アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の子供はこの春から保育園を変わったばかりです。
そのため3月4月は面談やら、入園式やら・・・で仕事を休みました。それでもできる限りの誠意を見せ半日休暇にしていました。やっと新しい保育園で落ち着いたかと思った矢先、次は4/20に懇談会を控えています。更に5/16には親子遠足と、親が必要な行事が目白押しです。私の会社はまだ休みやすい方だとは思うのですが、やはり最近立て続けに休暇をもらっていたので(全て保育園の用事でですが)さすがに4/20の申請をできずにいます。あまりいい顔をされないのは雰囲気でわかりますし、私の以前の会社は今より休みを言えない会社だったので、にらまれる対象でした。
そこで質問ですが、私は今、5/16の親子遠足は絶対に行かなくちゃ子供がかわいそうなので何が何でも休みますが、4/20の懇談会は欠席しようと考えています。本当は新しいクラスで親たちとも初顔合わせとなりますので行きたかったのですが、私はどうしたらいいでしょう?

A 回答 (10件)

うちの会社の男性陣は、お子さんの遠足や懇談会で時々お休みをしますよ。


毎月頻繁に、というわけではないので、奥様と交互に出席しているのではないでしょうか?
質問者様は、旦那様がお子様の行事に参加するよう、調整することはムリなのでしょうか?

この回答への補足

ご回答有難うございます。
残念ながら、うちは母子家庭ですので。。なので私が仕事をがんばらないといけないのです。休暇をとることにより、査定に響いたり、転職を余儀なくされている場合ではないのです。もっと休暇という当たり前の権利を堂々と使える世の中になってほしいものです。。

補足日時:2007/04/10 13:43
    • good
    • 0

幼稚園ではなく保育園ですよね?


そんなにお休みしないといけない行事がいっぱいある保育園にびっくりです。
保育園って仕事している人のためのものなはずなのに。
懇談会はお休みしていいと思いますよ。
みんな出席しているとはとても思えませんし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
そうです保育園です。仕事があって預けているのに平日の行事は本当に困ります。
少し元気づけられました。

お礼日時:2007/04/10 14:16

私も保育園に通わせているんですが、私も本当によく思います・・・


なんでこんなに親同伴の行事が多いんだ!??って!
保育園がそもそもなんのためにあるんだ??って思います。
入所申請する時点で就労証明が必要だったり、子供預けないと
働けに出れない人たくさんいるのに、必死な思いで子供を保育園に
預ける前に就労証明手にいれられても、入所したらしたで
今度は行事がおおくてやたら仕事を休まないといけない・・・
おかしいですよね!
でも子供に寂しい思いをさせたくないからやっぱり親同伴の行事は
仕事を休んで出席してあげたいですよね。同じです。
結論から言うと、その今の職場が自分にとってどれくらい重要か?
じゃないですか?
母子家庭で今の職場をやっとの思いで入社できたなら仕事優先せざる
得ないですが、生活かかってないんでしたら、保育園児がいるの
承知で入社させたのは会社側なんだから私だったら遠慮なく
休みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
共感して頂けて、とてもほっとしました。そうですよね、確かに会社側も承知で私を採用しましたよね。それでもなかなか堂々と休めないのが日本の現代社会です。子供が熱を出すなどは休まざるを得ないですが、出欠席を選択する余地がある場合は仕事を優先させてしまいがちです。
とほほ。。。

お礼日時:2007/04/10 14:12

色々な意見あると思いますが、私は保育園の行事は多くて当たり前だと思います。

また、春は行事やら色々立て続けにありますが、親は出席すべきかと思います。

母子家庭だと、働かなくちゃいけないから、嫌でも園の行事をおざなりにすることもあるかもしれません。でも、共働きの家庭であれば、母親が働くのはある意味子育てからの息抜きであったり、自己表現であったりするのわけで、自分が見るべき時間を保育園に見てもらってるわけですから、園の行事を優先すべきだと思います。

私もフルタイムで働いているのですが、保育園の行事は全て行きます。上司に嫌な顔をされることもしょっちゅうですが、子供がいるのを承知で雇ったんだから…と開き直りです。

フルで働くと主婦のお母さんより子供と過ごす時間がすごく少ないですよね。だから、子供の園の行事はせめて行ってあげたいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
私は母子家庭ですので余計、正社員で今の会社に入りました。
子供と親が必要な行事には全て出席していますが、懇談会は親と先生の集まりなので今までにも1度くらいは欠席したことがあります。今回は保育園が変わって一回目なので迷っています。もう少し考えてみます。

お礼日時:2007/04/10 14:22

私もNo.4さんと同意見です。



保育園は働くお母さんのためにあるからといって、
保育園はあくまでも「働く親のサポート的存在」
であることを忘れてはいけないと思います。

確かにこの時期は、行事も多いかもしれませんが、
一年を通したら大した回数ではないように思います。

私は自営なので、自分で時間をどうにかやりくりし、
(その分早朝や夜中まで仕事するとか)、
できるだけ行事には参加しますし、
同クラスのお母さんも出席する方の方が多いです。

やっぱり父兄や先生方とのコミュニケーションも大切だと思いますし、
なにより普段平日の日中に子供と過ごせる時間を
持てることなんかないので、行事は自分にとっても
楽しみな時間の一つです。

勿論、会社や状況で参加できない場合があっても
仕方がないとは思いますが、
できるだけ子供を優先すべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
なるほど、賛否両論ですね。私も自営でしたらそうするでしょう。
しかしながら、母子家庭の私が正社員で雇ってもらい、そこそこのお給料を得ているので、なかなか簡単に休みますとは言えないのが現状です。みなさんの意見をもとにもう一度考えてみます。

お礼日時:2007/04/10 14:27

2歳半の息子を保育園へ預けて働いている母です。


春は保育園の行事が多くて困りますよね!息子の保育園の懇談会もそろそろ日程が発表になる予定です。
ですが、復帰したばかりや、転職したてなどで休暇の取れないお母さん方は保育園にその旨伝えて欠席されていますよ。保育園側も何が何でも休んで来い!というスタンスではないので、問題ないみたいです。
どうしても出席しないと・・・という気持ちならば、会社側に正直に園の行事で、と伝えなくてもいいんじゃないでしょうか。「私の体調が悪くて」でも良いと思います。有給休暇でしたら、会社に理由まで言う義務はないはずです。労働者の権利ですから。嘘も方便ですよ。(削除対象かしら・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
私もその案、少し考えていました。ただ、子供が熱を出すのは本当に予測が付かずに休むはめになるので、私自身の風邪では休むまい!!と決めていました。(例え嘘でも)行事は出欠席の選択余地があり、親子同伴でない場合はすごく迷います。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2007/04/10 14:32

私も経験ありますが、


とりあえず、保育園の行事で休むなら
会社では、雑談に紛れながら「この日はこんな行事があって休まなきゃいけないのよねぇ。」とナニゲナシに宣伝して歩いたほうがいいです^^
昼休みの会話で話の流れを変えて行き、さも自然にそのセリフを言うように持っていくといいですね^^それもなるべく不特定多数の人に。。。
あと、休む前日は帰る間際に「明日、保育園で00があるから休むんでヨロシクねー」と、色んな人に宣伝しまくる。
休みがあまりにも続いたら会社の皆にチョットシタ御菓子を振る舞いながら「子供の事で休んでばっかりでゴメンネ~コレ食べて~^^ 。」
とかでもいいんじゃないでしょうかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
私の会社は少人数ですので、なかなか休めないのが現状です。。
確かに、タイミングや話の流れ運びは大事な決めてですよね☆

お礼日時:2007/04/10 14:37

8歳4歳の母です。

保育所生活8年目です。

なかなか悩ましい問題ですね。
私自身は夫はおりますが単身赴任中、実質懇談などの点では母子家庭状態です。
私は自分の首が絞まっても、子供の行事には出来る限り参加する方針です。保育園を変わったとの事であれば余計出席したほうが良いと思います。我が家は子供が2人、小学校と保育所では行事がダブルであり、やりくりが本当に大変で、しょっちゅう首が絞まっていますが、ほとんどの行事を出席しています。

ただ、ご事情も色々おありのようですから、年度始めに会社での立場が苦しくなり、今後休みにくくなるともっと困ると思います。ですから、ここは先生に事情(休みを取りにくい)をお話し、後で懇談の内容などを聞くというのはいかがでしょうか。親子遠足では懇談会であえなかった分、他の保護者とコミュニケーションをとるようにするなどすれば、1回ぐらいのハンデは取り戻せると思います。

要は、毎回忙しい忙しいでは問題ありますが、なんらかの形でコミュニケーションをとる努力をすれば、なんとでもなる問題ではないかと思うのです。

来年は面談や入園式が減り、子供も熱を出すのが減り、もう少しラクになってくると思います。是非できる限り出席してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
親子遠足の際の挽回術、とても参考になりました。
お二人のお子様の行事を完璧にこなされていらっしゃるとのことで、すばらしいですね。次に悩むのは就学時でしょうかね。。

お礼日時:2007/04/10 15:11

親子遠足は私なら参加します。



でも懇談会は今の状態なら欠席という形をとるかもしれません。

うちの保育園の懇談会の参加率は半分ちょっとです。

年に2回はあると思うので今回は仕事を優先させてもいいかもしれません。

あとはもし午後なら早退という形であれば会社にも誠意は見せれるのではないでしょうか?

ちなみにうちは親子遠足なんてありません。

親が参加するとしたら運動会・発表会・懇談会・参観・面談ぐらいです。

保育園によっても違うみたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今のところ、欠席か、中抜けという形で2時間ばかり抜けさせてもらうかの2つで迷い中です。保育園を選ぶ際、「親の参加行事が少ない」という視点では選びませんもんね☆☆

お礼日時:2007/04/11 09:41

私も保育園に預けて2年になります。



基本的には家庭で保育できないから保育園に預けるのであってどうしてこんなに仕事を休まなきゃいけないの???って思う行事多々あります。
その都度仕事を半休にしたり、有給を使ったりしました。でも、私の場合ですが、懇談会などの行事はあまり積極的には参加致しません^^;
というかまだ私の子供は3歳未満児なので懇談会の参加率も半数位で低くどうしても!っていう親子行事等は参加していますが。。。

3歳児以上になればそろそろ保護者とのお付き合いもあるでしょうから参加はすると思いますけど。。。強制ではありませんし、主さんの状況ですと不参加でも大丈夫かと思いますが。。。

顔合わせと私のほうもありましたが、あまり役には立っておりません^^:あ~、誰々君のママかな~?位で仲良くなるのは殆どありませんし子供が大きくなれば保護者の交流も増えるでしょうけど^^;

大丈夫ですよ☆保育園も大事ですけど、生きていく為には仕事も必要です。ある程度目を瞑ってもらわないと仕事にも支障をきたすかと思いますし。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
皆々様の回答を参考にすごく今も迷っています。
確かに行事は他にありますのでそちらでフォローすればいい気もします。小さなことのようで、大きな問題です。。

お礼日時:2007/04/11 09:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!