プロが教えるわが家の防犯対策術!

昨日の夜中警察から電話があり、夫が道で泥酔して寝ているので迎えにきて欲しいと言われて行きました。さんざん警官に悪態をついた末にパトカーを見送り歩いている途中また大声で何か叫びだしました。まだ留守番できない犬も連れて行ったのですが、突然犬のリードを乱暴に引っ張り犬を足で蹴ったので、やめて!と言って私が犬を抱くと今度は私の顔を横から殴ってきて足でも顔を蹴られました。鼻血が出て怖くて大声で助けを呼ぶと何人か走ってきてくれ、偶然先ほどのパトカーがまた通りかかって対応をしてもらいました。私はとりあえず実家に戻りました。今日全く家に戻る気はありませんでしたが、慣れない庭で疲れて寝ている犬が可哀想で夜に家に戻りました。夫は昨晩の出来事を何一つ覚えていませんでした。

「○○(私の名前)、俺何したん?教えて・・・」と言ってきたので私が淡々と起こったことを説明して、顔や手にまだついていた血はあなたの暴力によるものだと言いました。夫は自分がいちばん嫌っている暴力をふるったのが信じられないといった感じでした。

泥酔していた上のこととはいえ私自身とてもショックで、犬がもし自分の子供だったらと思うとゾッとしました。私は酔った夫にはほとんど話し掛けないので殴られる前も何も夫の癪にさわるようなことは言っていません。

暴力は一度ふるうとまた必ず繰り返すものだと私は思っていたのですが、自分の夫からこんなことをされるとは思っていなかったのでどうしたらいいのか悶々としています。普段は穏やかな夫ですが、子供ができたりすることを考えると「こんなこと」で済ませていいのだろうかと思ってしまいます。深く考えすぎですか。だからといって安易に別れるなんていう選択をするべきではないとも思うのですが、これを読んでくださった方は自分ならどうされるでしょうか?

A 回答 (8件)

こんにちは。

大変でしたね……。
私のきょうだいがアルコール依存症・酒乱ぎみです(暴力はないですが、難癖をつけて際限なく暴言を吐き、支離滅裂で、手をつけられないです:泣)。たった一度だとしても、許すのは難しいですよね。私もきょうだいに言われたことが忘れられず許せないので、お気持ちよく分かります。それが暴力なら尚更ショックも大きいでしょうね…。
今回のことを除けば穏やかな良いダンナ様のようなので、いきなり離婚の決断は難しいと思いますが、あなたのつらい気持ちや(ショックで離婚も考えたこと)、今後のこと(ダンナ様が禁酒する、深酒しない など)は、この時点できちんと話し合い、約束を交わしたほうが良いと思います。両家のご両親に同席してもらって。
私なら話し合いの場で「(事件以外は)愛しているので別れたくはない。ただ、今後一度でも同じようなことがあったら必ず離婚する」と伝え、その場で離婚届に署名捺印してもらい、両家の親にも保証人欄に署名捺印してもらうと思います。本気であることを伝え、夫に覚悟(自己改革)してもらうために。
いま許す必要はないと思います。執行猶予を与える、と考えるのはどうでしょう…
子づくりはしばらく様子を見てからのほうがいい、と私も思います。

あなたの心身の傷が少しでも早く癒え、夫婦が良い方向へ進むよう祈っています。お大事になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夫の目を見て話をすることができなくて、少し家から離れたいとも思っています。余談ですが結婚前に付き合っていた恋人とも、一度肩を強く後ろから押されて、その延長で違う日に喧嘩した時に頬を強く叩かれました。原因は色々ありましたが結局暴力が最後の引き金になって別れました。一度、軽くにしても”手を出す”と二度目は自分を抑制することができなくなるのかな、と私はその経験で感じていたので、どうしても自分の経験と比べて今回の出来事を考えてしまいます。

いつになるか分かりませんが話し合いはきちんとします。お義父さんも心配して電話をくれているので本心から「もう大丈夫です」となるべく早く言えるようになればと思います。そういう気持ちが持てた時に、夫に約束をしてもらおうと思います。おっしゃるように、本気であることを伝えるために離婚届はもらってこようと思います。

>いま許す必要はないと思います

そう言ってくださって少し気が楽になりました。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2007/04/23 10:57

私は、子供の頃、酒癖の悪い祖父(暴言をはく、説教をはじめる)を、


見て育ちました。
お酒を飲むたび、エスカレートする祖父に祖母は、
「手をあげたら、別れるからね!!」と、毎晩言っていました。
たぶん、祖母は、何回も暴力をふるわれていたんでしょうね。

一度、話し合って、「次、暴力がでるようなら、別れる」くらい、
言ってみては?いかがでしょうか?
夫さんにも、それくらいの覚悟が必要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お祖母さん、大変な経験をされてきたのですね。。

今日はまだどうしたら良いのか、何て言えばいいのか分からなくて話し合うことは避けました。さすがに今日お酒は私の前で飲みませんでしたが。。
今回私がこの出来事を受け止めて通過することができるようなら、次に暴力があれば絶対に別れると伝えるつもりでいます。私もそういう覚悟や意志の強さが持てるようにしなければいけないですね。どうもありがとうございます。

お礼日時:2007/04/22 22:51

過去自分は暴力は無いですが、記憶を失ったことが何度かあります。


まわりに迷惑を掛けていたようです。でも本当に覚えていないんです。
そういったことが何度かありまして、今は酒飲んでもほどほどに
しています。意識するようになってからは記憶を無くすような
ことは、一度もありません。
旦那にはまず酒をほどほどにして、絶対深酔いはしないと
約束させたほうがいいと思います。
それで一度はゆるしてあげて下さい。
今回の事はおそらく旦那もかなり反省しているはずです。
それでも直んなければ離婚は考えるべきだと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

今、「一度許す」ことも「離婚」を選択することと同じくらい私には難しい決断です。でも回答者様の言われるように出来たらいいなとは頭では思っているのです。今回、お義父さんや私の両親まで巻き込んで心配をかけました。お義父さんには「俺みたいに離婚してしまうことなくやっていってほしい。何かあったらすぐ電話してきて。すぐ行くから」私の母親には「許しがたいやろうけど試練やと思って。大丈夫だよ」と言われました。私達を日頃会わなくても温かく見守ってくれている互いの親の気持ちが今回痛いほど分かったのは唯一良かったことだと思います。そんな想いに応えたいというわけではありませんが、乗り越えることが出来たら・・・という気持ちは少なくとも持っています。

私がどういう選択をするにしても、夫には今度深酒はしないでくれるだろうと期待しています。私の血を見ても今後それさえ出来なければ失望してしまいますが、今日の様子では夫もショックだったようなので・・・。
しばらく頭を整理しつつ、夫の様子も見てみます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/04/22 03:34

旦那に一切お酒を断つ約束をしてもらう。


出来なければ それか飲んだ時点で即離婚と日付なしの届けを書いておいて貰う。
*************************************************
でもお酒で暴力を振るう人間は治りません。
私も前の旦那がそうでしたのでそういう奴らは大嫌いです。

今回の怪我もちゃんと日付入りで写真を撮っておいたほうが良いです。
後は病院にも行って診断書も貰っておくことです。
これは離婚の際に必要だからです。

子供がいないうちに離婚する方が良いと思いますが 今回のことであなたがPTSDのようにならなければいいのですが・・・。

話し合いをするにも第三者は必ず入れた方がいいのでは?
話してる最中にお酒を飲む可能性も考えて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨日、おまわりさんにも夫の父親に仲介してもらって話し合ってくださいと言われました。まだあまり整理して自分の気持ちが言えないと思ってとりあえずお義父さんには「大丈夫です」と伝えておきましたが必要なら機会を作って誰かを交えて話をするつもりでいます。

お酒で暴力というのは「覚えてない」と言われると余計に怒りが込み上げてきてしまいますね。記憶がないから実感が湧かないだろうと思って今日「このついた血をよく覚えてて!」と言って顔や手を見せました。家に戻ったのは、夫に「血を出させるほどのことをした」という実感を持ってほしかったからでもありました。今回のことで今後、夫はどうするのか(お酒をやめるのか外でのお酒だけをやめるのか)まずは夫も冷静さを取り戻すまで待ってみたいと思います。アドバイス、どうもありがとうございました。   

お礼日時:2007/04/22 03:13

残念ですが酒癖は治りません。


私の夫もお酒に呑まれるくせにお酒が好きですし
度が過ぎると暴言を吐いたり物に当たったりして人格が変わります。
結婚してすぐにそういうことがありましたが、普段はとてもいい人なので言えばわかってくれるだろう、いつか治るだろうと思い離婚しませんでした。
が…こどもが生まれてからも一年に一回ぐらいの割合で呑みすぎて嫌な思いをしてきました。
うちの場合は暴言をはいたり、物にあたって破壊したりします。
ずっと我慢してきましたが子どもたちが思春期を向かえ
父親との関係がぎくしゃくしてきました。
そんな父親を尊敬できるはずもなく…
父親を尊敬していない反抗期のこども達の暴走を止めるのは並たいていのことではありません。
お子さんがいないうちに見限った方が良いのでないかと思います。
間違いなく苦労しますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

「普段はとてもいい人」なだけに見限ることというのはすごく難しい選択ですよね。とても勇気がいります・・・。でも、DVで悩んでいる女性に対して「そこまでされて何で別れないのか」と聞くと「暴力以外はとてもいい人だから」と言います。それが相手を改めさせる優しさになるのか破綻に繋がるだけなのか、自分のことに当てはめて、あらためて考えてしまいます。

夫の父親は夫が12歳のときに奥さんに離婚されてからしばらく荒れていたようで、酒乱の父親を見てきたようです。大人になって、お義父さんを反面教師にして暴力は忌み嫌う人になったのだと思いきや今回のことが起きてしまいショックでした。夫もショックだったと思いますが。。

酒乱が直らない限り、苦労するでしょうね。今までも何度も泥酔して帰ってきましたが今回のことでよく分かりました。しばらくこの場で気持ちを落ち着けてよく考えてみたいと思います。どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/04/22 02:52

酒乱の応対経験有です^^;


暴力はありませんが、酒乱相手が面倒くさいことには変わりがありません。

何年か子供を作らないということをお勧めします。
質問者様がおいくつなのかわからないので、このような答えになってしまいますが
2・3年も相手の酒乱状態を見ていれば、やっていけるのかやっていけないのかわかると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は今30歳です。結婚して丸2年が経ちますし30にもなったし、そろそろ子供も欲しいな、と思っていたところでした。

でも子供をしばらく作らないというのは、私自身今の状況を考えると幾分気が楽になる方法です。

夫の家系は代々飲み好きですが、夫の父親が母親や子供の頃の夫に暴力を何度か(複数回ではないようですが)ふるうところを見、経験してきたので夫は暴力をすごく嫌っていました。でもいざとなるとやはりそういうものは酒癖として出てくるものなのかもしれませんね。それを思うと気が重いです。
アドバイス、参考にさせていただきます。ありがとうございます。

お礼日時:2007/04/22 02:34

大変でしたね。

。。
普段は穏やかな旦那さんとのことですが、お仕事か何か分かりませんが、心の中に抑圧されている部分があるため、泥酔状態での暴力行為が引き起こされたのだと思います。

私だったら、旦那さんと話し合いをしたうえで、旦那さんの抑圧された部分の解決を図りたいと思います。なかなか難しいかも知れませんが、責めるのではなく、相手の気持ち・本音を引き出してあげることが大切かも知れません。。。

応急的には、旦那さんに深酒をやめてもらうことが大事かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

年度末までずっと忙しかったので相当ストレスはたまっていたと思います。
仕事上の「報われない」感を強く感じているように思いました。結婚3年目に入りますが、お酒でしか抑圧された心を解放できない人だと感じています。趣味は他にもあるのですがお酒は何か特別な、ある意味、力があるようですね。私には分かりませんが・・。日が少し経てば、回答してくださったような話し合いができるように努力してみようと思います。

今回のことに懲りて、私が言うのではなく自主的に深酒をやめてくれることを心から期待していますが、どうなるか・・・。でも応急的にまずそれをして欲しいと私も思います。アドバイス、どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/04/22 02:22

だんな様は酒乱ですね、、お子様がいないのなら離婚するのが賢明です、、身内に同じパターンが有ります、、複雑なので、簡潔回答でごめんな

さい、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日は私も”離婚”という文字が頭の中で何度もちらついてしまっていました。でも夫のストレスに私自身の日常生活のイライラも加担していたのではないかと思うと踏み切れないものがあるのも正直なところです。そしておっしゃるように子供がまだいないうちに、という気持ちもあるので、ここで御意見を聞いて一度頭を冷やしてみようと思いました。

>簡潔回答でごめんなさい

いえ、率直に書いていただき有難うございました。

お礼日時:2007/04/22 02:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!