アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私はIT業界でSEの仕事をしたいとおもっております。大学でPCを扱うことはほとんどないのです。企業でPCスキルに関しては1~教えてくださるということなのですが、就職するまでに少しでもPCスキルみにつけたいとおもっております。ネットサーフィンくらいしかやったことがない初心者の私が、プログラミングやワード、エクセルなど、やっといたほうがいいことを教えてください??おすすめのサイトなどもありましたら教えてください??
これだけは社会人になるまでにやっといたほうがいいことでも回答うけつけます^^よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

SEやっています。

現職からみて雇いたいプログラマーをまとめてみますね。

・Office-Excel

必須 マクロ言語のVBAを使えなくても一通りの使い方は覚えておいた方が良い

・Office-Word

必須 Excelに同じ

・Office-Access

時と場合による
これをデータベースとして開発する場合は必要最小限の機能は覚えておいた方がいい。また、大きいデータベース(オラクル等)とリンクさせる事も可能なので知っているだけでも吉。

・他のOffice

どうでもよし 私は使ってない。

・データベース問い合わせ言語-SQL

必須
OA系の場合データベースを使用する事がほとんどなのでデータベースとの問い合わせ言語であるSQLは知っておいた方がいい。なぜならどんな開発言語を使っていてもSQLはほとんど共通のものだから。

・開発言語-VB

使えたら吉
小規模開発の場合はほとんどこれで間に合うことが多い。とりあえず潰しは利く。

・開発言語-C#

VBに同じ
VBと同レベル、こう書くと怒る人もいるけれどね。VBは使えずC#しか使えなくてもよい。VBとC#は互いに移行は楽だと思う。

・開発言語-VC++

使えるなら素敵
これが使えるなら素敵だが開発要件による。ちなみに市販されているほとんどのWinアプリはこれで作られているが、私の場合はこれが使えるほどのPCスキルがある、と評価するかな。

・開発言語-Web系

時と場合による
HTMLやJavaScript、特にASPやPHP、CGI等が該当するが、要件によってはVB等でのActiveXも視野に入る。

・サーバ-Win系

時と場合による
SQLServerなど立てる場合は知っておくといい。

・サーバ-UNIX系

時と場合による
OracleやMySQLなど立てる場合は知っておくといい、また、UNIXの場合要件が複雑な事が多いのである程度の知識は欲しい。

・まとめ

まぁ、PCスキルよりもSEに欲しい能力って、ユーザが何を望んでいるかを短時間にどれだけ抽出できるか、実際に開発に入るまでにどれだけ双方の意識のズレをなくせるか、という点かな。ちなみに数年もまれたSEやプログラマなら上記のPCスキルは大体持っているので、少ない経験で即戦力になるセンスある人材の方が欲しいです。そんな人滅多にいませんけども。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になります。
Office系の2つは確実に必須ですね。
他の回答者さんからも~~~
SQLをやっといたほうがいいと教えてくれました。
SQLですね。
これは「現場の人」の意見じゃないと分からないことです。
すごっく♪!!わかりやすい説明です。
SEの何系がどれくらい必要で需要があるのかがわかりました。
SEには求められるのはコミュニケーション能力なんですね。
☆即戦力な人材になれるようにがんばります♪☆

お礼日時:2007/04/14 23:19

ちょっと、自分の投稿した回答に対して補足しておきますね。



>プログラミング言語というのは、方言のようなもので
言語に限らず、PC機器というのは大抵そんなもんです。
もともとは各社別個の仕様で作られていたのもなので最近こそOSやハードの統一化が図られてきましたが。車にたとえれば、ハンドル、ペダル、各種スイッチの位置、使用方法、表示は統一されているので機械オンチの女の子でも運転できますが、メカニックマンにとっては一台一台、エンジン仕様や設計思想がちがう、というようなモンです。あなたは「車を運転する人」になるのでなく、「車を設計したり修理したりする人」になるのですから、一台ごとに勉強する必要があるわけです。
「MS社試験について」
 必ずしも資格そのものを取得する必要は無いかもしれませんが、私の学生時代のように研究室の1台のパソコンを何十人で順番待ちして使うのと違い、今の学生さんは1人一台パソコンを持っている時代ですよね。
ワード、エクセルくらいは昔で言う”読み書きそろばん”だと思いますし会社側もそう思っているでしょう。(そのための自分の実力確認および”自分流”を防止するためにMSの資格は役にたちます)
「基本情報処理試験について」
言語はアセンブラを選択するように、と言ったのは他の言語を選択し、「試験用のプログラム文法がその言語のスタンダード」と思ってしまうとむしろ実務の妨げになる可能性があるからです。
 私は選択肢のプログラム言語を全部知っていましたが、それに陥らないようあえて試験勉強のためだけにアセンブラを選択しました。
(単純な言語だけに「文法に慣れると穴埋めパズル」みたいです。一番簡単じゃないかな?)
以上、お役に立てますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になります。
「車を設計したり修理したりする人」。
☆とても分かりやすい例えです。☆
MS社試験は社会人になるのにとても大切なんですね。
アセンブラですね~~~~
実務の妨げにならないように~は重要です。

お礼日時:2007/04/14 23:08

言語、というよりOffice系は必須ではないでしょうか。

(特にExcel)
私の会社は小さいので、まず面接時点でOffice系が扱えない人間はよほど特別な理由がない限りサヨナラになってしまいます。
基本的なSQL(Select、Insert、Update、Delete)が使えれば言語なんかより結構強い武器になると思います。
最近のSEの仕事はDBと切り離せないですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になります。
SQLのデータベースが重要なんですね。
SQL調べてみます。
まずはOffice系が仕事する上で重要なんですね。
確かにOffice系は基本ですからね。
就職するまでに最低限やっとかないといけないですね。

お礼日時:2007/04/12 21:24

社会人基本マナー


http://itp.ne.jp/contents/business/kihon/kihon.h …

プログラム言語を知らない時点で、殆どの企業に就職できないと思います。

”やる気”を買ってくれる企業(派遣業)等が沢山あると
思います。しかし、”社会人基本マナー”がないと
まず仕事を教えてもらえる可能性が消え、誰でも出来る単調な
作業(運用)になり SEには、なれないでしょう。

IT業界に入るのは簡単ですが、自分が何をしたいのか目標が
無い人物、努力できない人物、礼儀を知らない人から
他の職に転職している現状。

少々キツイ表現がありますが、やる気と努力次第で変わると思うので
諦めず頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になります。
私は新卒で来年入社の予定です。
会社説明会で未経験でも会社入ったら教えますといっている企業が多いのですが、、、ちなみに私は転職ではありませんよ。新卒です♪
でも入社する前までに身につけられる技術はできるだけ身につけたいです。
将来プロフェッショナルとして活躍したいというのは目標です。
礼儀マナーはコミュニケーションのうえで大切ですね。
あきらめずに頑張ります。

お礼日時:2007/04/12 12:25

SEやプログラマといっても千差万別です。


・Windowsアプリ
C++(VC++),VB(6まで),VB.NETなど
・UNIX系(風)OS
C,C++
・Web系
Java,Perl,PHP,Ruby,JavaScript(Ajax),HTML(XHTML)など
・組み込み系
C,C++,アセンブラ、マシン語
・特殊(特化)
COBOL,Fortranなど
・汎用的に利用される
SQL(リレーショナルデータベース),XML
で質問者はどの方面に行きたいの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になります。
正直どの方面にいきたいのかはまだわかりません。
経営者の魅力や会社のビジョンや社員さんのモチベーションが高いか、会社の雰囲気はあっているか、あるいはどんなプロジェクトの業務をするのかの以上を会社選びの基準としています。
最近Javaの基礎本を少しかじっているくらいで何系のSEになりたいのか
正直わかりません。
ITの技術を磨いて社会貢献したいという思いはあります。
まだ漠然としている状態です。

お礼日時:2007/04/12 12:17

プログラミング言語というのは、方言のようなもので


同じBASIC系、C系、COBOL系といえども機種やソフトが異なれば
ちがった記述が求められる。もちろん同系統の言語ならば記述方法は
似ているがカンマ一つ、カッコ一つ、書き方がちがっても機械は
受け付けてはくれない。日本人ならたいていの人が標準語や関西弁、九州弁、東北弁を理解できるがPCはその対極にあるといえる。
 よって、一線のSEは新しいプロジェクトごとに関連書籍を専門書店へ買出しに行かないと仕事にならない。(もっとも経験年数を重ねるごとに過去の経験が使えることも多くなってくるが、5年目辺りまでは『3ヶ月ごとにまた1から勉強しなおし』という状態が続く)
 学生さんにアドバイスするとしたら、勉強とスキルアップを兼ねて基本情報処理試験とマイクロソフトスペシャリストは就職前に取得しておいたほうがいいでしょう。どちらも今となっては普通運転免許くらいの価値しかありませんが、持って居ないと教える側が困ります。
 プログラムの根本的理解はアルゴリズムの理解と構築にありますから、情報処理試験では言語選択はアセンブラ言語を選択してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になります。
「マイクロソフトスペシャリスト」と「基本情報処理試験」の取得ですね。取得しておかないと☆教える側も困る☆という声も現場の「リアルな意見」ですね♪
頑張ります。♪
回答で共通しているのは「アルゴリズムの理解と構築」ですね。
5年後あたりまで常に3ヶ月ごとに1~勉強していくことも驚きです!!

お礼日時:2007/04/12 11:14

基本的な知識。

例えば基本情報処理技術者が合格できるくらいあれば十分というかかなり上質。
MS Office系のアプリケーションは基本なので、基本操作はできるようになっていること。Excelはマクロが自分で組めるようになっていると、社内ではかなり重宝されると思う。
プログラムは、言語に拘らずアルゴリズムの考え方を理解していれば十分。実際の言語は開発するものによって異なるし、各言語に対するマニュアルはいくらでもある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になります。
アルゴリズムの考え方と基本情報処理技術者ですね。
言われたことを挑戦してみます♪
社内で重宝されたいですからwww☆

お礼日時:2007/04/12 10:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!