dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Excelシートで作った2つのグラフを
Wordに横に2つ並べて貼りたいのですが、
〔CTRL〕+C 〔CTRL〕+V で1つずつ貼り付けるとWord上で並列に並べられず困っています。
Excelシート上でグラフを横に並べて、セルごとコピーしたら
一応貼れたのですが、Word上に余計な線が入ったり、文字が見づらくなったりと
いろいろと不都合が発生しています。
何か良い方法があれば教えてください。

A 回答 (2件)

まず、Exelで作成したグラフをWordに貼り付けたい形にします。

(グラフを横並びにする)
そして、2つのグラフを同時に選択(一方のグラフをマウスでクリックしてもう一方のグラフを〔Ctrl〕+クリック)
それからどちらかのグラフ上で右クリックしてコピーを選択し
Wordシートを出して貼り付けたい場所で右クリックして貼り付けを選択
あるいは〔Ctrl〕+Vで貼り付け。でどうでしょう?
参考になればいいですが。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
できました、ありがとうございます!

お礼日時:2007/04/05 21:55

 エクセルのグラフをワードで貼り付ける場合ですが、ワードにグラフを貼り付けたら、右クリックをして図の書式設定からレイアウトを前面にします。


 すると、文書の前にグラフがでるので、好きな場所に配置できるようになります。
 ちなみにエクセルのグラフを貼り付ける場合は、「コピー」ではなく「切り取り」でやるといいと思います。
 なぜかというと、グラフをダブルクリックするとグラフの元データを変更することができるからです。コピーの場合はできません。
参考になれば嬉しく思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
大変参考になりました。
コピーより切り取りの方が良かったとは初めてしりました。

お礼日時:2007/04/05 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!