dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MP3形式のファイルってプロパティから詳細の概要に行くと普通はアーティストだったり、アルバムタイトルや、タイトル、コメント、原作者やオーディオの詳細が表示されていたりしますよね。ところが自分の所持してるファイルの中はなぜか概要がトラック番号、タイトル、コメントだけになってしまうのがあるんです。もちろん簡易と詳細を間違えてるんじゃないです。
こういうときはどうしたらいいでしょうか?ご指導お願いします。
あと、他のMP3形式のファイルで勝手にアルバムタイトルやコメント、年が変更されていたりすることがあるんです。何かソフトの影響ではないと思います。そういう変更されるファイルは何も無い状態から書き込まれていることが多いです。それはどのようにすればいいでしょうか?改善策などを教えてください。
また詳細を設定したりする際に便利なツール等があったらぜひ教えてください

A 回答 (1件)

タグ情報は、必須ではないので、タグ情報のないファイルも多いですし、幾つか種類があります。



http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland …

下記のようなタグ編集ソフトを使用して、タグ情報を作成・打ち込んで下さい。

SuperTagEditor
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw5/ …


>勝手にアルバムタイトルやコメント、年が変更されていたりすることがあるんです
プレイヤー等のライブラリに登録してて、CDDB等から情報更新してるだけでは?

この回答への補足

情報不足でごめんなさい。一応SuperTagEditorはDLしてあってタグも作成されています。自分でDLしておいてなんなんですがタグが製作されることによってどのような利益があるんでしょうか?
確かにiTunesを使って編集しています。でもライブラリは使用後にファイルを消してます。だとしたらどうすればいいでしょうか?使用したら情報更新されてしまうということなのでしょうか?

補足日時:2007/04/22 08:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!