね。
あまり、プレッシャーを与えてもと思いますので。

 

お礼日時:2002/06/13 08:59

 2002年第1回から5級~3級の試験問題の出題傾向が変わります。


リスニング問題が増え、形式もリスニング、文章問題ともに一部変更されます。
ですから、今書店で売られている参考書等は、目安にする程度と思ってください。それよりも、今勉強しているものと、当日受験する問題がチョット違うけど、心配しなくていいよ。というアドバイスとしておいてあげると、心準備ができてお子さんが安心されるのではないでしょうか?
 やはり、お子さんの年齢や、英語の勉強経験具体的なほうが、もっといろいろなアドバイスを受けられると思います。
 いづれにしても、今回から傾向がかわるので、お試しにうけるくらいの気持ちで受けにいかれたらいいですよ。英検は何回うけてもいいのですから。

この回答への補足

丁寧に説明いただきありがとうございます。
今回から傾向が変わるのですね。

子供は、中一。 塾で受けます。
英語は中学に入学以前に習ったことはありません。

補足日時:2002/06/10 16:53
    • good
    • 0

お子さんのお歳はおいくつでしょうか?英検の受験は、英語の塾、あるいは、学校で薦められたのでしょうか?


英検の参考書は、各級ごとに本屋さんにあります。試験を受ける前に一通り解いておけば、大体の感じがつかめると思います。中学生なら、英検5級と4級は、学校の勉強をしっかりこなしていれば問題ないと思われます。

この回答への補足

ありがとうございます。
子供は中一。
初めての英検です。
学習塾で受けます。(基本的に塾生は全員受けますが、塾では特別な英検対策の講義などは無いようです。)

補足日時:2002/06/10 16:58
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!