アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

絶対音感までといかなくても音感を強化したいのですが。どうすればよいですか?

A 回答 (4件)

楽器演奏の経験はありますか?


もしないなら、何か楽器を始めましょう。
ギターとかピアノあたりがいいかな。
楽器を覚えれば、譜面に書かれた音階と耳から聞こえる音との間に対応がつくようになり、
それが音感になります。

ただし、楽器のチューニングは正確にね。
せっかく覚えた音が狂っていたら悲惨だから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、楽器の経験ならあります。5年ほど前からピアノ、2年ほど前からギターをやっています。

お礼日時:2007/03/28 23:41

楽器を使わずに楽譜を見て歌えますか?


音を聞いてもその名前を知らなかったら音感は付きません。
読めなかったらすぐに勉強してください。
http://www.amazon.co.jp/%E8%AA%B0%E3%81%A7%E3%82 …

楽譜が読めたら相対音感なら身につきますよ。
「楽譜は解るけど楽器を使わないと音楽にならない」という人が多いのですが、それは誰かに朗読してもらわないと読書ができないのと同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、楽器を使わずとも歌を歌うことはできます。

お礼日時:2007/03/28 23:44

お家にピアノやそれに似たものってあります?


私の母は音楽の先生なのですが、母のやり方はピアノの「ド」の音を出して、そのドの音に近づけるように自分でも「ド」の音を声に出してみることです。
ポイントは耳と神経を研ぎ澄ますこと。
私みたいに神経が細かすぎると、音感の練習をしなくてもすごく繊細な音の差までわかってしまいます。
その点で言うと細かい点にまで神経を配る練習をすることでしょうか。
まあ、基本はピアノやキーボードのドレミファソラシドを何回もよく聞くことです。1音ずつならして、これが「ド」なんだと耳で覚えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

耳と神経を研ぎ澄ますですか。難しそうですがアドバイスどうりがんばりたいと思います。ありがとうございました

お礼日時:2007/03/28 23:43

他の方の回答と基本的には同じですが…


耳で聞いた音と音の名前(ドレミ)を一致させる作業だと思います。
私の場合、ピアノで弾いている曲を「ドレミ」で(楽譜に書いてある通りに)歌っているうちに音感がついたようです。キーボードなどを使って曲(好きな曲でもなんでもいいと思います)を弾きながらドレミで歌ったり、どの音が「ド」とかわかるようになったら、音楽を聞いているときにもドレミを意識していくといいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

引きながら歌うのですか。なるほどがんばってみたいと思います。

お礼日時:2007/03/28 23:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!