アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

液体が蒸発して気体に変わる時にその周辺の熱を奪り、冷却(庭に水を撒いた時の蒸発熱で冷却)されるとのことですが、
その原理ですと、お湯が沸騰して気体に変わる時は、どこかを冷却しているのでしょうか?

A 回答 (4件)

結論から言うと、「沸騰しているお湯そのもの」を冷却しています。



ちょっと視点を変えて見ましょう。
水の沸点は100℃、それまでは熱を加えると70℃、80℃・・・
と温度が上がっていきます。で、100℃になると沸騰して温度上昇
が止まりますよね。
その間も加熱され続けているので、常識的に考えて、110℃、
120℃・・・と温度が上がっていかない方が不思議ではありません
か?沸騰しているお湯に加えられた熱量は何処へ行ってしまったの
でしょう。

気化熱が沸騰水から、加えられた熱量を奪って行くために、100℃
以上にならないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい例えでのご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/19 01:16

水蒸気は氷からもかなり発生します(このときは昇華している)。


温度の高い方から低い方へと熱は移動します。
互いに接している物体に温度差があるときは必ず熱が移動します。
湯から空気へ
空気から水へ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
勉強になりました。

お礼日時:2007/04/20 08:42

湯の温度が下がっています。


熱を加え続けなければ水になることで証明できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
熱を加え続けないと水になるのは、
蒸気が発生する間は、水蒸気がお湯を冷やし続け
お湯が水?になるのは、外気に冷やされるということですか。

お礼日時:2007/04/19 00:49

お湯をさましているのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そうですか。
ご回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2007/04/19 00:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!