アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちわ。プログラマの派遣についてです。

A社が求人を出しており、面接に行きました。
後日、A社の人とB社へ面接に行きました。
後日、B社の人とC社へ面接に行きました。

私はC社から仕事の指示を受けるようです。
先日、A社と雇用の契約書を交わしました。

求人票には月給制とあったのですが、契約書には時給が書いてありました。契約書には月給のことにはふれておらず、口頭で「給料はこの前お話した分が出ますのでご安心下さい」と言われました。たしかに時給にするとそれ相応の金額が書いてあるのですが、了解ということで判子を押してしまいました。

つまり実際の契約書のないようと事実が異なるのです。損をするわけではないと思うのですが、なぜそのような契約書にしたのかが気になるのと、そういうことをする会社が大丈夫かどうか不安です。

その派遣会社のA社は、大手企業のグループ会社なので大丈夫だとは思うのですが…。教えてください。

A 回答 (4件)

雇用形態にもよりますが


A社→B社 派遣契約
B社→C社 派遣契約

これだったら2重派遣で違反行為です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

B社→C社は請負なのかもしれません。
求人票に請負という文字があったのを覚えています。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/29 19:42

>B社→C社は請負なのかもしれません。


求人票に請負という文字があったのを覚えています。

契約ではなく実態がどうなっているかが問題です。
実際にどこの会社の人間が指揮監督課ということで決まります。
恐らくそれは二重派遣でありまた今問題になっている偽装請負であるということでしょう。

偽装請負については下記を参考にしてください。

http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/gisouuke …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大手企業どころが、多いんですね、こういう企業。
A社も、だれもが知っている会社のグループ会社です。

とりあえず、来週から働くことになっているので、
なるべく早いうちに切上げるようにしようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/29 20:25

>C社から仕事の指示を受けるようです。


と書かれていますので、契約書類に「請負」と書かれていても、「指揮命令権」がC社になっているのではそれは「派遣」です。

派遣と請負はわかり辛いところですが、まずは「指揮命令権」がどこにあるかがポイントです。

2重派遣ですね。
厳密に言えば違法行為になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書かれているだけではダメなんですね…。

違法行為ですか。
どうしたらいいんでしょうか…。

お礼日時:2007/03/29 20:02

詳しい内容がわからないので断定は出来ませんが、恐らくそれは二重派遣という違法行為をやっていると思われます。


その違法行為をカムフラージュする為に、契約内容を色々と細工しているのではないでしょうか。
大手の派遣会社でもそういう類の違法行為を結構やっていますので安心は出来ません。
いつどういう形でとばっちりが働く側にいくかもしないので気をつけてください。
下記に二重派遣について詳しく出ていますので参考にしてください。

http://f29.aaa.livedoor.jp/~beacon/keiyaku123587 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

B社→C社は請負なのかもしれません。
求人票に請負という文字があったのを覚えています。

URL拝見しました。わかりやすかったです。
請負なら大丈夫なのですね。

いわゆるグレーゾーンなのでしょうかね…。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/29 19:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!