アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 こんばんは。

幼稚園の運動会で、年長児が、「竜神祭り」という曲を踊ることになったのですが、肝心の、竜神をどう作ったら良いのか分かりません。

どなたか ヒントや、ホームページ、作り方を、
教えてくれませんか~??

ヨロシクお願いします。

A 回答 (3件)

金龍山浅草寺には、3月、10月に「金龍の舞」を行いますが、この金龍は18m、80kg、大人8名で操ります。

888枚の鱗があるだの、「8」という数字にあわせて作られているようです。
webによっては15mと書いてある所もありますが、3月に見に行った時に神官が説明した数字です。
http://www.e-asakusa.jp/event/0703_kinru.html
http://scope.metrocf.or.jp/area/200610_kinryuuno …
奉納品のため、どの程度の期間をかけて作成したか知りませんが、ご参考までに。

検索したら、小学三年生用の運動会の「紫龍の作り方」がありました。
http://www.osaka-c.ed.jp/nozaki/sprtfes/dr_pp.htm
    • good
    • 2

そういうものの専門家ではありませんが・・・



その竜神祭りというのがどういう踊りで、どのような竜神のモデルが必要か、またその祭りまでの製作に使える時間とかの説明があった方が良いと思いますが?

例えば、ハリボテの龍を作る場合でもどのくらいの長さのものか、全体のサイズの予定は? 作りたいものの大きさも重要です。

一例として長崎とかの龍を使ったお祭りだと、大人が何人もかかって操作するもので、10メートルくらいはあるはずです。

もし大きな龍の全身を作るのであれば、それなりの時間が必要です。
多分西洋の竜ではなく東洋の龍だと思いますが、それならば長い体です。
簡単な説明だと誰でも観た事がある感じだと、漫画「ドラゴンボール」に出て来る神龍(シェンロン)などの絵が参考になるでしょう。
簡単で扱い安いものだと、頭を紙粘土等で作り、体は竹ヒゴを輪にしたものをいくつも骨組にして紙や布で胴体を作るのが簡単でしょう。輪っかをずらーっと並べてそれを紙や布でくるむ感じです。長崎のおくんちの龍は布張りです。リンクを見てみてください。
まず作り方も肝心でしょうが、龍の形をよく観察して、その踊りに合った形態で作るのが良いでしょう。

http://www.bbweb-arena.com/users/et/phot/phot_01 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答 ありがとうございます。

運動会が9月の終わりにあって、年長児は95名です。

製作にかける時間や、竜の形、長さ 等、

具体的にまだ はっきりしていなかったので、

園の職員で、もっと具体的に計画を立てていかなければと思います。

ironman28さんのご意見、とても参考になりました。

ありがとうございます。

意見を参考にさせていただき、子ども達に見合った重さ、サイズで、試行錯誤しながら、作っていけるように頑張りたいと思います。

お礼日時:2007/04/22 11:31

幼稚園の運動会ですか。


タツノオトシゴをモデルにして考えてみたら如何でしょうか。
ご参考まで
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!