dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

文書作成の為に、wordを開こうとすると下記のメッセージが表示される。
 このファイルには有効期限がきれているか、無効になっている署名が付いているマクロが含まれて居ます。セキュリティレベルが、「高」に設定されているので、これらのマクロは使用出来ません。
「OK]を押しますと再度、同様のメッセージが表示されます。
マクロについて全く知識が有りませんので、こういう場合如何すればストレートにwordの画面に入れるのでしょうか?

A 回答 (4件)

Wordのバージョンを載せると、トラブルの対処方法を特定しやすいので


今後は質問に書き込みましょうね。

エラーについてはこちら↓ではないでしょうか?
[WD2002] Word 起動時に "有効期限が切れているか無効になっている
署名" メッセージが表示される
http://support.microsoft.com/kb/301638/ja

URL先で様々な対処方法が載っていますが、有効期限が切れているもの
(アドインされたファイル)の保存先の問題のようですから、アドインを
しているファイルを、[既定のフォルダ]タブの[スタートアップ]に表示
されるフォルダへと移動して下さい。
必要無いアドインならば削除しても良いでしょうね。

この回答への補足

未だに解決を見出さず、困った居ます。
ご回答の、アドインされたファイルは (Nova Incです)。
アドインしているファイルを,「既定のフォルダ」タブの「スタートアップ」に表示されるフォルダへと移動とありますが、具体的には如何するのか、一連の流れをご教示頂ければ幸いです。初心者の私にとっては正に藁をも掴む心境です。

補足日時:2007/04/21 16:03
    • good
    • 0

いつ補足されたのか知りませんが、気が付きませんでスイマセン。



補足だとメールが届かない(そのように設定している)ので、私の回答を
した日から数日中に補足されないと無視してしまいがちです。
補足で尋ねるのなら早いうちにするか、お礼欄も書いておくと回答者に
気が付いて下さる確立が高くなります。
一週間近くたっているので、もう別の方法や他の掲示板等で解決された
かと思いますが、締め切っていないので回答だけ入れておきます。

まずはアドインされたファイルの場所は解っているのですよね?
そのファイルの移動先としてSTARTUPフォルダを探して移動します。

C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Microsoft\Word\STARTUP

が探せないのでしょうか?たぶん探せないとしたら「Application Data」
が[隠しフォルダ]になっているためだと思います。

OSがWindowsXPのようなのでそれで説明しますね。
アドインされたファイルのフォルダを開いておきます。

メニューの[ツール]→[フォルダ オプション]→[表示]タブにします。
[ファイルとフォルダの表示]が[隠しファイルおよび隠しフォルダを表示しない]
になっていると思いますから、[すべてのファイルとフォルダを表示する]に
して、[適用]→[OK]します。

アドインのファイルを選択します。左にある[ファイルとフォルダのタスク]から
[このファイルを移動する]を選択し、次に順序でフォルダを開いていきます。

ローカルディスク(C:) → Documents and Settings → ユーザー名 →
Application Data → Microsoft → Word → STARTUP

これで[移動]ボタンを押せば、アドインのファイルが[スタートアップ]へと
移動してくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変判りやすくご説明戴き感謝しております。
このファイルには、有効期限切れか、無効になっているマクロが含まれている、と云う事で、調べました結果、nova のポケトラエコEJ,と同JAを購入していて、其の分が今年の1/1日で期限切れで、nova社では更新できないから削除して下さい、との指示があり,勿体無いとは思いましたが思い切って削除し、其の後word起動がスムースになりました。ご教示の様な、種々の対処法、今後に是非生かさせて戴きたいと思っております。大事なファイルを二件失わずに済んだかも知れませんのに残念です。

お礼日時:2007/05/12 10:20

この回答への補足

早速のご回答有難う御座いました。セキュリティーレベルを「中」に落としました所、「セキュリティー警告」欄が出ました。
質問文の中の、“このファイルには有効期限がきれているか‥‥”の文言が気になりまして、警告欄の、「詳細」を開きまして、〔デジタル署名の詳細〕~〔証明書の表示〕と進みました所で、この証明書は有効期限切れかまだ有効ではありません、との表示がなされた(成程2001年1/1~2007年1/1迄となっていました)。
そこで〔証明書のインストール〕をクリック。〔証明書のインポートウィザードの開始〕~〔次へ〕~〔証明書のインポートウィザード〕で「証明書の種類に基づいて自動的に証明書ストアを選択する」にチェックオンされてましたので~〔次へ〕~〔証明書のインポートウィザードの完了〕~〔完了〕~「正しくインポートされました」となりました。
ところが、期限は元のままです。有効期限を延長するには如何すれば良いのでしょうか?くどくどしい文面でお判り辛い、とは思いますが再度ご教示下されば幸いです。

補足日時:2007/04/14 10:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前回は“この回答への補足”欄に、お礼内容を書き入れまして失礼致しました。
オフィス2003でも2002と同様の趣旨が記載されていますたので、それに基づいて作業を進めていましたが、最後の部分の、
Wordのスタートアップバスト、アドインファイルのファイル名、及び保存場所を確認したら、アドインファイルを現在のフォルダからWordのスタートアップバスに指定されたフォルダへ移動します。と云う部分が、甚だ初心者の私には如何してよいのやら判りません。具体的な方法をご教示頂ければ有難いのですが‥‥‥。
宜しくお願い致します。

お礼日時:2007/04/21 16:00

Wordを開いて、マクロのセキュリティ設定を変えましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有難う御座いました。セキュリティーレベルを「中」に落としました所、「セキュリティー警告」欄が出ました。
質問文の中の、“このファイルには有効期限がきれているか‥‥”の文言が気になりまして、警告欄の、「詳細」を開きまして、〔デジタル署名の詳細〕~〔証明書の表示〕と進みました所で、この証明書は有効期限切れかまだ有効ではありません、との表示がなされた(成程2001年1/1~2007年1/1迄となっていました)。
そこで〔証明書のインストール〕をクリック。〔証明書のインポートウィザードの開始〕~〔次へ〕~〔証明書のインポートウィザード〕で「証明書の種類に基づいて自動的に証明書ストアを選択する」にチェックオンされてましたので~〔次へ〕~〔証明書のインポートウィザードの完了〕~〔完了〕~「正しくインポートされました」となりました。
ところが、期限は元のままです。有効期限を延長するには如何すれば良いのでしょうか?くどくどしい文面でお判り辛い、とは思いますが再度ご教示下されば幸いです。

お礼日時:2007/04/14 17:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!